苗場山 祓川コース その1は こちら

下ノ芝から中ノ芝までは
再び樹林帯の石ゴロゴロの登山道


やっとこ中ノ芝に到着
もう本気で帰りたくなってきたし


ガスが湧きあがってきた
湿原に広がるニッコウキスゲに元気を少しもらって




神楽ヶ峰 2029.6メートル

せっかく稼いだ高度を残念ながら
ここから約150メートル弱下っちゃうんだよね


神楽ヶ峰から100メートルぐらい下った雷清水には
水場がある
ここまでに約2.5リットルの水を消耗
水を補給できたし
冷たい湧水を飲んで生きかえったぜよ
ここでも大休憩


コルからの登りはじめにはお花畑

神楽ヶ峰を振り返る

苗場山山頂は霧の中

よく見えなくてかえって良かったかも~
そっくりかえる程の急登だわな

山小屋の予約をしてなければ
心が折れて帰ってきちゃったかも


最後の一合は息も絶え絶えに
両手も使ってよじ登った


でもね
たどり着いた先には天上の楽園が待っていた

絶対にもう二度と来るもんか
なんて思ってた
さっきまでの苦労が
すぐに忘れちまうだよね


約4キロ四方の平坦な大湿原に
無数の池塘が点在



山頂標識 2145.3メートル

苗場山(祓川コース) その3に つづく