難しいのだ。
厳しいのだ。
なにごともどんな時も。
ヨルダンよく戦ったって言えばいいもんか。
明確だったと言うか。
日本が何が悪かったって訳じゃないとこが日本の問題点なのかしら。
1点目やられちゃいけない時間にやられちゃったのも基本中の基本。
2点目競ってればねえ、、、ミスと言えばミスか。
1点返した後の攻めどころの単調さやあせりも、
サッカーの試合ではよく見る光景だし。
芝がねえ、、、 . . . 本文を読む
あまりに寒いけど、
雨はキックオフまでには上がりそう。
元 ジェフの場内放送担当として、
なんとしてでも、
戻って来い!!
国立方面へ、
気持ちはガンガン送ります!!
臨海競技場を知ってるみなさん、
歳もとってきて寒さは堪えると思うけど(笑)
最後まで応援よろしくお願いします!
今日の夕方には笑いたいね。
さ、魂ドンと送ります。 . . . 本文を読む
2010年に一次リーグで敗退し、
しかも内紛なんかしてるフランスにギリギリのところで勝った日本。
確かに歴史的勝利かもしれませんが、負ける訳にはいかないんですよ。
だってうちらベスト16ですから♪おほほ。
しかし前半は攻め込まれ過ぎた。
フランスにしてもチーム自体が固まってないので、そりゃ選手個人も必死でしょう。
最後の最後に決める力を発揮したのは進歩だ。
それによくあの時間帯まで0失点で耐えた。 . . . 本文を読む
フルハムのサポーターが↑↑↑言うとります。
実況は「香川は正しいポジションに居た」と言うとります。
サポーターは更に「正しい瞬間居た」と言うとります。
さらに「目を離すな」とも言うとります。
お金の話が好きなサポーターは、
「ファンペルシーと香川に支払った金は無駄じゃなかった」というとります。
また「香川は日本のトッププレイヤーで、ユースチームからプロになった」とか、
香川の説明してるサポー . . . 本文を読む
ただいま後半85分。 3-0日本リードでエジプト9人。
かなりの疲労もあるようで、戦意も喪失ぎみ。
おそらく準決勝進出は手中に収めた。
良かった良かったの結果オーライ。
言われているようにオーバーエイジに引っ張られるように、
やりたい積極的な守備が整ってきたのでしょう。
大柄なエジプト相手にひるむことなくプレスを仕掛け続けたのは立派。
なんだけど、
ゴールシーンでは「よっしっ!」と声も上げて . . . 本文を読む
完勝!! なでしこ。
押し込まれる時間もあったけど、
後半は冷静さも取り戻しつつよく耐えた!
でも、ゴールの枠いくようなシュートはほぼ打たせなかったからね。
守備陣が失点0で押さえ、FW二人が揃ってゴール。
ナイスゲーム!
日本らしい粘りと絶対試合をモノにするって気迫の伝わる試合だった。
次はフランス。
相手は予想通り。よっし!次はリベンジも兼ねて決勝を勝ち取れ。
明日は男子も頑張れ。
. . . 本文を読む
女子サッカー、前半終了 1-0日本リード。
いい戦いぶり。
コーナ数が多く、クロスを上げられ過ぎて、
ゴール前のシーンが多いのは気になるが、
なんとか持ちこたえた。
そんな中チャンスを生かして1ゴール奪えたのはチャンピオンらしい攻撃。
ブラジルはリードされたせいか、疲れのせいか、
30分過ぎからだんだん冷静さも欠き、正確さも薄れた。
けど、日本ゴールへ向かう推進力はやっぱ迫力ある。
個人も . . . 本文を読む
いま前半35分過ぎ。
モロッコ面白いチームじゃん。
みんなスピードもパワーもあるし、パスも速い。
しかもドリブルも仕掛けてくる。
日本、スペインの勝利はチャレンジをし続けたらからゲット出来たわけで、
それは確かに素晴らしかった。
でも大会前の親善試合から私が感じてる、
このチームはチームになってない部分が今日は出ちゃってますねえ。
あ、大津ひねったか?!大丈夫だった。
そう特に攻撃面。
ス . . . 本文を読む
気分でブログカテゴリに「おやつなサッカー」を復活させてみました。
さて、クラブワールドカップ。
行ってきました、準決勝。
バルセロナvsアルサッド
なんつーか、かんつーか。
バルサ。
前回の時も観たけど、
あの時はデコもロナウジーニョもいたけど。
確かに凄かったんだけど。
今回のチームには及ばない。
というか、別のものでした。
今年のCL決勝。
ユナイテッドが前半15分で息絶えたとき . . . 本文を読む
戻れっっっ!
まだサッカーやれる場所に行ったんじゃないか。
まだやりたいって言ったじゃないか。
日本代表にもそっぽ向いたこともあんだから、
病にもとっととそっぽ向いちゃえ。
とにかく戻れっっ!
. . . 本文を読む