5:40に起きてトイレから戻って6:00まで寝直そか思たが何とか踏み止まった。新聞を取って2階に上がったら18℃も有った。
定刻の東方面。
5:49の東方面。今朝も金星が目立っとる。
気温は18℃強。湿度は74%強。
日の出は6:46。湿気が多いんで霞気味。
洗面所は14.6℃で湿度はHI。
7:03「長距離散歩」へ。
7:13の「矢田丘陵」方面。
「法隆寺CC」7番は無人。
6番はホールカット作業。
16番は無人。
9分短縮で到着。
「西円堂」では拭き掃除。
この黄色の紅葉が輝いとる。
今日は急ぐんで「西大門」を左折。
7:55例の連中10人が寺務員用駐車場から「南大門」へ。
「南大門」の下からは連中と関係者。
ここからは無人。
ここも輝いとる。
「東大門」からは参拝客2人と露店関係者2人。
「天満池グランド」の「センターリバーさん」と合図。
「後歩きの坂」からは「住江織物」が薄っすら。
12番脇で「あかん!!」の次にドボッの音で「毛無池」に「池ポチャ」せめて「毛無上池」にしてよ。
勿論、ワンオンは無し。
16番は無人。
17番は芝の手入れ中。
6番は無人。
7番も無人。
9:52外気温16℃で自宅を出発。
「無料高速」入口手前で「とちぎ」ナンバーのバス。調べたら自治体間でモメてひらがなに落ち着いたらしい。
10:38正面に「三輪山」「大仏供橋西」は「Daibukuhashi nishi」と読むみたいや。何遍も通っとんのに知らんかった・・・
10:46長谷寺駐車場へ。満車に近いがな。
観光バスも停まっとる。GOTOで押し掛けとんや・・・
駐車場川向かいの巨大公孫樹。樹齢何年や?
入山受付での行列は初めてや・・・入山は6~7年ぶりの筈。
登廊の途中で右折して
初めての「2本(ふたもと)の杉」へ。
最後の登廊の鐘楼手前左手に
満開の「不断桜」
御朱印所も行列。
待っとる間に飛行機雲を撮った。
本堂「正堂」の鬼瓦は (五色幕の左の行列は「季節限定朱印」の行列)季節限定てビールとかはあるけんど朱印まで限定か!!
幅は2m程有る感じ。東向きで口を開けとんで雌鬼の筈やが角が大きいし怖い顔しとる?
「大非閣」額の下から
「礼堂」「相の間」越しにズームを掛けたが、この下の
十一面観音の数珠は隠れて写らん。この観音さんは右手に数珠と錫杖を持ってはって
他には無いタイプ。足を触れる特別拝観は別途¥1000なんで信仰心のゼロのわしは当然パス。
こなに見頃は初めてや。
この「大ケヤキ」は
本坊脇のもの。
11:58「寿屋」へ。「草餅」と「桜羊羹」を購入。わしとこは、いつもここでしか買わん。
隣の隣の元「M永亭」は器屋さんになっとる。
12:15初めての「与喜饂飩」へ。30分待ちや言われたが車の中で待つことに。
長谷寺の東側に「与喜山」が有って「与喜山暖帯林」ちゅうんが有るらしい。
途中でメニューを持って来てくれたんでわしは「天ぷらざるうどん」に。
12:54ようやっと店内に案内されて
出て来たんが13:10なんで55分待ちや。こなに待ったんは初めて。ちょっと天ぷらがボリューム有り過ぎや・・・(レンコンの左側が巨大ニンジン・・・ニンジンの天ぷらて初めて食うたが美味かった)別に「蛸飯」を注文しょ思たが天ぷらを見て止めた。
14:57失敗。
15:00の東方面。
気温は20℃弱。湿度は75%強。
15:12ギリギリクリア。
16:00の東方面。
17:00の東方面。
17:03薄暗なったがプランターにネギを植えといた。
18:17野口さんの搭乗しとる「ISS」を見に3階ベランダに出たが月が雲でこの見え方なんでとても無理や。
体重は48.2K。
19:00現在mineoの新スマホは22926歩。
YAMASAは21472歩。
44番「大宝寺」を通過して45番「岩屋寺」まで残り11110歩で6.22K。