2月頃から、食欲が減退して、もしかしたら産卵の兆候かな?と疑われたミドリガメ「グラ」さんでしたが、その後震災の影響でメイン水槽から避難したり、避難先では保温できなかったりと、ますます食欲を失っておりました。
ところが先日、ガレージのメイン水槽へ久しぶりの帰還を果たしてからは、見違えるようにエサを食べる様になり、産卵疑惑はどこに行ったのか・・・
実は、避難時に使用していたコンテナボックスは、産卵ケージ様にと準備したものだったのですが、現在に至るも真価を発揮できず・・・
このままでは終われないので、「グラさんIN産卵ケージ!」を試してみたいと思います!
そして、土!
赤玉土を選んでみました。
無菌です。
ではコンテナボックスへ土を・・・
入れる前に、ちょっと細工します。
ダンボールで作りました。
産卵の土床は、一部分で我慢してもらいます。
最後の仕上げです。
さて、次回はいよいよ、グラさんに試していただきましょう!
(あれ?今回は、かめも金魚も出番なしでした・・・)
3月末締めのグラのデータです。
体重の伸び悩みが顕著に表れてますね~
~☆~★~☆~ お知らせ ~☆~★~☆~
いつも、当ブログをごひいきにして頂き、ありがとうございます。
さて、2009年の10月にブログを立ち上げてから、三日坊主にならない様にと、自らに毎日更新を課して記事の投稿に努めて参りました。
今まで、約2年半・・・日々成長するグラのことや、ろ過装置の改造ネタ、そして愛犬ゴン太と新参のトイプーくぅちゃん!いろいろ書き綴らせて頂きました。
しかし、毎日更新と、一口に云っても継続するのは結構大変です。以前より「予約投稿」を使って未来日時で記事をストックする等して対応してきたのですが、最近では、それでも限界の状態でして…(汗)
記事の総数も千件を超えましたし、この辺で隠居…じゃなかった、マイペースでゆっくりとした記事の更新に切り替えさせて頂こうかな?と思った次第です。
自分に甘い性格なので、一旦お休みするといつまでもダラダラとするかもしれません。まぁ、そんな時は、いつかは更新されるでしょうと、長~い目で見守って頂ければ幸いです。
2012年6月
かめLOVEパパ