がんばろう、シニア(団塊世代)

右側のブックマークには私の作ったシニア関連のページを掲載しています。此方もご覧下さい。

老衰死が増加 胃ろう等延命治療を選択しないスタイル広がる

2015-10-23 08:09:38 | シニア

Niftyニュースより

 近年、「老衰」で死ぬ人は増加している。1938年の9万8451人をピークに老衰による死者の数は減少を続けていたが、2000年に2万1213人で底を打った後、大幅な増加に転じ、昨年は戦後最高の7万5340人を記録した(厚労省『人口動態調査』)。この10数年でおよそ3.5倍に増加したことになる。

 その背景には自ら進んで「老衰死」を求める、という考え方が浸透しはじめている面もある。というのも、点滴や胃ろう(栄養などの摂取のために腹部に手術で穴をあけ、胃に直接チューブを入れて流動食を流し込む方法)などの延命治療を行なうと「老衰死」に至らないケースが少なくないのだ。 ・・・

詳細は、上記リンク先をご覧ください

同等の記事として

団塊世代高齢化で多死社会のピーク到来 「平穏死」に注目

「NEWS ポストセブン」より

v2025年には団塊の世代が75才以上に、2038年には推計約170万人もの人が亡くなる“多死社会”のピークが来るといわれる。

「病院で死ぬ人が在宅死を上回ったのが1976年。40年前までは家で死ぬ人のほうが多かった。終末期を病院のベッドで過ごし、過剰な延命治療をすることが果たして本当に幸せなのか考えてほしいのです」

 医師の長尾和宏さんは、穏やかな最期を迎える「平穏死」という考え方を提唱する。

「人が死に向かうときには、体の機能が徐々に落ちて終末期を経てから、やがて死を迎えます。終末期に食べ物を受け付けなくなるのは自然なこと。しかし、点滴で無理に栄養を入れ過ぎてむくみ、もがき苦しみながら亡くなるというケースも。医療の目的は命を延ばすこと。終末期以降も過剰な延命治療を続ける医療機関も少なくありません。 ・・・

詳細は、上記リンク先をご覧ください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「60歳を過ぎてから、昔よりもアクティブになった」は何割?

2015-10-14 10:53:05 | シニア

トレンド総研より

シニアの<チャレンジ>に関するレポート

9月21日は「敬老の日」…アクティブシニアたちの「チャレンジ」に注目

シニアの「活動年齢」は実年齢よりも平均6歳以上若い!

「60歳を過ぎてから、昔よりもアクティブになった」は何割:57%


◆ 60歳になる前となった後、シニアの約6割が「チャレンジしたいことに変化」

◆ シニアの“活動年齢”…平均は「実年齢マイナス6.3歳」! チャレンジに必要なもの、1位は「健康」

◆ 「60代以上=高齢者」は過去の話!? 現代シニアはチャレンジ意欲・消費意欲が旺盛

◆ 「団塊世代」を中心に、「新しいモノ」好きなアクティブシニアたち
 
ここ数年、アクティブシニア市場が注目される背景には、「団塊世代」(現60代半ば~後半)の存在があります。彼らは日本で最も人口が多いうえ、戦後生まれで感覚も若い。青春時代、数々のハリウッド映画や、相次いで来日したビートルズ、ツイッギーらの音楽やファッションなど、少なからず欧米文化の影響も受けてきました。
また、高度成長期を支えた中心世代でもあり、頑張って稼いで、いわゆる「3C(カー、クーラー、カラーテレビ)」を誰よりも早く手に入れたい、と願った世代。そのため、いまも柔軟で「新しいモノ好き」、消費意欲も旺盛です。娘や息子とも仲が良いケースが多いのも特徴で、わが子が結婚、出産して巣立ったあとも、メール等を通じてファッションやグルメ、旅情報を共有し、元気に「二世代・三世代消費」を繰り広げています。


詳細は、上記リンクでご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者のマンション「孤独死」が資産価値を200万下げる

2015-10-09 09:38:45 | シニア

まぐまぐニュース!より抜粋


できるだけ自由に生きたいという人は、たいてい行政の人にいろいろ聞かれたり、老人会の集まりみたいなのが苦手です。デイケアセンターで、みんなで体操したり、歌を歌うなんていうのもいやなんです。私の父もそうでしたから、よくわかります。

それはそれで仕方がないのかな。リスクを背負っても自由に生きるという選択もありなのでは……と思ってAさんの話を聞いていたら……「それは我儘だ」との声が。

孤独死が出ると、マンションの資産価値が200万円は一気に下がるんだから、周りの迷惑を考えて、孤独死しないようにする義務がマンション住民にはあるんだ……と。

孤独死の後始末にどれだけお金も労力もかかるか、親族に連絡しても、かってにそちらで処理してくれというような人もいるのだから……と。

その苦労を経験した人の言葉は強かったです。

詳細は上記リンクをご覧ください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やせられる歩き方のポイントは「呼吸」「骨盤」「肩甲骨」にあった

2015-10-01 10:35:11 | シニア

日経Gooday(グッデイ)より抜粋

 手軽に取り組める運動として人気のウォーキングには、様々な効用があります。脚や体幹の筋力アップに加え、血流の促進、姿勢の改善など…。コンペ参加者への事前アンケートでは、「脚力、体力を付けたい」という目標に加えて、「ウエストを細くしたい」「体重を減らしたい」という声も多く寄せられました。

 ウォーキングは、負荷の低い運動です。果たしてダイエット効果はあるのでしょうか? 「ウォーキングを通じて脚や体幹の筋力を強くすると、何もしなくても体がエネルギーを消費する基礎代謝が高まるので、やせやすい体質になります」(勅使河原さん)。また、ある程度の時間歩けば有酸素運動となり、エネルギーを効率的に消費できます。

  1. 丹田呼吸で腹筋を強くする
  2. 骨盤を真っ直ぐ立てた姿勢で代謝アップ
  3. 肩甲骨から腕を速く振り運動量アップ
詳細は上記リンク先でご覧下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする