なんか最近似たような事件報道が多いね。
新聞をはじめテレビやメディアは競うように、同じ事件ばかり扱うからなぁ。
ポケモンGOをしながら事故したとか、もういいよ。
画面見ながら自動車運転したり、自転車乗ってたら、そら事故するやろうって突っ込み入れるのさえ面倒くさい。
えっ?やくみつるがポケモンで遊ぶ人を「心の底から侮蔑します」って言ったって?
いいじゃない。個人の意見だろ。たとえ言ったその人がトイレットペーパーを集め、ラーメンの空袋を集めてる、他人には理解されそうにないマニアックな趣味を持った漫画家が言ったとしてもね。心の中で思ってりゃいい。「お前に言われたくない」ってね。
時事ネタに食いつくのはわかるんだが、世の中にはいろいろな事件が起きてるんだろ。
危険ドラッグでの事件が流行った(?)時はそれ関連のニュースばかり、アクセルとブレーキを間違えた暴走老人事故が流行った(?)時はそれ関連ばかり。芸能人・有名人の不倫の時もそればかり。
ちょっとしつこい。他のネタはないのか?
まるで未だに基地問題だけを生きがいにしてしつこい沖縄の翁長知事みたいだ。任期中これだけを言ってりゃいいと思ってる。失業者対策とか、離職率の問題とか、高齢化社会過疎化の島の問題なんかは何一つ改善も政策もされてない。出張なんて舛添さんの比じゃない。沖縄の新聞はいかにも沖縄全土の意思みたいなこと書いてるけど、本土の誰も信じちゃいない。なのに今度は米軍北部訓練場のヘリパッドの工事再開でまた国に対してごちゃごちゃ言ってる。
「日米安保保障を71年支えてきた沖縄に対して強硬策をとるとは」なんて言ってる。この人やっぱりボケてる。根本的に間違ってるぞ。
沖縄が日本に返還されたのは何年なのでしょう。この辺りがこのおっさん、中国人や韓国人と同じ思想なのよね。
中国の言う「我々が日本と戦って勝ってから70年」みたいなもんだ。今の中国(中華人民共和国)ができたのは何年だ。日本が日清戦争、支那事変、日華事変で戦ったのはお前らではない。当時の清軍だったり国民党軍だ。
韓国だってそうだ。太平洋戦争、大東亜戦争時代は日本、および日本人だったくせに、なぜか戦勝国気取り。慰安婦問題だって、日本が100歩も200歩も譲歩してんのにまだ騒いでる。これしか言うことがないからだろうな。
でも、もう飽きたよ。韓国とか中国で反日的なことを言ってるやってるとかは、もう報道しなくていいよ。むかつくだけだから。
この二つの国には歴史というものに対して、歪んだ知識と洗脳されてる教育がされてるから、しばらくは変わらないし理解しようとできないだろうし。
爆買いとかあんだけマスコミがしつこく煽って連日報道してたが、ひと段落ついちまったなぁ。日本に来たらあれれ、本国で言われてたのと違うぞ。全然負けてるやん。ってなったんやろね。それで政府機関も、もう行かんといてって対策取り出したんだろう。
来なくていいよ。ポケモンの歩きスマホより、あいつらの歩きスマホ&でかいトランクの方がよっぽど邪魔だから。
こういった中国や韓国、沖縄の報道にしても、戦後のGHQによる洗脳っていうか意識改変がいかに凄かったってことだな。
だって、新聞もテレビも未だに肝心なところでは、勝手にこの古めかしい規制を守っているもの。
もちろんマスコミだけじゃなく、教育界とかの責任も大きい。この辺りは中国や韓国のことをバカにできない。
だって日本国民のほとんどが、マスコミや教育関係者によって、間違った歴史認識をさせられてしまってるんだもの。
今の日本国憲法はGHQが1週間で作ったものって思ってる人が多数。アメリカに押し付けられたとか、慌てて日本人有識者が総動員で作ったとか。これの正解を知ってる人は以外と少ない。そもそも日本国憲法をちゃんと理解してる人も少ない。今、9条改正って方向にいってるけど、反対してる人も賛成してる人もこの9条の内容がよくわかっていない人が多い。話をしてたらよくわかる。
「いったいどの本を読んでそういう風に勘違いしたんですか?」
って聞きたくなることしょっちゅう。
ケント・ギルバートさんが書いた「まだGHQの洗脳に縛られてる日本人」はこの辺りをちゃんとわかりやすく書いている本だ。

小林よしのりさんの「戦争論」を読んだ時と同じくらい、うわぁ、ここまで書いていいのって思える本だ。

っていうかこの本を教科書にした方がいいかもしれない。それくらい見事に戦後の混乱期から今のマスコミ、教育、歴史認識を描いてある。この本を読めば大体のことは理解できるはずだ。
本来こういったことを広め、間違った知識、歪んだ教育に警笛を鳴らし、それを正していくのがマスコミやジャーナリストの役目のはず。
だけど、GHQ以降の歪んだ戦後学校教育を受けた人間が、新聞社やマスコミに入るからいつまでたっても正しい報道がされない。
ジャーナリスト気取りで政府批判や受けのいいコメントは言うけど、実は付け焼き刃の知識しか持っていない。TVも自分たちが作りたい内容に沿った人しか使わないから、ますます偏る。共産主義、社会主義の奴らがいつまでも裏で糸を引く。しかし影響力が少ないからゆがむだけ。
ここら辺でちゃんと日本の戦後史をもう一度勉強しないか。
なんで日本は軍備をなくしたのか、それを憲法に入れたのか、それなのになぜ警察予備隊から自衛隊ができたのか。
アメリカとの安保の内容はどうなのか、日本を守ってくれるのか、日本が戦わなければ無視するのか、一緒に戦ってくれるのか。
なぜ沖縄をはじめ日本各地に米軍基地があるんだ、なぜこっぴどくやられて原爆2発も落とされたのにアメリカを許してるんだ、なぜアメリカは日本の占領を解いて返したのか。
靖国参拝は悪か?天皇陛下はどういう存在だ。キリスト教や仏教は浸透してるのにイスラム教はなぜ受け入れられなかった。日本人が無宗教と言われるのはなぜだ。
韓国はなぜ漢字を捨てて以前は蔑まれてたハングル文字を使ってる。北朝鮮との分裂と朝鮮戦争。中華民国から台湾の歴史、中国(PRC)の歴史、千島列島と北方領土、ベトナムやインドネシアなど東南アジアにおける日本の立ち位置と池位。
よくわからないままマスコミに煽られその都度問題にするだけだから、何も進展しない。ほぼ誤解の方が多い気がする。
マスコミは一度ちゃんと国民にこれらを報道しないか。そしてそのあとどちらがいいかは、国民が決めていけばいいだけだろ。
オリンピックももうすぐだ。全然巷で盛り上がってないが、全世界から人が集まるビッグイベントなのは間違いない。
マスコミはこの機会に、いろいろな国の歴史、日本との関係などを報道してほしい。
しょうもない親子の絆とか恩師に捧げるとか、御涙頂戴風の感動に持っていかなくていいから、せっかく世界各国を知るいい機会だ。
マスコミがマスゴミ、メディアがクソメディアって何も期待されなくなってきてるのを物色するいい機会でもある。そうじゃないと賢いやつらはもマスコミの報道なんて当てにしないで、SNSやホームページから情報を取っていく。
嘘ばっかり、偏ってばかり、報道の自由を叫びながら自主規制ばかり。
もうメディアの存在価値はなくなってきてるのだよ。
そろそろ考え直さないか。っていうかお前らもちゃんと勉強してから伝えろよ。
ちなみに日本国憲法を口語訳にしたこの本は秀逸!わかりやすい。

新聞をはじめテレビやメディアは競うように、同じ事件ばかり扱うからなぁ。
ポケモンGOをしながら事故したとか、もういいよ。
画面見ながら自動車運転したり、自転車乗ってたら、そら事故するやろうって突っ込み入れるのさえ面倒くさい。
えっ?やくみつるがポケモンで遊ぶ人を「心の底から侮蔑します」って言ったって?
いいじゃない。個人の意見だろ。たとえ言ったその人がトイレットペーパーを集め、ラーメンの空袋を集めてる、他人には理解されそうにないマニアックな趣味を持った漫画家が言ったとしてもね。心の中で思ってりゃいい。「お前に言われたくない」ってね。
時事ネタに食いつくのはわかるんだが、世の中にはいろいろな事件が起きてるんだろ。
危険ドラッグでの事件が流行った(?)時はそれ関連のニュースばかり、アクセルとブレーキを間違えた暴走老人事故が流行った(?)時はそれ関連ばかり。芸能人・有名人の不倫の時もそればかり。
ちょっとしつこい。他のネタはないのか?
まるで未だに基地問題だけを生きがいにしてしつこい沖縄の翁長知事みたいだ。任期中これだけを言ってりゃいいと思ってる。失業者対策とか、離職率の問題とか、高齢化社会過疎化の島の問題なんかは何一つ改善も政策もされてない。出張なんて舛添さんの比じゃない。沖縄の新聞はいかにも沖縄全土の意思みたいなこと書いてるけど、本土の誰も信じちゃいない。なのに今度は米軍北部訓練場のヘリパッドの工事再開でまた国に対してごちゃごちゃ言ってる。
「日米安保保障を71年支えてきた沖縄に対して強硬策をとるとは」なんて言ってる。この人やっぱりボケてる。根本的に間違ってるぞ。
沖縄が日本に返還されたのは何年なのでしょう。この辺りがこのおっさん、中国人や韓国人と同じ思想なのよね。
中国の言う「我々が日本と戦って勝ってから70年」みたいなもんだ。今の中国(中華人民共和国)ができたのは何年だ。日本が日清戦争、支那事変、日華事変で戦ったのはお前らではない。当時の清軍だったり国民党軍だ。
韓国だってそうだ。太平洋戦争、大東亜戦争時代は日本、および日本人だったくせに、なぜか戦勝国気取り。慰安婦問題だって、日本が100歩も200歩も譲歩してんのにまだ騒いでる。これしか言うことがないからだろうな。
でも、もう飽きたよ。韓国とか中国で反日的なことを言ってるやってるとかは、もう報道しなくていいよ。むかつくだけだから。
この二つの国には歴史というものに対して、歪んだ知識と洗脳されてる教育がされてるから、しばらくは変わらないし理解しようとできないだろうし。
爆買いとかあんだけマスコミがしつこく煽って連日報道してたが、ひと段落ついちまったなぁ。日本に来たらあれれ、本国で言われてたのと違うぞ。全然負けてるやん。ってなったんやろね。それで政府機関も、もう行かんといてって対策取り出したんだろう。
来なくていいよ。ポケモンの歩きスマホより、あいつらの歩きスマホ&でかいトランクの方がよっぽど邪魔だから。
こういった中国や韓国、沖縄の報道にしても、戦後のGHQによる洗脳っていうか意識改変がいかに凄かったってことだな。
だって、新聞もテレビも未だに肝心なところでは、勝手にこの古めかしい規制を守っているもの。
もちろんマスコミだけじゃなく、教育界とかの責任も大きい。この辺りは中国や韓国のことをバカにできない。
だって日本国民のほとんどが、マスコミや教育関係者によって、間違った歴史認識をさせられてしまってるんだもの。
今の日本国憲法はGHQが1週間で作ったものって思ってる人が多数。アメリカに押し付けられたとか、慌てて日本人有識者が総動員で作ったとか。これの正解を知ってる人は以外と少ない。そもそも日本国憲法をちゃんと理解してる人も少ない。今、9条改正って方向にいってるけど、反対してる人も賛成してる人もこの9条の内容がよくわかっていない人が多い。話をしてたらよくわかる。
「いったいどの本を読んでそういう風に勘違いしたんですか?」
って聞きたくなることしょっちゅう。
ケント・ギルバートさんが書いた「まだGHQの洗脳に縛られてる日本人」はこの辺りをちゃんとわかりやすく書いている本だ。

小林よしのりさんの「戦争論」を読んだ時と同じくらい、うわぁ、ここまで書いていいのって思える本だ。

っていうかこの本を教科書にした方がいいかもしれない。それくらい見事に戦後の混乱期から今のマスコミ、教育、歴史認識を描いてある。この本を読めば大体のことは理解できるはずだ。
本来こういったことを広め、間違った知識、歪んだ教育に警笛を鳴らし、それを正していくのがマスコミやジャーナリストの役目のはず。
だけど、GHQ以降の歪んだ戦後学校教育を受けた人間が、新聞社やマスコミに入るからいつまでたっても正しい報道がされない。
ジャーナリスト気取りで政府批判や受けのいいコメントは言うけど、実は付け焼き刃の知識しか持っていない。TVも自分たちが作りたい内容に沿った人しか使わないから、ますます偏る。共産主義、社会主義の奴らがいつまでも裏で糸を引く。しかし影響力が少ないからゆがむだけ。
ここら辺でちゃんと日本の戦後史をもう一度勉強しないか。
なんで日本は軍備をなくしたのか、それを憲法に入れたのか、それなのになぜ警察予備隊から自衛隊ができたのか。
アメリカとの安保の内容はどうなのか、日本を守ってくれるのか、日本が戦わなければ無視するのか、一緒に戦ってくれるのか。
なぜ沖縄をはじめ日本各地に米軍基地があるんだ、なぜこっぴどくやられて原爆2発も落とされたのにアメリカを許してるんだ、なぜアメリカは日本の占領を解いて返したのか。
靖国参拝は悪か?天皇陛下はどういう存在だ。キリスト教や仏教は浸透してるのにイスラム教はなぜ受け入れられなかった。日本人が無宗教と言われるのはなぜだ。
韓国はなぜ漢字を捨てて以前は蔑まれてたハングル文字を使ってる。北朝鮮との分裂と朝鮮戦争。中華民国から台湾の歴史、中国(PRC)の歴史、千島列島と北方領土、ベトナムやインドネシアなど東南アジアにおける日本の立ち位置と池位。
よくわからないままマスコミに煽られその都度問題にするだけだから、何も進展しない。ほぼ誤解の方が多い気がする。
マスコミは一度ちゃんと国民にこれらを報道しないか。そしてそのあとどちらがいいかは、国民が決めていけばいいだけだろ。
オリンピックももうすぐだ。全然巷で盛り上がってないが、全世界から人が集まるビッグイベントなのは間違いない。
マスコミはこの機会に、いろいろな国の歴史、日本との関係などを報道してほしい。
しょうもない親子の絆とか恩師に捧げるとか、御涙頂戴風の感動に持っていかなくていいから、せっかく世界各国を知るいい機会だ。
マスコミがマスゴミ、メディアがクソメディアって何も期待されなくなってきてるのを物色するいい機会でもある。そうじゃないと賢いやつらはもマスコミの報道なんて当てにしないで、SNSやホームページから情報を取っていく。
嘘ばっかり、偏ってばかり、報道の自由を叫びながら自主規制ばかり。
もうメディアの存在価値はなくなってきてるのだよ。
そろそろ考え直さないか。っていうかお前らもちゃんと勉強してから伝えろよ。
ちなみに日本国憲法を口語訳にしたこの本は秀逸!わかりやすい。
