goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

オーストラリアの(怪しい)お菓子

2009-05-18 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


今晩帰宅すると嫁はんがお土産のオーストラリアの怪しいお菓子を食べてました。

で、その怪しいお菓子を僕にも食べろと言います。

この手の色使いをしたパッケージのお菓子はどうも口にあわんし、

日本人に「美味しく」食べてもらえるとは思えません。

しかし、ちょっと気になるので1個だけ食ってみました。

その結果・・・やっぱりケッタイ味、これがオーストラリアの味なんでですね。


お菓子自体の作り方も雑やし、包み紙も安っぽい。。。
で、いて やっぱケッタイな味です。


で、口直しにご存知のメントスも食っちゃいましたが、
こちらもお土産ですが、これはやっぱり安心して食べられる味でした。
日本では1種のフレーバーですが、このメントスは3種類がいっしょに入ってます。
    

これと一緒に数種類買ってきた「ティムタム」。

今度はそちらをご報告したいと思います。

じゃがいもラーメン・・?

2009-04-12 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


近所に住むうちの息子の後輩がお土産にもらったと“じゃがいもラーメン”

なるものを持ってきてくれました。

“じゃがいもラーメン!?” どれどれ・・・と手にとって見たところ

ハングル文字で書いてあるので何が書いてあるかさっぱりわかりません。

パッケージは分からなくても食ったら何かわかるはずや。。

と、早速昼食に作ってもらい試食大会!!

まずは、スープを・・・『辛!!』
頭皮の毛穴が開き汗がでてくる感覚が分かるくらいです。

この感覚は今までグリコのLEEの20・30倍を食った時に覚えたのと同じ感覚です。

みるみるうちに汗があふれこめかみから流れてきました。

あ~辛~~

では麺を・・・お~麺はフライめんやのにノンフライ麺のように

とってももっちりしていてシコシコ感があり、うまいっす!

辛いもん好きの僕はたまらん辛さ、この麺。

海外のラーメンとしては全然OKでおいしいっす。

これ大阪市内で売ってるんやろうか?

ちょっとクセになりそうです。

“ばくだん”を買いました~  えっ!

2009-03-28 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



大きな声では言えませんが。。。小さな声では聞こえない。

それは今晩用に・・・ばくだんを買いました。  えっ!!

買ったのは“チャンピオン”・・・という店。

この店、武器の密売人か・・・

いえいえ、この“ばくだん”・・・大正区千島のバス停前にあるお肉屋さん、

“チャンピオン”に売っています。



お店の名物のミンチカツ、それがまんまるの“ばくだん”です。

これがおいしいうえに食べ応え十分!!

空腹でも1個食ったら大満足の大きさです。



しかし! 決して手榴弾と間違えて投げないように・・・



【お店情報】
チャンピオン
〒551-0003
大阪市大正区千島2-1-14
06-6551-0790
大阪市営バス「千島」バス停前

久しぶりにカレーを作りました。

2009-03-22 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


今日は久しぶりにカレーを作りました。

具材の用意・下ごしらえ・調理・・・

昼から取り掛かりいったん出来上がった時ちびまるこちゃんをTVでやってました。

今日は思いつきの久々のカレーづくりなので、手間を省き玉ねぎのローストはなし。

その代り野菜・肉は一気に圧力なべで約30分・・・

形がまだ残っているところで鍋を移し替え、いよいよ煮込みです。


↑安物ですが僕が使うスパイスです。
(シナモン・ローズマリー・クミン・あらびき黒コショー・ガラムマサラ・マンゴージャム
デミグラスソース・生にんにく・生しょうが・ビターチョコ・コーヒーチーズ)

ホンマは無塩の野菜ジュースもほしかったけど・・・
そのほかケチャップ・ウスターソース・ヨーグルトなんかも入れちゃったりして。



今日は熱を冷まし、一旦熟成させます。

さぁ~食べれるのは・・・明日か?明後日か??

ホンマは水曜日以降がええねんけどなぁ~。

しかし、味見して・・・今日のはいつものと違ってなんか足りん。。。いったいなんやろう?

今朝の朝食は「ジャンクフード」

2009-01-18 | ●俺は食い道楽?
まいど!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



おはようございます。

これが今朝の僕の朝食です。

僕も もう四捨五入すると50歳・・・なのに・・・なのに・・・

結構こういう『ジャンクフード』が好きなのです。

先日高校生の息子から聞いた「プリンパン」

大阪の高校生か、全国的なものなのか・・・どこから伝わってきたのか?


【レシピ】
◆用意するもの
 ・食パン×6枚切り一枚
 ・マーガリン×食パン一塗り分
 ・プッチンプリン×レギュラーサイズ1個

【作り方】
 食パンにマーガリンを一塗り。
      ↓
 プッチンプリンを1個、おもむろにそのパンの上に“プッチ~ン”とのせる。
 
      ↓
 その後パンの上でぐちょぐちょにつぶし・・・オーブントースターで数分


 
 息子に「どないなったら、食べごろなんや?」と確認すると、

 「パンの耳がカリカリなったらええと思う」←ここまで焼くとプリンもアツアツになり

 湯気が立ってきて、甘~い匂いが立ちこめてきます。

 「チ~ン!」

 さぁ~焼けたので早速食べてみました。。。

 
 う~ん・・・非常に微妙な味。

 これこそ、「ジャンク」って味でした。←味のイメージ伝わります?
 

 



白い“たいやき”?

2009-01-10 | ●俺は食い道楽?
まいど!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。

今日1/10(土)は出勤日

昨年まで休みだった、第2・第4土曜日が営業日になりました。



さてそんな今朝、食事を済ませ出勤仕度をしているときのこと。。。

新聞の折込を見ている嫁はんから・・・

「おとうさん、こんな知ってた?」

で、見せられた折込チラシ。

それがこの【白いたい焼き】です。

数日前にラジオで聞いたような記憶があります。

で、いったいこれなんや??


朝の忙しい時間やのに・・・気になる・・・

今日のブログネタに、と写真を撮りましたが時間との戦いで「ぶれぶれ」です。

近所に出来た店のようなので、この休みに行ってみようかなぁ~!!




◆このチラシを見て感じたこと。

一応印刷会社勤務なので、このチラシが気になりました。

パッ見なので、内容等は分かりませんが、何か色使いが微妙で購買意欲を

あまりそそりません。 僕だけであることを祈ります。



熱々が美味しいんやから、もう少し暖色を使っても良かったのでは・・・

でも、この商品やからこれでいいのかも。
(あくまで僕のイメージです。)



でも珍しいので買って食べてみます。

うまいんかなぁ~?

1月3日 夕食メニュー

2009-01-03 | ●俺は食い道楽?
まいど!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



正月三が日も今日まで・・・


そんな3日の夕食。。。また食い物ネタですかぁ~

それは12/31~1/1の二日間、

近所にある「かに道楽」の配送センターでの

カニバザーで買ってきたタラバカニの残りものでも「かに玉」

でも僕には正月でないとたべられない程の贅沢品です。。。






このカニの量

でも相変わらずストロング7が横にあります。




来年の正月までこの贅沢はお預けです。

あ~おいしかった!

今日は『クリスマス“イブ・イブ”』

2008-12-23 | ●俺は食い道楽?
まいど!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。

今日は『クリスマス“イブ・イブ”』

そんな今日“その”買い物いつも行くスーパーへ行ったところ、

店内放送で・・・「ご自宅でする家族揃ってのクリスマスパーティーに・・・をどうぞ”」

っていろんな商品を売りこんでますが、この時“クリスマスパーティー”って

いったいどんなことをするのが“クリスマスパーティー”なのか?と疑問に思いました。

改めて考ええてみると・・・どんなことをすることなのか?

実家が曹洞宗のこばちゃんにはよくわからなくなりました。



さてその買い物に行ったスーパーでまたまたこんな「レアー」な

お飲み物を見つけたので買って帰り飲み比べてみました。


ジンジャーチューハイです。
こんなラベル見たことがありません。
値段は1本 “88円”
製造元は・・・




「えっ~“チェリオ”っすか?」   酒もつくってるんや!!
ちょっとびっくりです。






そのほかこんな「バッタビール」を発見!

なんですのん・・・この「麦之助」って・・・
それにこのパッケージのデザイン・・・・
  


原産国は“韓国”





で、早速飲み比べ・・・

見た目は「麦之助」がやや色合うが薄い。というだけで、

飲むのが好きな僕にはアサヒのクリアと差が分かりません。

詳しい方にはこの味に明らかな違いがあるのでしょう。。。


それを見ていた嫁はんが「おとうさん、どっちがおいしいの?」

こば:「ようわからんおそらく目隠して飲んだら僕には区別がつかへんと思う」

というと。

嫁はん:「それやったらつぎからは88円のこれやな~」と言います。




しかしさすがに買い物から帰って来て350とはいえ、飲み比べしたらよう回りますわ!






これから忘年会やのに、酔っ払って行かれへんのちゃか!!

なかなか うまいっす!!

2008-12-18 | ●俺は食い道楽?
まいど!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



今晩の僕のディナーです。 ↓ (マイカップヌードルファクトリのオリジナルカップヌードルです)


この間ディレーナと一緒に行った「インスタントラーメン発明記念館」で
作った“オリジナルカップヌードル”です。


パッケージのカラーリングは「ノーマル」の醤油ベースですが。。。





その実態は・・・

 フレーバー : 塩味《shio》

 トッピング : ネギ×3  ・  フライドチキン(限定品)×1






ネギがいっぱい入ってます。




湯を入れて・・・3分・・・こんなにふっくら!

これが思った以上においしいの!!  僕は「満足」です。




自己満足の域を脱せませんが・・・



一度 池田のインスタントラーメン発明記念館へ行き、

オリジナルの「カップヌードル」を作ってみられては???



ごちそうさまでした!

辛いけど、うまい!

2008-12-12 | ●俺は食い道楽?
まいど!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


今日お昼、先日買い置きの「日清 蒙古タンメン 中本」を食べてみました。

昭和四十三年創業 東京板橋 名店の味・・・だそうです。

最近TVなのでちょこちょこ出ているお店ですよね・・・


「辛さの中にうまみ有り
      激辛味噌タンメン」 ← 今回このコピーに釣られ買ってみました。





ふたの上には真っ赤な辛味オイルが乗っています。




僕は基本的に食べるものに関して「もったいない人間」なので、
残すのがもったいないためトッピングなどはいつも“全掛”です。
なので「このオイル」も“全掛”。





「めちゃうまやけど・・・辛~~~っ!」

頭皮の毛穴全開・・・で汗が噴出しました。

「せやけど、うめぇ~~!!」


同じメーカーのとうがらし麺よりもうまみがあり、スープを最後まで、
おいしく食べることができました。


ご馳走様でした。