goo blog サービス終了のお知らせ 

「徒然 雑記」 (こころ のままに…)

日々 感じたり・考えたり・創作したものを気ままに綴る…雑記です!

世界フィギュアスケート国別対抗戦2009!!Part.2

2009-04-17 18:46:05 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
一つ前の日記で、
「テレビ朝日開局50周年記念特別番組 世界フィギュアスケート国別対抗戦2009」

がらみのお勧めサイト等を紹介させて頂いたのですが…
記載後、うまく纏(まと)めてあるサイトを見つけました!

浅田真央選手と石川遼ゴルファー他の新CM(コマーシャル)の件とか…
更新が楽しみになるサイトですよ!

浅田真央?の最新ニュース - フレッシュアイニュース



です。

サイト内で、
安藤美紀・織田信成・小塚選手を検索できますから、とても役立ちますよ。


携帯電話での閲覧は、一つ前の日記をご覧ください!
「PC変換サイト」で、メモリー不足等も解消されますよ!

テレビ放映前の暇つぶしにどうぞ!


尚、日記は当分休止します!


世界フィギュアスケート国別対抗戦2009!!

2009-04-17 12:37:41 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
昨日から、
「テレビ朝日開局50周年記念特別番組 世界フィギュアスケート国別対抗戦2009」

が、始まりまりました!
それにしても、昨日の浅田真央選手のショートブログ「月の光」は、素晴らしかったですね!
歴代で、第2位の得点だったとか…!
「三回転半」も見事にきまりました!


カナダのキッチナーでのジュニア大会優勝からシニアになり、「大人の演技(女性らしく)」と「真央らしく」を課題にしていたというテレビ報道もありましたが…。

成長過程で、少しだけ背伸びした「演技(表情作りなど)」もあったのかもしれません!
(でも、その時でも大会での成果は、素晴らしかったですね。)

これからは、その点において、そういった問題はなくなるでしょう。

何故なら、浅田真央選手は、今年から大学生ですし、大人の女性を「演技」する必要がなく、「自然体」でいけばいいのですから…。
何か昨日は、さっぱりとした表情に見えましたし…。

これからも、いろんな克服しないといけない課題とか出てくるでしょうが、様々な面で成長が楽しみですね!

ここで、大会のテレビ放映前に

今回の
浅田真央選手は!!
安藤美姫・織田信成・小塚選手…
の詳しい結果なども興味ありますね!

より楽しむ為の情報収集サイトを紹介させて頂ければ…


テレビ報道前の暇つぶしにもなりますよ!


まず、携帯電話でもきれいな「レイアウト」で見れる方法です。
(「ブログ」サイトの「投稿用」と「閲覧用」の使い分けの方法)

携帯電話での「閲覧用」の要領は…

まず、このページを「お気に入り」に登録して、編集画面で「URL」をコピーし…
「PC変換サイト」を検索して…
(お勧めは、「JWORD」

http://m.jword.jp/

です。
WEB検索サイト等で
「JWORD」と文字入力して検索するとでてくるようです。)


その「検索窓」にこのページのURLを貼り付けて検索すればいいだけです!

このページから、ご紹介のサイトへすぐ「リンク」できるようになりますよ!

(尚、このページの「お気に入り」は、その後削除して下さいね!
また各「PC変換サイト」利用の場合は、その各「仕様」に従ってください!)
ただサイトの閲覧も会員しかできない「会員制のサイト」の場合は、入会案内ページしか閲覧できないようです。

「PC変換サイト」は知っている方でも、
投稿と「使い分け」をしている方は、少ないと思います!

応用範囲が広いですよ!(現在「お気に入り」に登録している携帯サイトも違ったレイアウトで綺麗に見れますよ!)


では…

浅田真央出演の番組 テレビ番組表:@nifty
http://tv.nifty.com/cs/catalog/tv-program_program/search/ak_01/1.htm?select_key=02&key=%90%f3%93c%90%5e%89%9b


昨々日あたりから、浅田真央選手関係のテレビ報道は盛りだくさんのようです!


浅田真央・舞公式サイト
http://www.maomaiasada.com/

浅田舞選手の読売新聞(中部)での
「スポ友!」
レポーター役の件で、更新があったようです。


次からは、「画像」満載のサイトです!
スポニチ Sponichi Annex スポーツ Go!アスリート 浅田真央
http://www.sponichi.co.jp/sports/special/athlete/2008asadamao/KFullNormal20090329080_p.html

浅田真央
MSN産経ニュース...
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/081123/oth0811231916011-n1.htm

Live Search画像
http://search.live.com/images/results.aspx?q=%e6%b5%85%e7%94%b0%e7%9c%9f%e5%a4%ae&FORM=BIRE

http://search.live.com/images/results.aspx?q=Mao%20Asada&go=&form=QBIK

時事ドットコム:女子フィギュア 浅田真央 写真特集
http://www.jiji.com/jc/d2?p=fgr10001&d=001winter&rel=j&g=spo%0D%0A
OLYMPUS Mai & Mao
http://www.mai.mao-channel.jp/


ここからは、ブログです。
ランキング FigureSkating(スポーツブログ村)
http://msports.blogmura.com/ranking_sub/skating/

序でに
私ペンネーム「年齢不・祥・児」の今シーズンの浅田真央 評
フィギュアスケーター 「浅田真央」考!!
http://blog.goo.ne.jp/goddren/e/3e9cd308fcfafbdf1b979532a781e04c

も宜しければ…!!


詳しくは…
携帯電話の場合は、次の一つ前の日記
「携帯電話がパソコン…!!」をご覧頂ければ携帯電話でも閲覧できます。

尚、他の選手情報もサイト内から検索してリンクできますから、とても便利です。


追記:
余談ですが…
私の自作のジョーク集のうち、作者がお勧めのジョークのピックアップは…
「笑えないジョーク集」 (編集 編)-gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/goddren/e/92dd7da033e15ff0a1975ab33e7bc32b


気に入られた方は…
全作品掲載の

「笑えないジョーク集」 時々…つぶやき
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1097430/1119877


を閲覧ください!
70作以上を纏(まと)めてあります!

(表題に「~…~」の記号が付いてますから、その部分だけお読みください!)


「笑えないジョーク集」は、都合により新規創作の追加は中止しています。
また気が向いたら…
創作しようと考えています!!
(今まで、読んで頂いた方にお礼を申し上げます。)


他の「日記」は、
「時事問題(行政改革・地球温暖化・エコロジー・資源枯渇など)」・「私の携帯利用術(携帯電話がパソコンに!!)」や「趣味(フィギュアスケートの浅田真央・舞や村上佳菜子・今井遥選手などの情報収集サイトや年齢不・祥・児の公募投稿作品など)」の内容などです。

その「日記」を一部纏(まと)めたものは、
「日記」大全集!!-gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/goddren/e/4d23df8cc29cd3f7740908a0e7832db8

にありますから、興味がありましたら
ご覧ください!!

また日記は、当分休止します。


尚、呉々もペンネーム「年齢不・祥・児」こと私の創作の盗作等の著作権の侵害をされませんように宜しくお願い致します!

自然鑑賞!!

2009-04-09 15:00:19 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
写真の景色は、生まれ故郷に帰って来てから、一番気に入っているスポットです。


偶に自然鑑賞しに行ったりします。
(年に3~4回位ですが…車で!)

新緑萌(も)える春は
桜も添えられます。
(豪華な「しだれ桜・そめい吉野」とはいきませんが、慎(つつ)ましく湖沼の景色とうまく調和しています。)


ここは、冬には白鳥が飛来しますから、鴨と白鳥の競演が、鑑賞できます。
(ただ、風の強い日は、どこか他の所にいるようです!)
私にとっては、冬の風物詩の一つです。

「湖水詩人」に なったような…


四季折々の…
そんな気分だけは、味わえます…
(by 「年齢不・祥・児」)

追記:コメント
「湖水詩人」 - goo Wikipedia記事検索

「日記」のプロローグ!!

2009-03-30 15:44:36 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
はじめまして(^-^)/

この頃「趣味」を探しています。

4年前より「フィギュアスケート」に興味を感じ、
昨々年の「GPSのNHK杯(仙台体育館)を観戦しました。
(テレビで見るより、意外と、選手は綺麗でスリムでした!!
浅田 舞 選手なんか
……でした!?)

でも、浅田 真央選手の大ファンの私には、
真央さんが滑走しない大会だったので

残念!


私の独断と偏見なのですが、

以前(昨々シーズン)の
浅田真央選手のショパンの
「ノクターン」のSPは

澄み切った
透明な
静けさの基調 の中、
繊細で
優雅な躍動

を感じました!


昨年のエキスビジョンは、
ラピスラズリ(青金石)のイメージ!

すっきり 純粋無垢!
それでいて、
大人ぽい華麗さ
を感じられました。

(決して、青くはなく
バンクーバーオリンピックで、金メダルを連想させるような…!!)


今回の「月の光」は、
曲調・色調のトーンは、違いますが、前記の2つをミックスしたような感想を持ちました。

「月の光(世界)」って、
きっとそういう所に違いない…?
というような!!
(特に、画像のスローモーションの再現部分には、固唾(かたず)を飲みました!)
まるで「月の光」は、真央さんの演技を観て作曲されたような感慨になります。)

ただ、そういうところがあるのが、浅田真央選手だからこそいいという面は、確かにありますが…。


個人的には、スケートの技術に裏付けられた氷上での「個性的表現」鑑賞が、楽しみです。
現在氷上をスケート靴を履いて演技している事を感じさせない「域」の技術の予兆も感じる事もあります!!
(まぁ、氷上をスケート靴を履いてないと出来ない部分が多い事は、…。)

また以前は、「公募」の俳句・川柳・標語・キャッチコピーなどの投稿を趣味にしてました。

例えば、…
「日本ことば遊び・
回文コンテスト」に投稿

これは、当選確実!

と、結果を期待して楽しみに待った作品です。
「回文(かいぶん)」とは、ことば遊びで

前から読んでも、
後ろから読んでも同じ文です。

子供の頃、 トマト・新聞紙・竹藪焼けた…とかよく見かけましたよね!

それを、自分で創作するんです。
私が、応募したのは、
「自由部門」で


若妻

老い後の恋を

待つ川

(わかつま
おいごのこいを
まつかわ)


と言うものでした。


この回文には、私の「・・」が、
折り込まれています。

ただし、あまり意味がないいので「詩歌」分野ではなく、
「自由」部門への投稿でした。

あと30年ぐらい先なら名句(迷苦?)になってたかなぁ……。

偶に、趣味として、
湖沼を鑑賞しにいったりはしますが……


また「阪神・淡路地震」の特集(10周年)を
テレビで見た翌日…

ある閃きが
降ってきたのでした。

そして、「作詞」?したのは、


 大震災

 シャレにならない

 しゃれ神戸


作意は、
オシャレな街
神戸が
しゃれ(洒落)にも
ならない
髑髏(しゃれこうべ
:神戸)になってしまった事を嘆いたもの
 
です。
「読売新聞」や「文化庁」

投稿したのですが、
どういう取り扱いだったのか…


ほんと
残念!!


昨年から、「囲碁(九路盤)」のネット対戦を始めました。

やはり子供の頃から、始めないと……。

それでも2月には、日本棋院から、
「囲碁三段」のWEB認定証を頂きました。
(運がよかった……)


あと

フィギュアスケートの
浅田 真央選手
村主章枝選手

タレントの
夏川 純 さん

ヴァイオリニストの
川井 郁子 さん

などのファンです。




追記:
「笑えないジョーク集」は、都合により中止しました!!
(読んで頂いた方にお礼を申し上げます。)
尚、

「笑えないジョーク集」 時々…つぶやき


を閲覧頂けば、70作ほどを纏(まと)めて、ご覧頂けます!
(最初の方に纏めてます。)


宜しければ、下記の「日記」を…
どうぞ!!


「日記」大全集!!-gooブログ




他の「日記」は、
「時事問題(行政改革・地球温暖化・資源枯渇など)」・「私の携帯利用術」や「趣味(フィギュアスケートの浅田真央・舞や村上佳菜子・今井遥選手などの情報収集や公募投稿など)」の内容などです。


尚、盗作等の著作権の侵害をされませんように呉々も宜しくお願い致します!

私の好きな「お言葉」 Part.2

2009-03-18 16:06:47 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
何日か前、私の好きな「お言葉」を日記で紹介させて頂きましたが…。
(私の好きな「お言葉」!!


その著者は、
ギルバート・ケイス・チェスタートン - Wikipedia


です。

好きな言葉に枚挙に暇はないのですが、やはり第2位は芥川龍之介の「お言葉」です。

それは…
「芥川龍之介の世界」
(駒尺善美 著:教養選書18 法政大学出版局)
の中にある「永遠に超えんとする者」の章の「お言葉」です。
(尚、私は法政大学卒ではありません!)

「彼はみづから燃え尽きようとする一本の蝋燭にそつくりである。彼の所業やジヤアナリズムは即ちこの蝋燭の蝋涙だった。
(「生活者」)

クリストの最も愛したのは目ざましい彼のジヤアナリズムである。若し他のものを愛したとすれば、彼は大きい無花果のかげに年とった予言者になつてゐたであらう。平和はその時にはクリストの上にも下つて来たのに相違ない。彼はもうその時には丁度古代の賢人のやうにあらゆる妥協のもとに微笑してゐたであろう。しかし運命は幸か不幸か彼にかう言ふ安らかな晩年を与へてくれなかった。それは、受難の名を与へられてゐても、正に彼の悲劇だつたであろう。けれどもクリストはこの悲劇の為に永久に若々しい顔をしてゐるのである。
(「ジヤアナリズム至上主義」)

です。


意味はありませんが、ただただ好きなだけです。

また意味はありませんが、「日記」は、当分中止する事にします!


他の「日記」は、
「時事問題(行政改革・地球温暖化・資源枯渇など)」・「私の携帯利用術」や「趣味(フィギュアスケートの浅田真央・舞や今井遥選手などの情報収集や公募投稿など)」の内容などです。


(参考まで…)
「日記」を一部纏(まと)めたものは、
「日記」大全集!!-gooブログ


にありますから、興味がありましたら
ご覧ください!!


尚、盗作等の著作権の侵害をされませんように呉々も宜しくお願い致します!


宜しく!!

雑記!

2009-03-17 15:04:58 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
ちょっと前まで、団塊世代の大量退職の時代に於いて、「賃金の後払い」である退職金で、日本の国内経済は、個人消費の増大によって、明るい兆(きざ)しを予測がされていました。
一方、日本の雇用慣行が一部崩壊し、元々の「勝ち組・負け組」の言葉も…
(余談ですが、実際この言葉は社民党・共産党が強い沖縄県の公共事業に於いて、支持する代議士・地方公共団体の議員の当落に依って、公共事業の仕事の受注等が決定され、議員在任中は、落選支持者は落札「ゼロ」になる沖縄県独特の違法な制度が小泉元総理大臣時代に全国的に蔓延(まんえん)してしまった言葉のようですが…。
民主党党首小沢代表の政治献金事件で、大久保秘書が逮捕されましたが、「ゼロ」になるのは、沖縄県だけらしいです。)
また、派遣労働者も全国で100万人を越え(ある報道では、6000万人程度の雇用者のいち160万人程度)ているのが、現状とか…。
ここで問題なのは、企業は、会計上「退職金積立金」をしているらしいですが、団塊世代の大量退職という特殊要因によって、企業の財務内容を圧迫しているという点です。
その事によって、効率的なアウトソーシングとしての「派遣労働」という労働雇用の正当化に繋がったのかもしれません。
制度がある程度整備されれば、派遣労働者の保障・権利も充実しますし、何よりも事業としての「派遣労働」の分野の利権もありますから…。
言ってみれば、労使間には、相互のメリットがあった訳です。
ただ実際面で、雇用者の方のデメリットが顕著になり制度の根本的見直しが必要視されています。
国民の「人生設計」の労働分野のモデルケースを考えた場合、決していいモデルにはなり得ないでしょう。
あくまでも、一時的臨時のものや当人の特殊事情の場合以外は、いい制度ではないですから…。
ただ、「国民総白痴」・「国民の9割以上は、中流意識」の時代にも、日雇い労働者が現在の派遣労働者以上にいた訳です。また高校進学率は上昇してますから、相対的に高卒は、当時の中卒と同程度の立場になってしまいます。
私の住んでいる地区に興味深い例があります。
それは、「JA」です。
昭和30年代に高校進学率は、5割程度だったらしいですから、高校進学した方は、中学時代学業成績が「中より上」の方が多かったと推定されます。当時の「農協」には、結構いい人材が就職されたようです。
ところが、現在「JA」はその結果「…農林高校」の学閥ができてしまっているらしいです。

ところが、現在「…農林高校」は、0点でも入学できる高校になってしまっているらしいですが、「学閥」はそのままですから、どんどん地区の最低の人材が入社しているようです。
これは、笑えない事実です。
余談ですが、現在の我が市の市長さんは、30年前の方の「…農林高校」を卒業された方です。
どんな時代でも、「ピンからキリまで」の社会ですから、時代の変化や時代々々の相対的な変化で事象を捉える事も重要な事のようです。
(自分可愛さの悪平等の主張や逆差別にならない社会の成長とそして時代での底上げは、大切です。
また日本は、社会主義ではありませすから、個人的なチャンス(幸運)による「機会」までは否定できません!)

序でですから、日本の社会的歪(ゆが)みを考えてみると、それは全て「国内」問題に於いては、「少子高齢化」に起因していると考えます。
「長寿社会」は、喜ばしい社会ですから、少子化の原因、そしてその悪制度に付いて個人的考えを…。
それは、「保育所」の存在です。
決して、「保育所」の全てを否定している訳ではありません!
「母子家庭」とか、無料にしても福祉的に必ず必要な施設です。
ただ保育所の「待機児童」等の視点から、税金の補助までして社会的に必要とされるものでしょうか?
全ての社会的悪弊とする理由は…
まず子供のパーソナリティの成長過程における母子の関係を希薄とする事です。
言ってみれば、子供は「捨て子」の施設で育てられたのと同様の状況になってしまう点です。
子供は、「自我形成」の前に自己と他人を区別する前段階に於いて、母親との関係が、以降の干渉となります。
早期にその関係を強制的に断絶されれば、自我形成もできない「個」のない(個性と言う意味ではなく、自他の区別がない)性格になってしまうでしょう。
また保育所に子供を預ける理由は、パート労働をする為という点も問題があると考えます。
国民の権利・義務に於いて、勤労は国民の三大義務の一つですが、憲法解釈上は、「プログラム条項」とされ、時代々々の状況で強制まではされない義務です。
ましてや、子育てまで放棄してパート労働をする事によって、社会的悪弊もでてきます。
失業率の上昇や一番問題視されるのは、世帯主の失業です。
派遣労働もそうですが、企業は時間的に融通の効くパート・アルバイトによって安価な労賃で雇用できますからそれなりのメリットもあります。
また派遣労働やパート・アルバイト労働が増加すれば、労働賃金「相場」も低下し、将来的には、夫婦共働きで、やっと以前の主人の給与程度の収入になってしまうケースも出てくるのではないでしょうか。
これは、あくまでも仮定ですが…。
また社会的に少数なら、「生活費の足し」の程度のままで推移する可能性もあります。
個人・家庭的に家計のプラスにもなりますし、状況によっては、どうしても…のケースがありすから、強制的に規制すべきものでもありません。
ただ税金で従来以上に補助してまで、奨励する必要性があるのかという事です。
「少子化」の問題も、経済的な理由より、実際は子育ての煩わしさから解放されるパートに出たいという本末転倒の原因があるケースもあるのではないでしょうか。
心理学でいわれる合理化(「酸っぱい葡萄」の話とか)の苦し紛れの理由付けも…。
「ゆとり教育」「詰め込み教育」などの悪弊などの教育問題もそうですが、社会的歪みの政治的問題は、様々な観点からのアプローチが大切で、失敗は許されないものだと考えます。
何故なら、他ならぬ社会全体が被害者になってしまうのですから…。
(これまでの意見は、社会的歪みの問題の私の個人的考えであり、あくまでも「社会的」なアプローチの問題であり、「個々の」国民がどういった行動をするかの正邪の問題ではありません。)

「笑えないジョーク集」 (編集 編)

2009-03-15 13:54:48 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
昨年の9月当たりから連載してきました時事的ジョーク集「笑えないジョーク集」は、都合により中止しましたが、改めて自分でも再読して、結構イケてると思えるものをピックアップしてみました!
やはり時事ネタは、その時々の事件を思い起こさせてくれますし、即効性が肝心(日付など)と感じました。
テレビのニュース等のメディアを見て、2~3分でプロットを見つけ、後は登場人物に会話させながら、創作しますが…
構成が上手く行かないケースもありました。
まぁ、最近は癖(クセ)でそういった視点でニュース等を見てしまうケースも…。
例えば、鳩山総務大臣が一連の郵政民営化絡(がら)みの「かんぽの宿」や、旧郵便局の文化財保護の観点から「ハト」ではなく「天然記念物のトキを焼き鳥にするようなもの」発言で、「トキの人」と言われているとか言っていましたが…!
(なんか?
よく言われているのは、鳩ポッポの
「ポッポ」だったり)

そうすると…
民主党の小沢党首は、政治献金問題で、「トキ」ではなく「雉」で、

「記事(きじ)も飛ばずば、撃(う)たれまい!!」

だったり…。


と東京地検特捜部などの司法当局やマスコミがしっかりしてないと、民主主義・「社会」自体が危うくなるなぁ!

駄洒落(ダジャレ)からかんがえたり…?

とりあえず、「笑えないジョーク集」は中止しましたが、一部纏(まと)めて掲載して置きます!

以前読んでくださった方には、心からお礼申し上げます。

よろしく!!



信じる者は、「すくわれる」)編~


~給付金編~


~政界再編成 Part.3~


~麻生内閣政策シナリオ編~


~「アラーの神」編~


~政界再編成(超連立) 編(再掲)~


~お年始編~


~キャンペーン・ガール編~


~キャッチコピー(広告)編~


~地球温暖化編~


~エコロジー編~


~穀物相場編~


~帝国主義編他~


~ドル安スパイラル~


~イラク攻撃編~


~会社倒産編~


~会社倒産(団体交渉)編~


~ワークシェアリング編(再掲)~


~消費者(会社員)編~


~厚生事務次官殺傷事件Part.2(推敲版)~


~児童ポルノ編~


~私立大学入試編~


~大学入試(センター試験)編~


~行政改革編~




他の「日記」は、
「時事問題(行政改革・地球温暖化・資源枯渇など)」・「私の携帯利用術」や「趣味(フィギュアスケートの浅田真央・舞や今井遥選手などの情報収集や公募投稿など)」の内容などです。

民主党小沢代表の「政治献金」事件の今後の展開!!

2009-03-09 15:48:16 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
私の視点は、民主党小沢代表の大久保秘書の逮捕による衆議院選挙を睨んだ民主党の小沢代表の辞任のと言うものではありません!
もっと根源的な談合政治と言われる日本の議会制民主主義(政党政治)の問題です。
以前、金丸自民党副総裁?から引き継いだと言われる「月曜会」(東京台東区の建設会社での開催されている、財閥系の同名の会とは違う、全国の公共事業を全て業者に振り分ける権限をもっているらしいです!
2か月前にある方のブログで、紹介されてました。)の存在と、何故野党党首が、権限を握っていたかという事です。
(まぁ、与党代議士でも問題ですが…)
事件の展開として、見逃せないのは、岩手県の建設会社の方が、マスコミ報道で、
「小沢代表に逆らうと入札の指名業者から外(はず)されてしまう!」
と言うコメントです。
つまり、公共事業の指名業者を選定する権限は、国土交通省や県庁・市役所などにありますから、職員である公務員も関与しているという点です。
また、東京地検特捜部の捜査で事件が発覚した風を装っていますが、地元の警察・検察庁の司法当局が職権の濫用(職務怠慢の不作為など)で、なされるままに放置していたという事実です。
この点も「選挙民である国民」として許せないのではないのではないでしょうか!!
(その責任の追求も…)

民主党代表の政治献金に端を発する全国同時民主主義に対するテロリズムにも、
「Change!」
の声が、必要なのではないでしょうか!!

今は、事件の展開を見守っているべき状況でしょうが、時期的な要因の政治解決としての内閣総辞職・任期満了直前の衆議院解散だけでは、国民は納得できないでしょう。
日本の将来においても…。



追記:
「笑えないジョーク集」は、都合により中止しました!!
(読んで頂いた方にお礼を申し上げます。)

尚、
「笑えないジョーク集」 時々…つぶやき
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1097430/1119877?page=35

を閲覧頂けば、70作ほどを纏(まと)めて、ご覧頂けます!
(最初の方に纏めてます。)


宜しければ、下記の「日記」を…
どうぞ!!


「定額給費金」のある視点!?


定額給費金」のある視点!? Part.2


アジア高速道路網!?


消費税増税!?


消費税増税 Part.2


消費税増税 Part.3


行政改革(公務員削減)考察!?


行政改革 Part.2!?


「趣味」としての観測!?


新ナショナリズム


「バブル経済再考」!?


GNP神話!?


現在の日本の経済観測!?


ちょっぴり、「評論家風」に…!?


いつでも、景気対策が可能な日本!!-gooブログ


時代認識!?


日本の「社会保障」の考察!?


世界の中の日本!(国際社会に於ける日本の処世術!?)-


ある「エボック社会」を構想!?-


私の携帯電話利用術!?


私の携帯電話利用術!? (再掲:追記あり)


私の携帯利用術!?Part.3(その2)


(アイデア編)
緊急地震速報!?


ブログ(日記)年鑑!?


パソコンディスプレイ(画面)を携帯画面に!? アイデア…?


時代のキーワード!?


食糧問題とエネルギー問題の同時解決に於けるバイオテクノロジー(遺伝子工学)の役割




(呉々も、盗作等の著作権などの侵害行為をなされませんように呉々も宜しくお願い致します!)


他の「日記」は、
「時事問題(行政改革・地球温暖化・資源枯渇など)」・「趣味(フィギュアスケートの浅田真央・舞や今井遥選手などの情報収集や公募投稿など)」の内容などです。

私の好きな「お言葉」!!

2009-03-08 02:19:54 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
私の好きな「お言葉」!!
私の好きな「お言葉」は、
ここだけの話ですが…
(今日の「日記」だけ)

It was the prime philosophic principle of Christianity that this divorce in the divine act of making (such as severs the poet from the poem or the mother from the new-born child) was the true description of the act whereby the absolute energy made the world. According to most philosophers,God in making the world enslaved it.Accoding to Christinity,in making it,He set it free God had written,not so much a poem,but rather a play:a play he had planned as perfect,but which had necessarily been left to human actors and stage-managers,who had since made a great mess of it.I will discuss the truth of this theorem later.
… …。
(G.K.Chesterton
「ORTHODOXY(THE FLAG OF THE WORLD)より」

です。


何故か!
このフレーズが頭に媚びり付いているんです。

「芥川龍之介のことば」
(近代文学研究会 新文学書房 )
などの芥川龍之介の「お言葉」とかも…。


追記:
以前の「日記」も紹介させて頂きます。

宜しく!!

「定額給費金」のある視点!?


定額給費金」のある視点!? Part.2


アジア高速道路網!?


消費税増税!?


消費税増税 Part.2


消費税増税 Part.3


行政改革(公務員削減)考察!?


行政改革 Part.2!?


「趣味」としての観測!?


新ナショナリズム


「バブル経済再考」!?


GNP神話!?


現在の日本の経済観測!?


ちょっぴり、「評論家風」に…!?


いつでも、景気対策が可能な日本!!-gooブログ


時代認識!?


日本の「社会保障」の考察!?


世界の中の日本!(国際社会に於ける日本の処世術!?)-


ある「エボック社会」を構想!?-


私の携帯電話利用術!?


私の携帯電話利用術!? (再掲:追記あり)


私の携帯利用術!?Part.3(その2)


(アイデア編)
緊急地震速報!?


ブログ(日記)年鑑!?


パソコンディスプレイ(画面)を携帯画面に!? アイデア…?


時代のキーワード!?


食糧問題とエネルギー問題の同時解決に於けるバイオテクノロジー(遺伝子工学)の役割




他の「日記」は、
「時事問題(行政改革・地球温暖化・資源枯渇など)」・「趣味(フィギュアスケートの浅田真央・舞や今井遥選手などの情報収集や公募投稿など)」の内容などです。


「笑えないジョーク集」は都合により、中止しました!!
(以前、読んで頂いた方にお礼申し上げます!)


(尚、今日の「日記」は、年齢不・祥・児の以前の日記の一部を編集したものであり、平成21年3月1日に掲載したものです!
全部読んで呉れる方が、いられれば、幸いです。
他ならぬ、わたくし「年齢不・祥・児」の思索の軌跡なのですから…!!
まぁ、テレビなどのマスコミでも見解されてない意見や「日付」が報道機関より早いのもある事に気づいて頂ければ幸いです!)

GNP神話 !? Part.2

2009-03-04 17:23:18 | Weblog・ブログ(日記)・つぶやき
以前、日本の「GNP神話」なるものを「日記」に記載しましたが…。

あまり、国民として気分のいいものではありませんね!
2016年にGNPで中華人民共和国に追い越されとか…。
日本は、「一人当たりのGNP」で、アジアではシンガポール以下で、世界で20番台とか…。
中継貿易で有名なシンガポールは、現在「頭脳国家」に成るための延長で、世界中から天才を国家戦略として、国庫金で移住を奨励しているらしいです。
(それ以前のリー政権の政策は、
「頭脳国家超管理の彼方に
シンガポール
(講談社現代新書:田村慶子 )
で、私は情報を得ました?

まぁ、日本は「憲法」で国民の権利として「幸福追求の自由」を保障してますから、リー・クアンユー首相のような遺伝子主義・エリート教育・強制貯蓄・言語改造…。
選び抜かれた頭脳集団による合理主義の「君主政治」の政策は違憲になるので、不可能でしょうが…!!
日本が、よく言われているように
資源のない国家!
「人材(国民)だけが、資源」
という共通項はあるでしょうが…!!
(私見的には、日本にも「自然の恵み」はあると考えてます!)

前置きは、さて置き!
日本は、「先進国」と言われてますが、実際はそうでもないようです。
一時期、労働者の賃金は、ドル$換算ベースでアメリカ合衆国を追い越して、世界一と言われた時期もあったようですが、
単なる「円高」の為であり、同じ金額の「ドル」(但し日本は、その時の為替レートで)
日本人は日本で買い物を…。
アメリカ合衆国人は、アメリカ合衆国で買い物をした場合、日本人はアメリカ合衆国人の半分も買い物ができないのが現実だったようです!
(特殊なものを除き生活必需品など物価は、日本は、アメリカ合衆国の5倍程度の物価らしいですから…。)

現在中華人民共和国もまた2016年にGNPで日本を追い越すと以前故宮沢元総理大臣が、国会で答弁していたそうです。
ただ中華人民共和国は、12億人以上の人口を抱えていますから、国民一人当たりのGNPは、その時点で、日本の10分の1程度という事になります。
ただアメリカ合衆国と同様に物価を考慮すれば、国民の厚生を考えた場合には、一人当たりのGNPでも追い越される可能性もある訳です。
本来に私が言いたいのは、日本の「GNP神話」についてです!


よく、中華人民共和国の発展は、日本にとって脅威かどうかの点です。
日本は、経済的互恵関係を主張してますが、それは中華人民共和国との関係にとって、最も重要な事です!
但し、注視しなければならないのは、「国防問題」です。
これから、GNPで日本を追い越すと言われる中華人民共和国と日本の「国防費」を誤った「GNP神話」で考えた場合は、日本の悲劇の結果になるでしょう。
国防費は、ドル$換算ベースで総額…
国家予算の何パーセントとか…
では、何の意味もありません!

何故なら、それは単なる誤った「GNP神話」からの比較なのですから…。

まだアメリカ合衆国との「日米安保条約」があるので、日本はある程度安心な面もあるのでしょうが…。
(ただ米軍基地は、沖縄に偏在しているようですが、「自衛隊」基地は全国に沖縄の米軍基地程度のところも有るようですよねぇ!)


昨日、民主党の小沢代表の秘書が逮捕されたのは、先日小沢代表の米軍の減少…
の「国防問題」絡みの発言が原因かも…。
(もっと前に逮捕して立件すればいいのに…
他の要因絡みの逮捕は、違法ではないが、多少恣意的「不当」な感じも…
逮捕してなかったのは、不作為(職権濫用?)かも…。

余談はさて置き…。
「GNP神話」での国民の誤解の誇りも国内的にはちょっぴりだけ大切でしょうが…
外国に行くと胸を張って歩けないような「日本」になってしまってはなぁ…!!

尚、上記は私の意見であり、実際施行面では専門家の方々が、しっかりと適時的確に誤りなく判断して欲しいだけです!

(参考まで…)
以前の私の「日記」
GNP神話!?


です。



他の「日記」は、
「時事問題(行政改革・地球温暖化・資源枯渇など)」・「私の携帯利用術」や「趣味(フィギュアスケートの浅田真央・舞や今井遥選手などの情報収集や公募投稿など)」の内容などです。
また年齢不・祥・児(私のペンネーム)の
「笑えないジョーク集」は、
自作の時事的ジョークです!

宜しく!!