goo blog サービス終了のお知らせ 

GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

大雪でダメになる都市機能って本気で防災意識してないから

2014-02-18 04:32:04 | Talk is Cheap
各地で大雪。
孤立した集落や、動けなくなった自動車。
雪の重さでつぶれる家。
スーパーは食料品が品薄になり、スコップが売り切れる。
マクドがパンが届かなくて営業できなかった。
トヨタの工場も部品が届かなくて休業した。
電車は止まるし、飛行機は欠航。
凍死された方も出てる。

でも、亡くなられた方には悪いが、ちょっと関東の人に言いたい。
お前ら危機管理意識が足りなすぎるんやないか?
東北等雪国の人が聞いたら笑われそうなくらいの雪で、すべてがパニックになってる。
阪神大震災や東北大震災の教訓は全く活かされてない。
防災だのハザードマップだの、普段なんやかんや言ってるが、
災害予防も対策もほんとは真剣に考えてはいないってことだけわかった。

ちょっと雪がいっぱい降ったからって、ライフラインがずたずたになるんだったら
本気で災害対策はしてないってことだ。
すぐ「想定外」っていうけど、これくらい想定しとけよ。

関東人よ、
もう少し自然災害に対しての防災、真剣に取り組めよな。
ちょっとは今回の大雪で宮城や岩手、福島の避難民の気持ちがわかったか?
悪いけど、今回の大雪での関東の被災者には、全く同情できない。



ジャンプラージヒル団体銅メダル

2014-02-18 04:11:15 | Talk is Cheap
オリンピックシーズンは連日睡眠不足にしてくれる。
今夜もTVの前でジャンプに釘付け。
ラージヒル団体。結構接戦だったので最後迄ハラハラドキドキ。

結果は日本銅メダル、オーストリア銀メダル、ドイツ金メダル。
レジェント葛西、有終の美を飾ったね。

知らなかったけどオーストリアってここ8年間無敵だったのね。
最後のドイツのジャンプでわずか2.7ポイント差。
こういう試合は見てて楽しい。

話は変わるが、先日オーストリアに旅行に行ってきた人の話。
オーストリアの空港には
「この国にはカンガルーやコアラはいません」
って張り紙がしてあるとの事。
ほんとか?

まぁかなり紛らわしい国名だもんね。
他にもイランとイラク、アイスランドとアイルランド、スロバキアとスロベニア
似てるけど全然違う国って世界にいっぱい有る。

オリンピックはいろんな国が参加してる。
でも、小さい国の扱いが低いのがちょっと嫌。
この機会にもっともっといろんな国の事を知りたいよな。
国境や文化、宗教も政治の壁を越えたものがオリンピックだと思ってる。
グローバルってこういったとこから入っていくのが一番いいのにね。