goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が☆黄金体験☆

カメラ・バイク・ランの黄金体験記

30キロ走

2020-03-18 | ラン
どうも。

先週は今年最長ランを更新したけど、
今週は更に距離を伸ばせました。

月曜日はかなり温度が下がって真冬並み。
ロンTにシャカシャカを一枚羽織って、
下はハーフパンツにカーフタイツ。
ロングタイツは嫌いなんで寒くても履きません。

風が強かったんでいつもの海沿いのコースはやめて、
あんまり走らない住吉川の土手コース。
結構いいコースだと思うけど、
夜は街灯がないので道が見にくいんです。
休みの日以外は夜しか走らないからね。

自宅からジョグで2キロ。
それから5キロ弱のコースを5周。
小雨が降ったり、六甲颪の冷たい風がモロに直撃。
走るにはかなりの悪条件でした。
それでも周回コースはほぼ5分30秒ペースでいけたかな。



23キロは雨宿りで2分ほど橋の下で休憩。
それがこの写真。


踵の痛みもほぼ感じることなく30キロ完了。
帰宅してからと翌日は痛みがあったけど、
ここまで距離を伸ばせたのは収穫かな。
心肺はまだまだやけど、
筋力は少し戻ってきたかも。
来週はできれば35キロ走ってみたいなぁ。

ロング走

2020-03-11 | ラン
どうも。

少し間が空いたけど1日おき程度に走ってます。
帰宅後のランだと、別段変わったこともないですからね。
まだまだポイント練習ができるほどでもないですし。

でも今回は少し距離を伸ばしてみました。
ロング走をするときはポーアイや神戸空港まで足を延ばしたりするけど、
今回はいつでも止めれるようにマイコース5キロを往復。
マイコースは夜でも明るく、道幅も広くて走りやすい。
ランナーさんもたくさんすれ違うしね。
ここで知り合いになったラン友さんも居ます。

自宅からアップジョグでちょうど3キロ。
で、マイコースを4往復。
ほぼキロ6分ペースのユルジョグ。
息が切れることがないので気持ちいい。
気温もそれほど低くなくって、
ジワッと汗かく感じが更にイイね。

走り始めたのが夜の9時頃なんで、
20キロを過ぎると夜の11時を回ってくる。
その頃には流石に走ってる人はいなかった。
それからダウンジョグで更に3キロ。
大阪マラソン以降では最長距離。
流石に疲れました。
でも、踵の具合もそれほど痛みを感じることなく走れたのは収穫かな。
これからは週一でロング走を入れていこうと思う。
ポイント練習はまだ少し先かな。



2月振り返り

2020-03-03 | ラン
どうも。

12月1月と完全オフで足の治療に専念しました。
怪我が完治したわけじゃないけど、
2月からぼちぼちランの練習を再開。
まだゆるジョグがメインでポイント練習はなし。
刺激入れ程度に、
ゆるジョグの合間に1〜2キロTペースで走ったりはしてます。
とにかく今は心肺よりも筋力を戻さないと、
ポイント練習すらままならないからね。

そんなこんなで2月の走行距離はコレ。

130キロでした。
頑張ってる人からするとたった130キロ。
でも今の自分にとっては良く走ったと思う。
現状ではハーフ以上は走れない。
痛みが出てくるから、
その辺りが限界。
それでも1月よりは格段に調子は上がってる。
あとはもう少し体重を絞れば距離も伸びてくるかな。

マラソンエントリー

2020-02-29 | ラン
どうも。

新型コロナウイルスで次々とマラソン大会が中止になってます。
この状態だと仕方がないと思うけど、
これがいつまで続くのか未知のことなので誰にもわからない。
2週間の休校措置も取られてるけど、
その後に解かれる保証もないしね。

暖かくなれば少しは改善するとは思うけど、
すぐ収束とはならないでしょうね。
ランの方も各自でしばらくはトレーニングといった感じになるのかな。

で、今悩んでるのが、
5月3日に開催予定のユリカモメウルトラマラソン。
武庫川の河川敷で70キロの大会。
一番身近で参加しやすいんです。
締め切りが3月5日まで。

まず第一に開催されるのかどうか。
HPを見ると開催予定になってますが、
当然情況によって中止の可能性もあります。
GW頃には落ち着いてきてるとは思うけど、
収束はまだしてないかなぁ。

第二はやっぱりお金の問題。
参加料8000円は自分にとって大金。
中止の場合に返金や来年度の参加料無料なら構わないけど、
それには一切触れてない。
実際問題、開催予定なら記念品等の準備もあるし、
全額返金は難しいと思う。

第三に足の怪我の問題。
まだ完治してないからウルトラマラソンなんて走らない方がいいんでしょうが、
そこはやっぱり心の問題。
去年走って達成感がフルとは全然違った。
完走すると自信にもつながるし、
今後のレースにもつながるしね。

あと、友人がすでにエントリーしてるんです。
一人だとどうしてもスタートまでさみしいけど、
友人がいるとその時間もたのしめるし、
練習にも熱が入るしいいこと尽くめ。

とりあえずぎりぎりまでかんがえます。
で、エントリーしたかどうかは、
またここで書こうと思う。



久々ハーフ

2020-02-18 | ラン
どうも。

東京マラソンの一般ランナーは中止になったね。
こればっかりは仕方がないかなぁ。
名古屋ウイメンズも中止になりそうやね。
東京マラソン走る予定だった人は来年の出走権が確定やから、
自分も含めて、今年外れた人は来年はほぼ落選が確定!かな?

前置きはさておき、
今日、大阪マラソン以降初めてハーフを走ってみた。
風が強くて寒かったけど、
走ってるうちに指先以外はポカポカして気持ちよかった。
ペースはジョグで、呼吸は乱れない程度。
後半は筋力不足でかなり疲れたかな…

踵の痛みは15キロぐらいまでは気にならなかったけど、
それ以降はやっぱり痛みが出てくる。
でも以前のような激痛ではなく、
着地のたびに鈍痛って感じ。

久々のハーフやったんで、
帰ってから疲労感がハンパなかった…
でも少しは前に進めたかな。