goo blog サービス終了のお知らせ 

五箇 山雄のDiaryモド記

 Mail : goka3@outlook.jp

アヒルとマガモ (151028)

2015年10月28日 | 野鳥
過日、健康散歩に坂を上り、下りきったところにある池のある公園に出かけた。
白いのがアヒルで模様のあるのがマガモの雌だと思う。
アヒルはマガモから品種改良されたとの事で、この2羽はとても仲が良い。
(本日の撮影ではありません)

エナガ (151023)

2015年10月23日 | 野鳥
体調の関係で近くの公園にしか行けないこの頃なのだが健康散歩は欠かせない。
サクラの樹上で小鳥の鳴き声がするので見上げるとエナガが2羽忙しく動いていた。
2羽しかいなかったので番だろうか?
フォーカスポイントを中央にしていたので尾羽がフレームアウトしてしまった。
(本日の撮影ではありません)

ウグイス (May19)

2015年05月19日 | 野鳥
夏鳥を求めて公園に行ったが、いないとのこと。
ウグイス撮影に加わらせていただいた。
ウグイスは日陰なので写りはしょうがない。
私のブログはタイムリーに載せておらず、遅い時は半月以上遅れることもままある。
(本日の撮影ではありません)





エナガの給餌 (May16)

2015年05月16日 | 野鳥
エナガの子育てを写す機会に恵まれた。
この撮影の次の日に十羽以上が巣立ったとのことだった。
巣立つ時の団子状の子供を写すことはできなかったが、一日遅れていれば給餌も写せなかったのだから、とてもラッキーだった。
(本日の撮影ではありません)

ウグイス (May12)

2015年05月12日 | 野鳥
盛んに囀るウグイス、音の方向を見上げるがなかなか見つけることができない。
しばらくしてやっと見つけた。大トリミングしたがカメラの解像力には脱帽。
(本日の撮影ではありません)
トリミング


元画像(補正済み)

カワセミ (Apr28)

2015年04月28日 | 野鳥
過日、徒歩で近くの池に行った。
知人と話をしているとカワセミの鳴き声がした。
雄がこの池以外の場所で魚を捕まえ、プレゼントとして雌にを持ってきたようだが雌がいないので自分で食べることとなった。他の場所で魚を捕まえて持ってくるとは?
(本日の撮影ではありません)
対岸なので300mmレンズではカワセミがどこに写っているのか分かりにくい。


トリミングすると魚の咥え加え方がプレゼント咥えの感じ

コゲラ (Apr16)

2015年04月16日 | 野鳥
今回の晴れ間は歩いて4Km先を目指した。行きはよいよい帰りは怖いで、帰りは途中で3回の休憩を挟む事となった。
帰り道は少し遠周りとなるがなだらかな坂道を選んだのだが、これが正解でコゲラがコンコンと巣穴堀をしているところに出くわした。
300mm望遠レンズ手持ちで撮影。手ぶれ補正がしっかり効いている。投稿画像のサイズはこのサイズと決めているのでトリミングしてピントが来ていることが分かるようにしたつもり。ちなみにISOはオートで撮ったら100だった。
(本日の撮影ではありません)