goo blog サービス終了のお知らせ 

山探訪

山歩きと居酒屋巡りと日々の出来事

尾瀬・ニッコウキスゲ

2018-07-20 | 群馬県

2018年7月18日(水)

一度は尾瀬のニッコウキスゲが咲いているのを見たかった。
条件が整い、お天気が良かったので決行!
4時起きで日帰りだ。

今の時期、鳩待峠へは車両禁止になっているので、戸倉からバスかタクシーになる。
戸倉の駐車場に車を置きバスに乗る。
8:55発に間に合った。


9:30スタート。

連日の猛暑で尾瀬も暑かった。
季節ごとの景色がある尾瀬。
5年ぶりだ。
まずは下りを45分で山の鼻へ到着。

いよいよ尾瀬ヶ原へ。
TVでニッコウキスゲがシカの食害にあってることは知っていた。
実際に見て、これほどひどいとは思わなかった。
ニッコウキスゲは咲いていたが、ちらほら。
写真で見る一面に咲いていた時と大違い。残念!


アヤメかな?!


気持ちいい風を感じながら尾瀬ヶ原の真ん中でランチ。
至仏山と燧ケ岳を眺めながら至福の時を・・

おつまみは、サラミ・とうもろこし・枝豆。

相棒はお昼寝タイム。

ここで一句。
「おっちゃんの 寝息の熱し 山日傘」
人気番組プレバト!梅沢さんの一句をヒントに。

相棒がお昼寝してる間、景色を撮影。
構図を狙っていてひとりごと・・「急いては事を仕損じる」とささやいた。
これを聞いていた相棒は、寝ながら何言ってんだとニヤリとしていたらしい。
待ちに待って撮ったのがこれ!

燧ケ岳。


至仏山。

ずっといたいこの場所だけれど、帰らねば・・
「また来ますね。」

山の鼻までの木道をしっかり注意深く歩いた。
木道から落ちている人がいたよと聞き、わが身を案じた。

山の鼻が見えてきた。
「またね。」と言っているユリたち。



山の鼻から鳩待峠までは登りで1時間かかった。
暑くて大汗かきハアハアもの。
無事到着し乗り合いタクシーで駐車場へ。
車の温度計は34度だった。

浅草寺のご利益のおかげで、膝も痛くなく歩けてひと安心。
ありがとうございました。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅草「四万六千日・ほおずき市」 | トップ | 沼田「登利平」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りりり)
2018-07-20 16:23:45
こんにちは。
素晴らしい景色!
ここが一面ニッコウキスゲでいっぱいになると圧巻ですね。
青森はニッコウキスゲ5月下旬から6月上旬です。

深呼吸したくなるような写真です^^
一句詠みたくなりますね(笑)
俳句に挑戦して、プレバト1年以上見ていますが、全然上達しません。。。
返信する
Unknown (おーちゃん)
2018-07-21 11:15:29
のんさん こんにちは

晴天の尾瀬の湿原のど真ん中で
サラミ・とうもろこし・枝豆を
肴にビールとくればこれはもう、
何と言っていいか・・・・・
たまらない時間を過ごされまし
たね。たぶん最高の贅沢です。

返信する
Unknown (のん)
2018-07-21 13:22:25
こんにちは。りりりさん♪

一面ニッコウキスゲが咲いているのを見たかったです。
自然界がおかしくなってるんですね。
ランチしてた場所から見えた1本のニッコウキスゲが堂々としてましたよ♪

尾瀬ヶ原で一句詠んじゃいました。
プレバトの俳句は面白いですね。
同じく1年以上見てます。
奥が深くて難しいですよね(^^ゞ
返信する
Unknown (のん)
2018-07-21 13:29:53
こんにちは。おーちゃんさん♪

おっしゃる通り最高の贅沢ですね☆
この時間がいつまでも続くといいのにな~と思いましたよ。
尾瀬は何度行ってもいいところですよね♪
季節ごとの景色があり素晴らしいです。
また行ける日を楽しみにしています(*^^)v
返信する
Unknown (ほり子)
2018-08-02 23:11:45
尾瀬は何回かいきましたが、せっかく来たからと
歩き回るし登りまくるしで、のんびりとしたビールを飲んだ事なんて
無かったなあ。
素晴らしい広大な景色をゆっくりと目に焼き付けるのが贅沢なのに・・・
でも尾瀬は最後の登りがキツイので酔っぱらえないわ(笑)
日帰りでものんさんみたいに優雅に過ごす性格になりたいですね^^
返信する
Unknown (のん)
2018-08-03 17:39:09
こんにちは。ほり子さん♪

尾瀬は何度行ってもいいですよね~
ほり子さんは至仏山も燧ケ岳も登ってるの?
今度は登ろうか?と話してたんです。

広大な景色を独り占めしてきましたよ♪
贅沢な時間でした。
最後の登りはキツイですよね!
大汗かきましたよ~
鳩待峠でコーラがすごく美味しかった(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

群馬県」カテゴリの最新記事