神社と狛犬見て歩き

主に北海道の神社巡り。最近全国の一宮巡りを始めた。

大願神社/北海道岩見沢市(Onegai Jinja,Iwamizawa,Hokkaido Japan)

2016年10月14日 | 神社と狛犬
大願神社/北海道岩見沢市(Onegai Jinja,Iwamizawa,Hokkaido Japan)
2016年10月8日(土)、岩見沢市北村大願にある大願神社(おおねがいじんじゃ)に参拝。農地にある中くらいの神社。右に100mほど離れて農家、また神社裏に農家あり。灰色鳥居、砂利参道。境内はトドマツの巨木。枝は中ほどまで落としてあり陽光が入り明るい。鳥居をくぐり、参道をゆく。左に土俵。奥に赤屋根の社殿。神社裏に青い壊れた車庫。
獅子狛犬は居ない。
ポケモンGO:なし。
------------ネットによると-----------
☆所在地
 〒068-1203 北海道岩見沢市北村大願4118
☆祭神
 ・天照大神(あまてらすおおみかみ)
☆由緒
 明治28年福井県人後藤岩吉氏が開拓従事中に奉祭し、大正7年氏子一同の要望により社殿改築。昭和30年深田盛吉氏より境内地増補の寄進を得て改築す。郷土芸能としての大願獅子舞は富山県氷見の獅子舞を源流とし、大願氏子の家を舞い歩く外、岩見沢神社の神輿先獅子として毎年活躍している。
☆地名の由来
 ・岩見沢市:アイヌ語の地名が多い北海道において、岩見沢は数少ない和名の都市だ。明治11年に幌内煤田を開採のため、開拓使は札幌~幌内間の道路を開削に当たり、工事に従事する人たちのため、当市の北部、幾春別川の川辺に休泊所を設け、ここで浴(ゆあみ)して疲れをいやした。当時の人々にとって、この地は唯一の憩いの場所として、「浴澤」(ゆあみさわ)と称するようになり、これが転化して「岩見澤」(いわみざわ)と呼ばれるようになった。
------------------------------------