goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が☆黄金体験☆

カメラ・バイク・ランの黄金体験記

ワラーチレビュー

2020-07-10 | ラン
どうも。

最近ずっと雨。
走れてない人多いんじゃないかな?
みんなストレス溜まってるんやろね…

先日のブログでワラーチ1号を作成したのをあげたけど、
今回はそのレビュー。
とりあえず近所を軽く1周。

まず第一印象は「軽っ」
計ってないけど一般的には片足70gほどらしいです。
次に「開放感半端無いって」
ビーサンで何度か走ってるけど、
それとまた違う開放感。
ビーサンは足の指で挟んでる感じで、
ワラーチは靴底だけが足の裏にくっついてる感じかなぁ。

次に走った感じはまさに素足。
ゴム底が7mmしかないからね。
着地の衝撃はダイレクトに踵と膝に来る感じ。
自然とフォアフット、もしくはミッドフットになるってのもうなずけます。

普段は足底筋膜炎で走り出しは踵に痛みがあるけど、
ワラーチだと不思議と痛みが出ない。
何でやろ?
結局この日のランは2.5キロで終わり。


ワラーチ初心者は今までと走法が変わるので、
少しの距離で脹脛に痛みが出るらしいけど、
自分はビーサンランである程度鍛えてれたのか、
この距離では痛みが出なかった。
気になるパラコードの緩みやズレも感じる事も全くなし。
しばらくはワラーチラン続けれそうです。


追記

この2日後、
調子に乗って11キロのマイコースへ行くと、
8キロで母指球あたりの皮に異変を感じ、
そこから徒歩へきりかえて帰宅。
確かめると水ぶくれの一歩手前でした。
皮がめくれたわけではないので数日様子を見て再開します。