入学式や入社式も終わり、街にはフレッシャーズが闊歩してる。
ピカピカのランドセルを背負ってるのか背負われてるのかってちびっこや、どこで買ったんだって似合わないスーツ着てる新人社会人、方言を隠しきれない地方からの大学生とかを見てると「頑張れよ」って思ってしまう。
地方から出てきたらしき学生が、さっそく仲良くなった友達と梅田や南に繰り出している。
あちこちで
「高いビルが多くてびっくりだわ」
「店が多くてすごいなぁ、より取り見取り」
「地下鉄って初めて乗った」
「人が多すぎてどこかで祭りでもあるのかと思った」
「複雑すぎて絶対一人だったら迷子になってる」
などのちょっと訛ってる会話を聞くと、そうかそうか、でも次第に慣れるよって意味なくお父さんのようなことを思ってしまう。
初々しくていいのだが、ちょっと腹のたつこともある。
なんでお前らそんなにリュックが好きなんだ?
大学生も社会人もリュック率高い。スーツにリュックって馬鹿としか思えないのだがね。マウンテンバイクで通勤するならともかく、スーツにリュック背負って電車に乗れるそのセンスがよくわからん。社会人なら社会人らしく、ビジネスバックやアタッシュ持てよ。

アジア観光客のスーツケースやピギーバッグ(ゴロゴロ)もかなり邪魔だが、このリュックもかなり邪魔なのよ。
本人は背負ってるから気にしてないのだろうが、ほんま邪魔、迷惑。
降りたい駅のドア付近でこのリュック担いだ奴らのせいでブロックされ、降り損ねそうになったたりする。リュックブロックと名をつけたいくらい。
つり革持ってぼーっとしてる時、リュックを背負ったやつに背後を通られツンのめる。リュック攻撃と名前をつけたいくらい。
新人研修の資料が多いから?
両手が使えるから?
何をそんなに入れるものがあるのかわからないが、後ろや周りにもちょっとは気を配ってくれ。
二宮金次郎みたいに薪を背負ってるのではないのだからね。
リュックはハイキングや登山で使ってくれ。都会ではあまり意味がないような気がするのだがね。
こんな考えは古いのかなぁ。
ニューフェイスたちよ、リュックはほんま邪魔で危険なのよ。
ちょっと考えてくれないかね。
ピカピカのランドセルを背負ってるのか背負われてるのかってちびっこや、どこで買ったんだって似合わないスーツ着てる新人社会人、方言を隠しきれない地方からの大学生とかを見てると「頑張れよ」って思ってしまう。
地方から出てきたらしき学生が、さっそく仲良くなった友達と梅田や南に繰り出している。
あちこちで
「高いビルが多くてびっくりだわ」
「店が多くてすごいなぁ、より取り見取り」
「地下鉄って初めて乗った」
「人が多すぎてどこかで祭りでもあるのかと思った」
「複雑すぎて絶対一人だったら迷子になってる」
などのちょっと訛ってる会話を聞くと、そうかそうか、でも次第に慣れるよって意味なくお父さんのようなことを思ってしまう。
初々しくていいのだが、ちょっと腹のたつこともある。
なんでお前らそんなにリュックが好きなんだ?
大学生も社会人もリュック率高い。スーツにリュックって馬鹿としか思えないのだがね。マウンテンバイクで通勤するならともかく、スーツにリュック背負って電車に乗れるそのセンスがよくわからん。社会人なら社会人らしく、ビジネスバックやアタッシュ持てよ。

アジア観光客のスーツケースやピギーバッグ(ゴロゴロ)もかなり邪魔だが、このリュックもかなり邪魔なのよ。
本人は背負ってるから気にしてないのだろうが、ほんま邪魔、迷惑。
降りたい駅のドア付近でこのリュック担いだ奴らのせいでブロックされ、降り損ねそうになったたりする。リュックブロックと名をつけたいくらい。
つり革持ってぼーっとしてる時、リュックを背負ったやつに背後を通られツンのめる。リュック攻撃と名前をつけたいくらい。
新人研修の資料が多いから?
両手が使えるから?
何をそんなに入れるものがあるのかわからないが、後ろや周りにもちょっとは気を配ってくれ。
二宮金次郎みたいに薪を背負ってるのではないのだからね。
リュックはハイキングや登山で使ってくれ。都会ではあまり意味がないような気がするのだがね。
こんな考えは古いのかなぁ。
ニューフェイスたちよ、リュックはほんま邪魔で危険なのよ。
ちょっと考えてくれないかね。
