goo blog サービス終了のお知らせ 

GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

政治家のあら探しばかりして何になる

2014-10-17 03:53:10 | Talk is Cheap
最近マスコミって変。特に報道番組。
いろんなニュースをすぐバラエティに変えて報道する。
ある時は感動物語にし、ある時はミステリーにし。

で、最近は政治家の発言や行動の挙足取り報道が目につく。
もはや報道番組は完全なバラエティ番組。
号泣議員、LINE議員、ヤジ議員迄はまぁこんな話題があってもいいよねってくらいに思ってたが、
ある議員がうちわを配ったとか、その議員は議員宿舎を否定してたのに今住んでるとか。
これって何?それがどうした。って話じゃないか。
在特会の幹部と一緒に写真に写ってた?政治家は頼めば誰でも写真に写ってくれるよ。
後援会がこんなとこやあんなとこに寄付して、こんな事して金集めてた。
いいよそんなのどうでも。ちゃんとこの国を導いてくれたら。
自分たちで選んだ人達を自分たちがこけおろしてどうする。

ちょっとした言葉のニュアンスをねじ曲げて捉え、発言した議員を責め立てたる。
公式発言ならともかくtwitterやブログ、ホームページの内容をわざわざ見に行ってあら探ししてる。
それを取り上げて、魔女狩りみたいに責め立てる。

不祥事(その殆どは大した事件じゃないが)がある度にいろんな企業のトップ、官僚、政治家が謝罪や頭を下げさせられてる。
そんな映像を毎日垂れ流してる。それで誰が溜飲さげるって言うのか?
子供達はそんな大人達をTVで見て、将来やこの国に希望を持てるのか?
大体一人の人間を責め続けて追いつめるって行為はいじめと何が違うんだぃ?

政治はもうちょっとグレーでいいよ。
どうせ国民は何をやってる過大筋くらいしかわからないし、興味も無いし。
池上彰さんが解説してくれる迄、いろんな事件や情勢はチンプンカンプンなのよ、多分。

いつからなのかな?政治家が曖昧な言葉を言って逃げる事ができなくなったのは。
「この件につきましてはしかるべき筋と検討して、前向きに善処します」=(翻訳/結局しないよ)はもう通用しないのか?
細かい所ばかり見てると大局を見失うぞ。