時よ止まれ そしてお前は美しい

メーデー前夜の4月30日の夜、魔女たちがブロッケン山で集い、彼ら神々とお祭り騒ぎをする

胡麻菓子

2006年01月08日 23時44分42秒 | ひとりごと
社保庁、名称変更→「ねんきん事業機構」 改革は名のみ? 外局と大差なく (産経新聞) - goo ニュース
首相が当初案の「年金事業局」に対し、
「改革のイメージがはっきりしない」と難色?
もっと改革イメージがわく名称を考えてほしい」と指示?
厚労省の内局(年金局)と混同されて国民にわかりづらい?
名称の問題じゃないでしょう。
中身がどう変わるかを国民は望んでいるはずです。

厳しい05年度の目標達成 保険料納付率1・6ポイント改善 (共同通信) - goo ニュース
なぜ保険料を納付しないかわかりませんか?
100年安心プランなんて一部の新興宗教の信者しか安心してませんよ。

取りやすい国民から取る男

2006年01月01日 01時24分33秒 | ひとりごと
児童手当目的のたばこ増税、「税を汚す」と政府税調会長が批判 (ロイター) - goo ニュース

いかにも取りやすいところから取っているという考え方で、税を汚すもの?
歳出の削減によって対応すべきで、新しい予算をつけるのに新しい税収を持ってくるというのはおかしいのではないか?
揮発油税などの道路特定財源については、暫定的に上乗せしている税率分も維持したまま一般財源化すべきだ?

道路特定財源は取りやすいところから取っていませんか?
ガソリン税の暫定税率の廃止は?
恒久減税のはずの定率減税が廃止され、ガソリン税の暫定税率がそのまま・・・。

一般財源化?
道路特定財源は道路整備のための費用調達だと国土交通省道路局のHPに書いてました。
新しい税収ではありませんが道路整備以外で持ってきて使おうって考えですよね?
たばこ税はどうなんですか?

結局、所得税・個人住民税の定率減税全廃と企業減税の縮小なんですよね。
取りやすいところから取っていませんか?