俳句が入選して、胡蝶蘭が咲いてくれた 2019-03-23 | おうちで俳句 区民文芸・俳壇・人賞に入選した。区の広報に掲載される。今朝、お祝いに胡蝶蘭が咲く。初めての俳句投稿で入選出来て大満足!これからも精進。2019.3.23 #俳句 « 行ってみたかった「リンツ シ... | トップ | 勝田台「ロス・アンジェルス... »
9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (りりり) 2019-03-23 23:36:50 おめでとうございます すごいです!これは青荷温泉で詠んだ一句ですね。お祝いに胡蝶蘭とは豪華ですね。嬉しいですね~名人目指して頑張ってください! 返信する Unknown (のん) 2019-03-23 23:44:45 今晩は。りりりさん♪ありがとうございます。はい、青荷温泉・ランプの宿での一句です。青森の旅は思い出深いです。ちょうど胡蝶蘭も咲いてくれて嬉しかったです。才能ありで良かったです(*^_^*) 返信する すごい㊗ (M) 2019-03-25 14:44:07 おめでとうございます。青荷温泉私も行ってみたい。 返信する うれしい (のん) 2019-03-25 17:01:11 こんにちは。Mさん♪ありがとうございます。バンザイしたくなりました(笑)是非、青荷温泉へどうぞ山奥の秘湯ですよ~ 返信する おめでとうございます!!! (kazue) 2019-03-29 16:32:59 凄いですよ俳句はいいなと思うのですが、どうも入っていけないのです。↓のビールもシュウマイもおいしそう~~~ 返信する Unknown (kazue) 2019-03-29 16:33:26 こちょうらんもすごい!!です 返信する ありがとうございます (のん) 2019-03-30 21:44:12 今晩は。kazueさん♪今回は才能ありでしたが・・・奥が深いので精進ですね^^ビールとシュウマイぐぅぐぅ!胡蝶蘭は友達に貰って3鉢あります。去年7月~9月花が咲き、2度咲きに成功しました。3月からまた3ヶ月位楽しめます。只今、もう1鉢も蕾の状態なんです。近々、友達から2鉢もらえる予定。胡蝶蘭を5鉢育てることになります(*^_^*)蘭は咲くと長持ちするので、いいですね~ 返信する Unknown (おーちゃん) 2019-03-31 14:49:07 俳句をたしなむ・・・・・・・・「ご趣味は?」「俳句を少々・・・」「まあ、素敵ですね。」などと言う世界は、まあ残念、存じませんですです。才能のない人間(私など)には、これは真似できません。仮に、全知全能を使って一句を捻ってみたところで、夏井いつき先生から「早く帰ってお休みなさい。時間の無駄よ。」と言われるのがおち。ああああ、別世界です。とにかくおめでとうございます。 返信する Unknown (のん) 2019-04-01 22:42:39 今晩は。おーちゃんさん♪ありがとうございます。俳句をたしなむ・・・いい響きですね☆俳句をそんなに嫌わないでください。もっと気楽に楽しんじゃえばいいと思いますよ~俳句にこだわらず、川柳でも・・・サラリーマン川柳なんて面白いですよね。夏井先生のプレバトはよく見てます。只今、本も読んでます。父が俳句詠む趣味があり、その影響もあります。父から俳句より漢字の勉強した方がいいと言われました(^^ゞ毎日、読めないと恥ずかしい漢字!を特訓中^^ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すごいです!
これは青荷温泉で詠んだ一句ですね。
お祝いに胡蝶蘭とは豪華ですね。
嬉しいですね~
名人目指して頑張ってください!
ありがとうございます。
はい、青荷温泉・ランプの宿での一句です。
青森の旅は思い出深いです。
ちょうど胡蝶蘭も咲いてくれて嬉しかったです。
才能ありで良かったです(*^_^*)
青荷温泉私も行ってみたい。
ありがとうございます。
バンザイしたくなりました(笑)
是非、青荷温泉へどうぞ
山奥の秘湯ですよ~
俳句はいいなと思うのですが、どうも入っていけないのです。
↓のビールもシュウマイもおいしそう~~~
今回は才能ありでしたが・・・
奥が深いので精進ですね^^
ビールとシュウマイぐぅぐぅ!
胡蝶蘭は友達に貰って3鉢あります。
去年7月~9月花が咲き、2度咲きに成功しました。
3月からまた3ヶ月位楽しめます。
只今、もう1鉢も蕾の状態なんです。
近々、友達から2鉢もらえる予定。
胡蝶蘭を5鉢育てることになります(*^_^*)
蘭は咲くと長持ちするので、いいですね~
「ご趣味は?」
「俳句を少々・・・」
「まあ、素敵ですね。」
などと言う世界は、まあ残念、存じません
ですです。才能のない人間(私など)には、
これは真似できません。
仮に、全知全能を使って一句を捻ってみた
ところで、夏井いつき先生から「早く帰って
お休みなさい。時間の無駄よ。」と言われる
のがおち。ああああ、別世界です。
とにかくおめでとうございます。
ありがとうございます。
俳句をたしなむ・・・いい響きですね☆
俳句をそんなに嫌わないでください。
もっと気楽に楽しんじゃえばいいと思いますよ~
俳句にこだわらず、川柳でも・・・
サラリーマン川柳なんて面白いですよね。
夏井先生のプレバトはよく見てます。
只今、本も読んでます。
父が俳句詠む趣味があり、その影響もあります。
父から俳句より漢字の勉強した方がいいと言われました(^^ゞ
毎日、読めないと恥ずかしい漢字!を特訓中^^