goo blog サービス終了のお知らせ 

山探訪

山歩きと居酒屋巡りと日々の出来事

北八ヶ岳「坪庭」を歩く

2023-08-27 | 長野県
昨年、友人夫妻におススメされた「坪庭」
お天気もまずまずなのでGO!



北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(1771m)



ロープウェイ乗車時間 約7分
山岳パノラマ



蓼科山だ




山頂駅(2237m)
ひんやり別世界


散策周遊 30~40分




イワカガミがお出迎え




振り返るとハイマツの向こうに
日本アルプス
絶景















溶岩流の奇跡をたどる











お手軽に2000m越えの世界
ベンチからの眺め
心地いい風




お疲れさま
ありがとう♡



木製のキツツキが可愛い
動くのだ








展望デッキ



展望デッキで日本三大アルプスを眺めていると
三宅裕司さんがご家族とひょっこり
こんなところでお会いするなんて
山がお好きなのかな?




ロープウェイ下山途中
ツツジが綺麗




花と緑に囲まれた山麓駅到着
駐車場で三宅裕司さんにまたお会いする
車2台で来られていた


ドライブしながら霧ヶ峰・富士見台へ






左上に富士山が!
見えますか?


ニッコウキスゲ&ツツジを見に小山に登る



たくさん咲いてる















ツツジがアクセントになる

ニッコウキスゲで幸せ気分
山々を背景にずっと眺めていたい景色




・・・おまけ・・・

道の駅「マルメロの駅ながと」
立ち寄り温泉・やすらぎの湯
サッパリしてノンアル&冷茶



冷やし中華が美味しい
揚げナス&唐揚げがトッピング
ご馳走様でした

道の駅「マルメロの駅ながと」の近所
気になっていたお店「のんのん」さん



名前がいいですね♡



ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2023.6.28

京都市動物園のゴリラファミリー

2023-08-20 | 旅探訪
京都市動物園の人気者ゴリラのモモタロウファミリー
ご訪問してきた

昨夜、夢にモモタロウが・・
ブログUP出来てなくてゴメン



一目散にゴリラのおうちへ







モモタロウファミリーとご対面
ワクワク♪
お邪魔します



こんにちは
はじめまして
お父さんモモタロウ
お母さんゲンキ
息子ゲンタロウ&キンタロウ



いらっしゃいとモモタロウ
大きくて驚いたけど愛らしい



恥ずかしがってる息子
















モモタロウファミリーは仲良し
モモタロウ&ゲンキに見守られている息子たち
家族愛♡
またお邪魔します



満開のさくら





























動物たちにメロメロ
可愛くて癒された

毎朝、インスタで京都市動物園の様子をチェック
みんなの元気にパワーをもらってる
ありがとう♡




・・・おまけ・・・

モモタロウのカンカン缶
机に置いて眺めてる



中には金平糖
ほんのりあたたかい気分




ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2023.3.27

オンシジュームの花芽

2023-08-15 | おうちで俳句
昨年12月にオンシジュームの花が咲いた
友人からのプレゼントで5年目になる
どんどん葉っぱが出てきて春に鉢を大きくした

なんと8月にまた花芽が出てきた
こんなに咲くのかな?
1年目は咲かなかった
2年目からは毎年1回咲いていた
5年目は2回咲きそう!
花芽が出てきたのはうれしい
見守っていく♡



花芽がわかりますか?
日々伸びている



俳句生活 2023年5月
兼題「栗の花」
佳作 登山後の露天の風よ栗の花  紀杏里

俳句生活 2023年6月
兼題「ビール」
人選 夕暮れや口寂しさに缶ビール  泉 恵風(母)
佳作 老人会グチ三昧やビール飲む  蓮風(父)
佳作 槍小屋や達成感の生ビール  紀杏里


俳都松山・俳句ポスト 285回
兼題「麦の秋」
入選 麦畑踏まれても立つカニ歩き  泉 恵風

俳都松山・俳句ポスト 286回
兼題「蜘蛛」
入選 鶏小屋の蜘蛛の巣くぐり玉子取る  泉 恵風


俳句生活の「栗の花」に父母は投稿出来ず不参加
「ビール」からはお笑い三羽鴉の投稿OK
母は初めて人選に入りました\(^o^)/
やった~~~





・・・おまけ・・・

ブログ仲間巡りをしていて目に留まった
『ゴーヤジャム』
ゴーヤでジャムが作れるんだ
初めて知りました
人生は挑戦!



大きいゴーヤ1本
塩もみしてサッと茹でてザルに取る
お鍋に入れキビ砂糖と蜂蜜で煮詰める
マッシャーでつぶしてみた



「ゴーヤジャム作ってみたよ~」
母に味見してもらうと「ミキサーにかけてみたらどう?」
うんうん(頷く)
母曰く「なんか似てきたね~」
母はすぐやる課なんです




ミキサーに入れ少しお水を入れた
トロトロにはならなかった
お鍋に入れて煮詰めた
完成!

少々アレンジして挑戦
今朝、ヨーグルトと一緒に食べてみたらGood!

ブログ仲間の方へ
情報ありがとうございました
すぐやる課ののんより




ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2023.8.15

八方尾根・八方池から山のビーチ

2023-08-11 | 長野県
今日は『山の日』
梅雨の晴れ間を狙った八方尾根をやっとUP



空が明るくなってきた





山だ~




白馬駅前





八方ゴンドラリフト「アダム」乗車
次に アルペンクワッドリフト
次に グラートクワッドリフト
八方池山荘へ到着(1830m)



ここから登山道




歩き出すと高山植物のお出迎え










雲が切れるかな



北アルプスの絶景




ところどころに雪渓



おやつタイム
とらやの一口羊羹(紅茶)
パワーアップ
八方池までもう少し!




八方池(2060m)
雲が出てる
梅雨の季節
雨に降られてないので良しとしよう











この景色を眺めながらランチタイム
ベンチを確保



クーラーBOXの冷え冷えノンアル
シュパーーー!
ミニトマトも冷たくて美味



去年からお気に入りの「しじみ塩ラーメン」
今年もGET出来て喜んだ
山のお供にBest

八方池からの絶景を思い出しながら
頭の中は快晴の八方池(笑)
満足なランチを終えた
ゆっくり下山







雪渓を歩いたことなかったので山のリーダーが歩かせてくれた
ひんやりだけど滑って転ばないよう注意しビビル



八方池山荘に戻る


















遠くの山々を眺める




咲いてる~





八方池山荘が見えた








下山
クワッド→クワッド








カップルのコバイケソウ








オリンピックの思い出





うさぎ平テラス
TVの情報で知っていて
HAKUBA MOUNTAIN BEACH&Open Terraceがある
山にビーチ?



ここだけ別世界



















サウナもあるなんて・・・

山のビーチはフリースペース
地元のテレビの方々がスタンバイしていた
夕方に生中継のようだ

山のビーチ
山だけど海?と錯覚しそうになる
不思議な空間
ここからゴンドラ「アダム」で下山

高山のお花にたくさん会えて癒された
八方尾根のパンフによると
347種もの高山植物が自生している
高山植物に感謝♡



ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2023.6.26

苫小牧「マルトマ食堂」2時間30分並んだ

2023-08-01 | ランチ探訪
札幌から苫小牧まで特急北斗












HOKUTO 
鉄ちゃんに変身



北海道ではクラシック
ブログ仲間の方のマネッコ写真撮りしちゃった



鉄ちゃんは楽しい♪







車窓から
広大な景色



苫小牧駅からバス乗車
下車後は徒歩1km
日差しが強くて暑い
食堂が見えてきた
40~50人は並んでるかな









建物の日陰に並ぶので助かった
お店の方が「ひたすら並んでてください」

気分転換に一句
コスモスや長蛇の店の辛抱よ  祐 紀杏里

待つこと2時間30分
入店!








並んでる間に注文は決めていた
先ずはビール(大瓶のみ 550円)うれしい







青森産希少な朝イカ刺身 350円
超サクラマス刺身 250円


超活ツブ刺身 500円



松前産ムラサキ生ウニ 2700円



超生ホタテ丼 2100円(26玉以上入り)



生ホッキ丼 1000円

漁協の食堂なので新鮮
コスパ最高
2時間30分も並んだことは忘れてしまった(笑)
食後の顔は満足感



14時までなので今日は終わり
静まり返ったマルトマ食堂







・・・おまけ・・・

六花亭札幌本店









店内で両方を頂く
夏はマルセイアイスサンド


ブログ仲間の方のおススメ
セイコーマートのようかんパン



甘さ控えめ
ようかん&ホイップ&カスタード
トリプルな味がマッチ
リピ決定!



ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2023.7.25