goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ日記「あばよ昨日、よろしく未来」

西武ライオンズと鹿児島をメインに更新していきたいと思います。

西武 カブレラ8号!☆☆

2006年05月03日 22時07分41秒 | 西武ライオンズ(2006)
今日も勝ってがっちり首位キープですな♪
交流戦がちと不安がありますが今年の西武は大丈夫でしょう!!
それにしてもカブレラやりますね。
西武の顔です(^^)

■日1-6西(3日) カブレラが8号3ラン■
 西武が逃げ切った。3回に石井義、和田、貝塚の適時打で3点を先制。3-1の9回にカブレラが8号3ランを放ち、試合を決めた。先発の帆足は要所を締め、8回途中まで1失点で2勝目を挙げた。日本ハムは3連敗。
 西 武 003 000 003-6
 日ハム 000 000 010-1
 ▽勝 帆足6試合2勝
 ▽敗 ダルビッシュ6試合1勝4敗
 ▽本塁打 カブレラ8号(3)(武田久)(共同通信)
  

西武 江藤2号!☆

2006年05月03日 00時08分58秒 | 西武ライオンズ(2006)
今日は、江藤が4回に2号3ラン!
しかも本日5打点!!
感が戻ってきたか?
広島時代のユニホームも良かったけど
このまま中心的選手になって
西武のユニホームの似合う江藤になってほしい!

■日3-9西(2日) 江藤が5打点■
 西武が集中打で快勝した。4回に江藤の2号3ランで先制し、5回には江藤の2点適時打など4安打と2四球で4点。9回にも2点を加えた。先発のグラマンは8回1失点で3勝目。日本ハムは投打とも精彩を欠き、貯金がなくなった。
 西 武000340002-9
 日ハム000100002-3
 ▽勝 グラマン6試合3勝2敗
 ▽敗 リー6試合3勝3敗
 ▽本塁打 江藤2号(3)(リー)稲葉4号(2)(山岸)(共同通信)

西武、連敗★★

2006年04月30日 22時58分41秒 | 西武ライオンズ(2006)
2位ソフトバンクが勝ってゲーム差「2」。
今日の涌井に期待したけど失点3は仕方ないかな。

■オ3-2西(30日) オリックス借金返済■
 オリックスが勝率を5割に戻した。1-1に追いつかれた直後の6回、ガルシアが5号ソロを放ち、7回にも1点を加えて逃げ切った。川越は8回1失点で3勝目。西武は9回に1点を返したが及ばず、涌井は7回3失点で2敗目。
 西 武 000 001 001-2
 オリク 010 001 10×-3
 ▽勝 川越6試合3勝1敗
 ▽S 大久保12試合2敗6S
 ▽敗 涌井6試合4勝2敗
 ▽本塁打 ガルシア5号(1)(涌井)カブレラ7号(1)(大久保)(共同通信)

西武、西口乱調!?★

2006年04月29日 21時19分04秒 | 西武ライオンズ(2006)
今回は文也くんが調子悪かったみたい・・・いや平野の調子が良すぎたんでしょう!
ちょっと大敗を喫しましたが気を取り直して次頑張ろう(^^)

■オ7-0西(29日) 平野佳が2度目の完封■
 オリックスは平野佳が今季2度目の完封勝ちをマークし、連敗を5で止めた。平野佳はチームトップの3勝目。2回に谷のソロで先制した打線も小刻みに加点し、好投を後押しした。西武は西口が乱調で、今季2度目の零敗。
 西 武000000000-0
 オリク01010221×-7
 ▽勝 平野佳6試合3勝1敗
 ▽敗 西口6試合2勝3敗
 ▽本塁打 谷2号(1)(西口)日高1号(1)(山岸)(共同通信)

西武、カブレラの1発で逆転!☆☆

2006年04月28日 23時22分46秒 | 西武ライオンズ(2006)
期待のカブレラが大活躍。
何事も中心となる人物が活躍しないとなかなか思うように展開しないもので・・・。
松坂はまだ右肘の違和感が取れてなかったみたいで調子悪いみたいだったけど
それを中継ぎ陣がカバーそしてカブレラの一振りって感じでしょうか。
この試合、観たかったぞ~!!

■オ6-8西(28日) 代打カブレラ逆転満塁弾■
 西武は3-6の7回2死一、二塁から中島の中前打で1点。さらに満塁と攻め代打カブレラが逆転の本塁打を放った。先発松坂は右ひじの張りで5回途中で降板。継投でしのぎ、小野寺が8セーブ目を挙げた。オリックスは5連敗。
 西 武 002 100 500-8
 オリク 300 120 000-6
 ▽勝 正津5試合2勝
 ▽S 小野寺13試合8S
 ▽敗 加藤14試合1敗
 ▽本塁打 中村5号(2)(松坂)中村3号(1)(吉井)G・G・佐藤4号(1)(吉井)カブレラ6号(4)(加糖)


     

西武、逆転勝ち!☆

2006年04月26日 22時16分32秒 | 西武ライオンズ(2006)
昨日は接戦で1点差まで詰め寄るも逆転できず惜敗に喫したけど
今日は同じ事を来る返さない!みたいな感じで見事逆転!
3点の打ち2点が本塁打なんですが接戦を制することが出来てよかった!
このまま弾みをつけて28日オリックス戦を3タテだ~!!

■西3-2日(26日) 石井義が勝ち越し本塁打■
 西武は1-2の5回に細川の1号ソロで追い付き、7回に石井義の1号ソロで勝ち越した。2番手の三井が2勝目。小野寺が7セーブ目を挙げた。日本ハムは計12安打で2点。先発のダルビッシュも踏ん張れず、3敗目を喫した。
 日ハム 110 000 000-2
 西 武 000 110 10×-3
 ▽勝 三井8試合2勝1敗
 ▽S 小野寺12試合7S
 ▽敗 ダルビッシュ5試合1勝3敗
▽本塁打 森本3号(1)(帆足)細川1号(1)(ダルビッシュ)石井義1号(1)(ダルビッシュ)
    

西武、日ハムに今季初黒星★

2006年04月25日 23時37分06秒 | 西武ライオンズ(2006)
日ハムに今季初黒星・・・。
7回に1点を返したけど巻き返せづって感じでしょうか。
余談ですが引退宣言した新庄選手が調子が良いみたいですが・・・なんか吹っ切れたのかな?

■西1-2日(25日) 日本ハム逃げ切る■
 日本ハムは1回、先頭の森本の2号ソロで先制。3回にはセギノールの適時打で1点を加え、3投手の継投で逃げ切った。先発のリーは6回無失点で3勝目。西武は打線がつながらず、併殺崩れの間に1点奪うのがやっとだった。
 日ハム101000000-2
 西 武000000100-1
 ▽勝 リー5試合3勝2敗
 ▽S 武田久15試合1勝2S
 ▽敗 グラマン5試合2勝2敗
 ▽本塁打 森本2号(1)(グラマン)

西武、涌井4勝目!☆

2006年04月23日 23時04分53秒 | 西武ライオンズ(2006)
涌井、やりますね~4勝目!
しかも初完封!
しかもしかも銀ちゃんとのコンビで♪
今後もこのバッテリーに期待ですね(^^)

■楽0-2西(23日) 涌井2安打でプロ初完封■
 西武涌井が4勝目をプロ初完封勝利で飾った。球の切れ、低めへの制球が抜群で、6回まで1人の走者も許さない完ぺきな投球。3回に中島の本塁打で挙げた2点を2安打の力投で守り抜いた。楽天は好機もつかめず2度目の零敗。
 西 武 002 000 000-2
 楽 天 000 000 000-0
 ▽勝 涌井5試合4勝1敗
 ▽敗 インチェ5試合2敗
 ▽本塁打 中島4号(2)(インチェ)

■涌井、初の完投を2安打完封で■
<西武2-0楽天>◇23日◇フルキャスト宮城
 西武の涌井秀章投手(19)がプロ初の完投勝利を2安打完封で飾った。6回まで1人の走者も許さないパーフェクト投球。7回先頭の鉄平に左前打されたが、9回まで投げきり、無四球のおまけもついた。
 ハーラートップに並ぶ4勝目を挙げた涌井は「(完全試合を)狙ってたんですけど、打たれちゃいました。今日はすごく調子がよかった」と満足げに振り返った。10代バッテリーを組む炭谷も「ブルペンから調子がよかった。とにかくコントロールがよかったですね」と笑顔を見せた。

■西武涌井&銀ちゃん大記録、10代完封だ■
<西武2-0楽天>◇23日◇フルキャスト宮城
 西武の19歳右腕と18歳捕手がドラフト制後(66年~)では初の「10代バッテリー完封」を成し遂げた。涌井秀章投手(19)が23日の楽天戦で6回までパーフェクト投球を披露。新人炭谷とのコンビで、70歳の野村監督率いる楽天打線を2安打シャットアウト。プロ初完投を完封で飾った涌井は4勝目で、新垣(ソフトバンク)に並んでハーラートップに躍り出た。
 球威は最後まで衰えなかった。9回2死、あと1球の場面。涌井が三振を狙った外角直球は、この日最速の151キロをマークした。ボールの判定に少しだけ不満そうな顔を浮かべたが、すぐに気持ちを切り替え変化球で一ゴロに打ち取りゲームセット。プロ初完投を2安打無四球の完封で飾り、炭谷との「10代バッテリー完封」という球史を刻む偉業も達成した。スコアボードに並んだ9つのゼロを眺めながら「あり得ないっすね。投げ切ったのは初めてですから」と、照れ笑いを浮かべた。
 完全試合を意識するほどの内容だった。立ち上がりに球が高く浮いたが、リリースポイントを打者寄りに変えることで修正した。「今日は調子がよかったので、4回ぐらいから(完全試合を)狙ってました」。6回までパーフェクト投球。両軍ベンチも観客も大記録を意識し始めた7回、この日19人目の打者・鉄平に145キロ直球を左前に運ばれて夢は消えた。それでも気持ちを切らすことなく、18歳でマスクをかぶる炭谷のミットめがけて最後まで投げ切った。
 禁止されている2段フォームに抵触する可能性を指摘され、オフの間から、試行錯誤を繰り返したことが好結果につながっている。「ゆっくり足を上げるようにして、キャンプの終わりころから、足を上げる時に少しためる感じにした」。決定的なこつをつかんだ。母校の横浜高で連日走り込んだことで下半身も安定し、昨季わずか1勝に終わった右腕は大きく成長した。
 すべて日曜の登板で4勝した涌井は「僕はナイターでいい投球をしたことがない。デーゲームが合ってるみたいですね」と笑みを浮かべた。松坂にもひけを取らない潜在能力に期待し、昨年からチャンスを与え続けてきた伊東監督も「完全に独り立ちした。安定しているし、これなら2ケタは勝てそう」と喜んだ。
 普段から記念品にほとんど興味を示さない涌井は、ウイニングボールを客席に投げ入れようとしたが、寸前で思いとどまった。「今日は両親が見に来てるんで、会った時に渡そうかな、と思って」。親孝行な19歳は、プロ初完封のボールをそっとグラブの中にしまい込んだ。
    

西武、楽天戦白星10でストップ★

2006年04月22日 21時53分47秒 | 西武ライオンズ(2006)
今回は西口くんが負けてしまいました。。。
しかも1失点!悲しすぎるよ~。
次回はぜひ勝ち越して欲しい!

■楽1-0西(22日) 朝井が今季初勝利■
楽天は7回、鉄平のプロ初本塁打で均衡を破り、3投手の継投で逃げ切った。先発の朝井は7回無失点の好投で今季初勝利。西武は粘り強く完投した西口を援護できず、今季初の零敗。昨年からの楽天戦の連勝は10で止まった。
西 武000000000-0
楽 天00000010×-1
▽勝 朝井4試合1勝3敗
▽敗 西口4試合2勝2敗
▽S 福盛9試合4S

■楽天戦連勝10でストップ■
<楽天1-0西武>◇22日◇フルキャスト宮城
 首位を走る西武が「お得意様」の楽天に敗れた。毎回のように走者を出しながらあと1本が出ず、8回1失点完投の西口を援護できなかった。
 今季初の完封負けで、昨年途中から続いていた楽天戦の連勝は10でストップ。伊東監督は「負ける時はこういうもの。しょうがない」と、淡々と振り返った。

西武 松坂11K!西武快勝♪☆☆

2006年04月22日 02時07分11秒 | 西武ライオンズ(2006)
さすが松坂!今回も二桁奪三振!すごいですね。
しかも3勝目♪

二回に一挙9点とはここで勝負を掛けた感じでしょうか?
和田くんもがんばってHR!
この調子で明日もおねがいします(^^)

■楽1-11西(21日) 松坂が11奪三振■
 西武の松坂が11奪三振の力投で3勝目を挙げた。150キロ台半ばを連発した真っすぐで序盤から圧倒し、7回を1失点。打線は2回、和田の満塁本塁打など打者12人で一挙9得点して援護した。楽天は3連敗で借金10。松崎は4連敗。
 西 武090000020-11
 楽 天000001000- 1
 ▽勝 松坂4試合3勝1敗
 ▽敗 松崎5試合4敗
 ▽本塁打 和田4号(4)(松崎)