毎日が☆黄金体験☆

カメラ・バイク・ランの黄金体験記

ワラーチレビュー

2020-07-10 | ラン
どうも。

最近ずっと雨。
走れてない人多いんじゃないかな?
みんなストレス溜まってるんやろね…

先日のブログでワラーチ1号を作成したのをあげたけど、
今回はそのレビュー。
とりあえず近所を軽く1周。

まず第一印象は「軽っ」
計ってないけど一般的には片足70gほどらしいです。
次に「開放感半端無いって」
ビーサンで何度か走ってるけど、
それとまた違う開放感。
ビーサンは足の指で挟んでる感じで、
ワラーチは靴底だけが足の裏にくっついてる感じかなぁ。

次に走った感じはまさに素足。
ゴム底が7mmしかないからね。
着地の衝撃はダイレクトに踵と膝に来る感じ。
自然とフォアフット、もしくはミッドフットになるってのもうなずけます。

普段は足底筋膜炎で走り出しは踵に痛みがあるけど、
ワラーチだと不思議と痛みが出ない。
何でやろ?
結局この日のランは2.5キロで終わり。


ワラーチ初心者は今までと走法が変わるので、
少しの距離で脹脛に痛みが出るらしいけど、
自分はビーサンランである程度鍛えてれたのか、
この距離では痛みが出なかった。
気になるパラコードの緩みやズレも感じる事も全くなし。
しばらくはワラーチラン続けれそうです。


追記

この2日後、
調子に乗って11キロのマイコースへ行くと、
8キロで母指球あたりの皮に異変を感じ、
そこから徒歩へきりかえて帰宅。
確かめると水ぶくれの一歩手前でした。
皮がめくれたわけではないので数日様子を見て再開します。

ワラーチデビュー

2020-07-06 | ラン
どうも。

雨でなかなか予定通りに走れないね。
これで2種連続休みの日に雨☂️
しかも大雨☂️☂️☂️

時間もできたんで以前から挑戦してみたかったワラーチ作りに挑戦してみた。
サンダルランはワラーチランの伏線でした。

まずアマゾンでビブラムシートとパラコードを購入。
ビブラムシートは定番の7mm。


A4の紙にペンで足型を取ります。

型を取るときは少し大きめではなく、
ジャストサイズがいいです。

切り取る。

一応左右わかるようにしておいたけど、
自分の場合は左右ほぼ同じ足型でした。

切り取った足型をビブラムシートに写して切り抜く。

よく切れるハサミじゃ無いと大変な作業になります。
自分はキッチンバサミで簡単にできました。

ビブラムシートに滑り止めを貼る場合もありますが、
自分なりに調べたけど意味が無いって人も多かったんで割愛。

最後に紐通し。
自分はパラコード の4ミリ9芯を使ったけど、
定番は真田紐かな?

穴あけは家にあったポンチで。
キリだとちょっとしんどいと思います。
100均にポンチ売ってるから持ってない人は購入した方がスムーズにできると思う。

1時間半ほどで完成。

パラコードは約150cm。
端っこはライターで炙ってほつれないようにしてます。

画像は蝶結びしてるけど、
コードストッパーに付け替えました。
その方が脱ぎ履きが格段に楽です。

実はもう数回走ってます。
レビューは後日アップします。


6月まとめ

2020-07-02 | ラン
どうも。

今年ももう半年が終わりました。
いつも思うけどあっという間に時は過ぎていく。
誰か「時を戻そう!」なんて言ってくれんかなぁ。
まぁ戻っても同じことしたくないんやけどね。

そんなこんなで6月まとめ。

210キロ。
山に何回か走りに行った以外はゆるジョグばっかり。
ポイント練習なんてしてません。
今は楽しく走ればそれでいいと思ってる。
今シーズンは大会が無いし、
今から頑張ってもモチベーションが保たないよ。

とりあえず今の目標はランニングフォームの修正と地力強化。
そのためにトレイルしたりビーサンランしたり。
足底筋膜炎も付き合いながら治していくしかないかなと思ってる。
自分のは休んだからすぐに治る訳じゃ無いみたい。

雨も多かったけど200走れたんで7月も同じくらい走れたらいいかな。
義務になると嫌だから敢えて目標数値は出しません。