
昨晩はスーパームーンだったそうだ。
18年ぶりに地球に月が一番近づく日だったんだって。
月の昇るのは今夜のほうがきれいだった。昨晩は曇ってたんだよねえ~。
昨夜は、お風呂もゆっくり入って、
顔もマッサージなんかして、身体も自己マッサージなんかして、
ゆっくりめに過ごした。1回、自分もリセット。
なんのかんの言っても浮き足立ってたし、
真っ正直に言えば、怖かった。
あんな地震、経験ないもん。
家に地震で歩いて帰ったこともないもん。
計画停電なんて聞いたこともないもん。
原発、一気に余談を許さないなんて、経験ないもん。
こんな大きな、しかも広範囲な天災/地震/津波/なんて、日本で見たことないもん。
東京はあんなしょっちゅう余震続くことなかったもん。
スーパーの棚すっからかんなんて、見たことないもん。
あんなに殺気立って買い物する人たち見たことないもん(セール会場とも違う熱)
集団疎開なんて、歴史の教科書の話だもん。
「日本の救世主になってください」不謹慎な言い方と思いつつ言うけど、
こんな↑最高のノロけ、消防士のおじさんから聞くと思わなかったもん。
キャラが違うだろうが、
私ならせいぜい平静を装って「わかった~~~」と子供じみた返事をするのが関の山である。
真っ正直に、真っ正直で答えることの力強さを思い知らされた。
最前線のみなさん、
これからそこへ向かうみなさん、
本当にありがとうございます。
あーーー怖かった、怖かった。
まだまだ安全で被害もたいしてなく、お皿一枚割れてもいないのに、
だいたい「ハヤシダは大丈夫でしょう~」とよく言われ、
確かに自分でもそう思う、私ですら怖かった~~~。
いや、まだ完全に怖くないわけじゃないんだけどさ、
避難所に居るわけじゃないんだけどさ。
とうてい被災に実際に合われた方へ、その関係の方へ
本当に同じように気持ちを寄り添わせるほど、
私は人間デカくないってことだ。
ちっちゃいねえ~。
恥じ入るほどちっちゃいのだけど、
想像力はある。
そこは自信がある。
だから直接じゃなくても、応援や祈りは送れるはずだと、信じたい。
じゃないと、自分も不安なわけで。
そんなことで、昨晩は1回自分をメンテナンス。
今日は焼き肉を食べたかったんで、人を誘うも空振り。
自分で生姜焼きを作ってガッツリ食べた。
美味かったーーー!!
私の愛する、イーサン・ホークが(しつこいですが、好きなんだもん~)
「アクターズ・スタジオ」のインタビューでこう言ってる。
『こんな言葉がある「成功の決め手は絶望にどう対処するか」だ。誰もが絶望している。皆別の世界や、もっと上の世界を夢見ている。でももし絶望をポジティブな力に変えられたら成功はぐっと近くなるんだ。』
これは役者の卵の人たちへ向けられた言葉なんで「成功」という言葉が使われてるけど、
「成功」をちょっと前後を変えたり、言葉を付け加えたりして
『明日』や『未来』『希望』に変えても、意味は通じるよね。
そして何より、私は絶望なんかしていないもん。
私レベルでは
『この不安感から逃れる決め手は、恐怖にどう対処するか」だ。誰もが不安だ。皆この地震をどう受け止めようか戸惑っている。
でももし恐怖をポジティブな力に変えられたら、不安から抜け出すのはぐっと近くなるんだ』
このくらいがいいところである。
かかって来い!計画停電!
え?家の整理?
いやーーーなんて言うか~~~不得意なんだよねえ(恥)
まったくどうでもいいことだけど、
ドラマ『冬のサクラ』最後の20分くらいから撮り直ししたかなぁ?!
この地震の影響で、脚本変えて撮り直ししたんじゃないかな~って、ちょっと思った。
『江』も大一番ながら、生き死の話。
うーんどちらも放送の英断良いけれど、
ちょっとキツかったなぁ。 いや、見ちゃったんだけどさ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます