見守り新鮮情報 第299号 平成30年1月16日 ◇発行:独立行政法人国民生活センター◇ ____________________________ 相談急増 ハガキによる架空請求 ____________________________ 「総合消費料金に関する訴訟最終告知」というハガキが届いた。訴訟や差し押 さえなどと書かれており、怖くなってハガキに書いてあった電話番号に連絡し たところ、「あなたは買った物の代金を支払っていないため、企業から訴えら れている。弁護士に確認したが取り下げに間に合わないので、示談金として10 万円をコンビニで支払うように」と言われた。全く身に覚えがないのに支払わ なければならないのか。(60歳代 女性) =================================== <ひとこと助言> ☆ハガキによる架空請求に関する相談が増加しています。 ☆行政機関を装い、「未納料金の訴訟最終告知」等と書かれたハガキが自宅に 届き、文面に「訴訟を起こす」「差し押さえ」などと法律用語を使って不安 をあおり、ハガキに記載のある連絡先に電話をかけさせようとするものです。 連絡をするとお金を要求されたり、電話番号等の個人情報を知られてしまっ たりするケースもあります。 ☆このようなハガキが届いても、決して連絡してはいけません。 ☆少しでも不安に思ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご 相談ください(消費者ホットライン188)。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます