goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

これおいしい~!

2010-03-07 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


いつものスーパーで見つけたこんなチーズ。

バニラビーンズ入り。



あれっぇ~よう見たら、マジでバニラビーンズ入ってる。。。

これねぇ~、うめっ~!   いけるわ。!!




それといっしょに飲んだ酒。

今はやりのシェリー酒のハイボール    これもおいしい。。



ぼくにはどっちも初もんやけど、 これどっちもおいしかった。



それにしてもナインティーナインの岡村はこのCM、適任やわ。。。



ごちそうさま。。。

母の煮物

2010-02-17 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



今晩帰ると寒いこんな夜に「どんぴしゃ」の“どてやき”が

ダイニングのテーブルにありました。


わぁ~めちゃうまそうやん!!


その照りのうまそうなこと・・・


うん? これは母(義理)が作ってくれた料理に間違いない!!


なぜか? うちの嫁はんのどてやきはみそ味やから。


で、母のそのどてやきがこれ↓



母は煮物がとっても上手で、僕の「ツボ」をよく知ってくれています。

今晩はこのどて焼きに七味をふりかけ、焼酎水割りで味わいました。。。



あ~おネギとのバランス、めちゃうま!


満足満足!!おいしかった!



ごちそうさまでした。

2010 バレンタインプレゼント

2010-02-14 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



今日は全国的に2010年のバレンタインデイ。

昨年も近所に住む長男の無二の親友(女の子)から手作りのお菓子が届きますが、

今日もその彼女の弟君が我が家へ「それ」を配達してくれました。


昨年もらった分はどうもこの弟くんが作ったらしいので、

今年のは?と聞いてみると「今年はねぇちゃんが全部作ったんや」と言います。

僕は親ではないですが「やればできるやん。。。」と褒めてやりたいです。


【昨年のバレンタイン】

で、早速持ってきてくれた「手作りクッキー」をご相伴にあずかりました。

なんとも甘さ控えめでまさに「大人のクッキー」です。

封を開けて何味のクッキーかを目視での確認。。。うん?これは「紅茶か?」


バレンタインなんで 嫁はんと分け分けして食べましたが、

最初に手にとって食べたのが・・・うんっ??? お~これは抹茶味やないか! おいしいわ!

ではもう一個・・・これはまさしく紅茶クッキーや!! これもうまい!

しかし、間食するまで2種類だけだと思ってたクッキーには“隠された”もう1種類が

あることに気が付き、嫁はんとテイスティングしてみました。

一口・・・うんっ? これ何やろう??  なんか風呂を想像するけど・・・

何度も小さいかけらを食べては鼻から息をぬき、僕の「どたま」の中の処理能力の極めて低い

『CPU』で考えてみました。 

それはまさにMacなら「七色の渦がグルグル」Winなら「砂時計さらさら」状態です。


何やろか?? えっ?これはまさか・・・ジャスミンティ?  か? と嫁はんに聞くと

「そうやと思う」との答え。  あ~それでか・・・「風呂」を思い浮かべたんや・・

僕の「どたま」は鼻から抜けるこの匂いで“バスクリン”を想像させたようです。   “



「ゆうき」いつも気遣かってくれてホンマにありがとう。

クッキーおいしかったよ。。。



最近めっきり会うことがないですが、

昔は男まさりの彼女も今は“花の女子大生”  ずいぶん女の子らしくというか・・・

女性らしくなったことでしょう。。。



ごちそうさまでした。

朝カレー

2010-02-14 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


今朝、最近世間で流行ってる「朝カレー」

よく朝から「カレーなんか食えるか!!」と、言われる方もいらっしゃいますが、

僕はぜ~んぜんOK

そんな今朝、年末に買った“大阪産(もん)カレー”を試しに朝カレーしてみました。





どんな味やろか??

で、早速パックを温めてもらい、ご飯にかけたところ「それ」の存在がはっきりわかります。


その固形物・・・“たこ”がゴロゴロ  ぎょうさん入ってますわ。


このたこ、やわらかいし、味も「磯の香り」がして十分に存在感を主張しているようです。

それから、たこほどではないけど“たまねぎ”も地味ながら存在してます。

普通なら溶けてなくなるはずやのに・・・

ルーとしてはそれほどシーフードっぽくないけどスパイシーで結構辛い。

想像してたよりおいしかった。。。


僕的にはリピートOK!

ごちそうさまでした。。

まさしくコンビニグルメ

2010-02-11 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


自宅近所のコンビニでバイトをする長男が「新製品」ということで、

試食にもらってきた料理パン。

その品名 : チャバタサンド(チキングラタン)



パッお見はそそられます。

で、早速長男がふうをあけレンジへ・・・

パッケージをよう見たら「米粉パン」やないですか。



で、温めたパンを半分にし、中身を確認。。。

これが「チキングラタン?」



中身の匂いを確かめ、「ガブッ!」

おやぁ~??

確かにパンは“もちもち”ですが、具がねぇ~・・・


インパクトがないんやなぁ~・・・

同じようにこのパンのはしくれを食った長男も同じ意見。


う~・・・しかし240円でこれは少しつらいなぁ~

味を知った僕なら次回買い物へ行ったとき、この商品に手は伸びないと思います。


選択肢としては「リッチなサンドウィッチ」を買うやろなぁ~。


あくまでも僕の意見ですが・・・何かが足りないようにおもうが・・・

それって“パンチ”かなぁ~??


最近の7/11のパンにはインパクトがないように思ってました。


最近の焼き鳥?

2010-01-31 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



今日は伯父の法事

その買い物を義理母に頼まれ嫁はんと買い物に行き、その際に僕のお酒を買いに寄った

いつもの酒屋で見つけた「一品」です。


これって今時の焼き鳥なんでしょうか?

今までは缶に入った焼き鳥でしたが、

最近はアルミパック入りなんですかね?


で、思わず売ってた5種類全部買いました。  1袋:130円

嫁はん曰く「お父さん 思うツボや。。。」



これって一応焼き鳥チェーン“大吉”の焼き鳥のようです。

手軽に買って手軽に出先で「一杯」飲める。

これはなかなかアイデア商品だと思います。

巨大ハンバーグ発見!

2010-01-24 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


今日いつものごとく昼前にいつものスーパーへ嫁はんのお買い物のお供。

そこで今日「えらいもん」を見つけました。

それは超巨大レトルトハンバーグ。。。
 

店で手にとって見ましたが存在感あるこの重さ。

なっなんと250gもあります。


どうでぇ~ このでかさ!!!

で、早速昼飯に食ってみました。



どうでぇ~ この厚み!!!


で、そのお味は・・・



結論 : 普通のレトルトのそれと大して差はありませんでした。 (可もなく不可もなく)

うまからず・・・まずからず・・・


しかし、

食い応え最高!

腹もち最高!!

大阪のご当地カレー発見!

2010-01-11 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


年明けいきなりの三連休もそろそろ終わり。

また嫁はんの買い物のお供に行ったいつものスーパーで「これ」を見つけました。

お~これは今はやりの“ご当地カレーやんか!”

思わず買ってもらいました。

なんとも大阪っぽい 嬉しがりなデザインっすね。

で、どことなく「ケンミンショー」っぽいなぁ~



これ「大阪産“おおさかもん”」って読むんっすね。

粉もんとかけてんのかなぁ~?



販売者 : 大阪府漁業協同組合連合会 それも岸和田・・・

やる気や!!


さてそのお味やいかに・・・

来た~~~!

2009-12-25 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


今晩は「聖なる夜」年に一度のクリスマス。

僕ももう47回目を迎えました。


で、そんな今晩、帰宅すると、実家からこんなものが届いていました。

「活車エビ」です。



物が届きすぐに箱を開きエビにあばれられ、リビング中おがくずになったのだとか


僕はこんなアングルで“エビ”ちゃんを見たことがないですが、

なかなか男前だと思いません?

でも食ったらうまそう・・・



“活車エビ”など今まで1度しか食ったことがないので その「お味」が気になって

しゃ~ないっす。

で、生きてるエビを食べるときは冷水につけ「仮死状態」にしたら皮が剥きがやりやすい・・・

とかで、活きのええやつを氷水のなかに頭から突っ込み、食っちゃう準備OK!


で、慣れない手でなんとか皮をむいたのがこれ・・・

“プリップリ”でおいしゅうございました。。。

大阪のお菓子

2009-11-23 | ●俺は食い道楽?
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


昨日、新大阪で買ってきた“大阪”お菓子を食ってみました。

まずは「だるま」



どんな味がするんやろ~?

と、楽しみに食ってみました。

うん・・・?

まずくはないけど・・・

期待していた『串カツ』風味がこのお菓子から伝わってこない。


大阪市民としてフレーバーの改善の余地ありとみました。