これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2020.11.17 青なった?

2020年11月17日 22時12分37秒 | Weblog

5:40に起きてトイレから戻って寝直そか思たが何とか踏み止まった。当然、気合が入っとらんので体操は足ツボ踏みしかやらんかった。

定刻の東方面。

 

5:50の東方面。金星が輝いとる。

 

気温は18℃強。湿度は75%弱。

 

洗面所に居って日の出に遅れた。殆ど山を離れとる6:46になってもうた。

 

洗面所は13.8℃で湿度はHI。

 

盆栽の公孫樹。

 

まだまだ咲いとんで処分出来ん「日々草」

 

7:03「長距離散歩」へ。

 

7:13の「矢田丘陵」方面。

 

放置田圃やったニンジン畑の草引きをしとる。

 

小学校校門脇の紅葉。これは何んや?

 

「法隆寺CC」7番は無人。

 

6番も無人。

 

16番も無人。

 

8分短縮で到着。

 

気温が高いんで紅葉が長持ちしとる。

 

菊はようやっと満開に。

 

「二上山・葛城山」方面は

 

全然見えとらん。

 

秋桜も長持ち。

 

25号線は渋滞しとったが撮る直前に動き出した。

 

参道松並木の中の桜の落ち葉。

 

久しぶりに小学校以外の団体。

 

「南大門」の下からは参拝客4人と「清掃員」さん。

 

ここからは4人の参拝客。

 

ここも長持ち。

 

清掃中の「K下さん」と挨拶。

 

「東大門」からは散歩人と露店関係者。

 

「血の池」に

 

白い「アオサギ」が居ったが今日はアオサギに近い色。青なった?昨日とは別の個体か?

 

「天満池グランド」に「センターリバーさん」は居った筈やが合図なし。

 

「後歩きの坂」からは「住江織物」も見え辛い。

 

「法隆寺CC」12番。

 

「毛無上池」に「キンクロハジロ♀」

 

16番は

 

ここから。

 

17番。

 

6番。

 

7番。

 

9:12JALが通過。「JA316J」と判読出来た。

 

道楽アンテナ手前の空き地が地質調査の機械も作動しとんで何か出来るみたいや。

 

買物に出掛ける前に箒で「ハナミズキ」の葉っぱを落として

 

取り敢えず、お隣さんに落ちた葉っぱだけ先に拾ろて買い物に。

 

10:51「新●シゲ」へ。

 

11:13「惨ディ」へ。

 

自宅に戻って残りの葉っぱを拾ろといた。次回こそ強制終了や。

 

昼前に、ここらを使うて

 

洗濯機の中を掃除しといた。今日は時間切れなんで次回はもうちょっと丁寧にやろ。

 

昼飯は

 

これを●嫁とシェア。

 

13:26アウト。

 

13:42もアウト。

 

14:11もアウト。本日はこれまで。

 

14:36この柿が野菜室で遭難しとった。確か1個有る筈やのに見当たらんかったんで10日程放置したままになった。

 

切ってみたら意外としっかりしとんで剥いでみた。歯応えに違和感が有ったが美味かった。

 

15:00の東方面。

 

気温は19℃弱。湿度は76%。

 

ダイニングキッチンは25.1℃なんで「夏日」

 

「六道山古墳」で4人が草刈り作業の準備?

 

15:44このハマチをカット。

 

2世帯分に切り分け。これもなかなかええ感じや。

 

16:00の東方面。

 

17:00の東方面。

 

体重は48.5K。徐々に「セット効果」が出て来た。

 

19:00現在mineoの新スマホは23315歩。

 

YAMASAは21595歩。

 

44番「大宝寺」まで残り15957歩で8.93K。

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020.11.16 白アオサギ&カ... | トップ | 2020.11.18 初瀬 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事