おみやげって程度でもなく、
いまさら?!なに? とほぼ1年前のことをと思うでしょう。
が、なぜか買ってきてちょっと使ってそのままにしてたものを、
最近使ってんですよ。
そしたら意外に良かったのでアップ。
今年のことは今年のうちに(遅いんだよっ)
まず石けん『Pears』
ブラブラ歩いてて飲み物でも買おうかと入ったスーパーに売ってた。
2$くらいだったと思う。
グリセリン石けんだそうです . . . 本文を読む
ども。
もうNYへ出かけたのは2ヶ月も前のこと。
おみやげシリーズの最後まで時間がかかってもうた。
基本的にはチープな旅とはいえ、
そりゃファッションスポットにも行ってみたいじゃん。
ヘンリベンデル:HENRI BENDEL
この縦縞の箱のシンプルさは素敵だよねえ。
で、当時セール中とはいえ、
デパートですし、五番街ですし、有名店でもあります。
そこかしこに美しい楽しいかわいいものが溢れ . . . 本文を読む
2001.9.11
あの日なにをしてましたか?
どうしようもなく忘れられないことってのはあるもので、
あの日、「このニュースはいつ見終えればいいんだろう」と数時間思いつづけた記憶は消えない。
あれから10年。
小さな街の中で、公園でもないのにぽっかりした空間と、
縦でも横でも1ブロックすぐ歩ける街に、大きな通行止めの場所があること。
工事の遅れは言われてるけど、
今年は10年目のメモリアルだから . . . 本文を読む
春めいてきましたね。
冬のグレーがかったNYでも、
かわいいもんとか色付きのものは楽しい気分にさせてくれました。
劇場のトイレ。
地下鉄42nd駅
キッチン用品屋さん。
オーガニック石けん。
チェルシーマーケットのカップケーキ屋さん
ただのゴミ箱です
チェルシーマーケットのお店案内
チェルシーマーケットのキッチン用品屋さん。
なんとなく。こういうの映画で観たこと . . . 本文を読む
今回の旅で行きたかったところ。
RENTに出てくるlife cafe'
正直なところ、なんでこんなに好きかやはり分からないのだけど。
ミュージカル大好き!でもないし。きらびやかで豪華なエンターテインメントとしては好きだけどさ。
RENTとイーサン・ホークは別格。
「好きな物」という部分が脳の中にあるなら、
その中でも特別な場所に入ってるのがこのふたつである。
今回RENTのオリジナルキャストで . . . 本文を読む
ワールドトレードセンターへ行く途中。朝ごはん。↑
さむい。
この寒さが終わった時に花粉が飛ぶ。
去年はまったく平気だったので「もう治った」と決めつけてるんだが。。
10倍。いや、治ったはずだ。根拠は無い。
ここは友達に連れてってもらいました。
ミッドタウンの Joe's Shanghai
っと、おおお??? ここ銀座にも池袋サンシャインにも船橋にもあるんだ。
有名店で人気店でお手頃価格です。日 . . . 本文を読む
今夜は満月でまあ美しいことこの上ない。
冬空の満月はいいよねー。
3月にもなれば春の夜空の満月。
この透明感は11月くらいまで見納めかと思うと、
何度もベランダに出てしまう。
NYで食べたものなどを。
「その土曜日、7時58分コレクターズ・エディション」キャスト解説を聞きながら。
映画も面白いけど、解説もいいっ。
前に観た時はレンタルで解説入ってなかったけど、
おとといAmazonから届いたんで . . . 本文を読む
雪といえば雪だるま。
大雪の翌日はチェルシーマーケットに行ったりして。
廃線になってた高架鉄道跡を遊歩道のような公園にしたハイラインもすぐそばというか同じ場所。
で、行って良かった!ハイライン。夕方でちょい寒かったけど雪は雪で良いです。
雪だるま連発!
そして一番「おおっ!」を作っていたのは、
彼ら彼女らはオーストラリアから来たそうで、
言葉は必要なしでしょ。 素 . . . 本文を読む