goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ日記「あばよ昨日、よろしく未来」

西武ライオンズと鹿児島をメインに更新していきたいと思います。

西武 対巨人に2連勝☆☆☆

2006年05月14日 19時07分15秒 | 西武ライオンズ(2006)
今年の原ジャイアンツは好きなんですが
やはり勝負となれば西武に勝ってもらわないと・・・て事で対巨人戦2連勝♪

■西11-8巨(14日) 西武、3連勝で首位浮上■
 西武が3連勝で首位に浮上した。同点とされた7回に和田の適時打で勝ち越し、8回にカブレラの2点二塁打などで4点を加えた。巨人は今季初の3連敗。野口が3回5失点と崩れ、4点差を追いつく打線の粘りも実らなかった。
 巨 人 100 300 202-8
 西 武 500 010 14X-11
 ▽勝 石井貴12試合2勝
 ▽敗 久保18試合1敗
 ▽本塁打 小久保11号(2)(石井貴) (共同通信)

西武 2連勝☆☆

2006年05月13日 19時03分11秒 | 西武ライオンズ(2006)
西武2連勝!悪夢脱出!!
ぼやきですが、やはり西武ー巨人戦は日本シリーズで観たいものです。
(-。-) ボソッ

■西6-4巨(13日) 西武、連夜の逆転勝ち■
 西武が連夜の逆転勝ち。3点を追う4回1死から4連続長短打で同点。さらにカブレラの二塁打で2点を勝ち越すなど一挙6点を奪った。6回4失点の西口が3勝目。巨人はグローバーが崩れ、野間口も勢いを止められなかった。
巨 人300010000-4
西 武00060000×-6
▽勝 西口8試合3勝4敗
▽S 小野寺17試合10S
▽敗 グローバー7試合3勝2敗
▽本塁打 川中2号(1)(西口)李承☆8号(2)(西口)
(注)☆は火ヘンに華 (共同通信)

西武 悪夢の5連敗からの脱出☆

2006年05月12日 22時31分03秒 | 西武ライオンズ(2006)
悪夢の5連敗からやっと脱出。
この5連敗はひどすぎた・・・。
おまけに炭谷2軍落ちするし・・・。
でも今回はやっとのこと勝利♪
このまま波に乗ってもらいたいものだ。

■西3-1巨(12日) 西武、連敗ストップ■
 西武が逆転勝ちし、連敗を5で止めた。0-1の8回2死一、三塁から中島の左前適時打とカブレラの右中間二塁打で3点を奪った。松坂は1失点で完投し5勝目。内海は好投したが詰めで制球が甘くなった。巨人の連勝は4でストップ。
 巨 人 100 000 000-1
 西 武 000 000 03×-3
 ▽勝 松坂7試合5勝1敗
 ▽敗 内海8試合4勝2敗

西武 5連敗★★★★★

2006年05月11日 22時18分15秒 | 西武ライオンズ(2006)
途中経過を見た時点で「終わった」と思った。
良いところ全然無しですかね?

■ヤ14-3西(11日) ヤクルト、今季初の3連勝■
 ヤクルトが20安打14得点で今季初の3連勝。1回に2点を先制し、2回には青木が2ラン。その後もラミレスの5号ソロ、岩村の2本塁打などで得点を重ねた。7回2失点のガトームソンが2勝目。西武は投手陣が崩れて5連敗。
 西 武000200001- 3
 ヤクル22112060×-14
 ▽勝 ガトームソン5試合2勝2敗
 ▽敗 宮越6試合2敗
 ▽本塁打 青木3号(2)(宮越)ラミレス5号(1)(宮越)岩村4号(1)(三井)5号(3)(東)宮本1号(2)(東) (共同通信)

西武 まさかの4連敗★★★★

2006年05月10日 23時30分14秒 | 西武ライオンズ(2006)
結果を見てぼーぜんとしてしまいました。
交流戦とは言え順位の影響のある試合・・・
まさかの4連敗。。。悪夢が~っ!!!

■ヤ14-8西(10日) ヤクルト4回に11点■
 ヤクルトは6点を追う4回、ラロッカの2本塁打やラミレスの3ランなど打者15人の猛攻、10安打11得点で逆転。5回以降も3点を加えた。ラロッカは前日から計5アーチで12号に伸ばした。西武は帆足が誤算で今季初の4連敗。
 西 武402000011- 8
 ヤクル000111110×-14
 ▽勝 石川7試合4勝3敗
 ▽敗 帆足7試合2勝1敗
 ▽本塁打 平尾1号(3)(石川)カブレラ9号(2)(石川)ラロッカ11号(3)(帆足)12号(1)(正津)ラミレス4号(3)(正津)リグス6号(1)(許銘傑)中島5号(1)(高津) (共同通信)

■4回にまさに悪夢の11失点■
<ヤクルト14-8西武>◇10日◇神宮
 西武には突然の悪夢だった。4回裏、帆足が無死一、三塁からラロッカに3ランを浴びると止められない。2番手の正津も打ち込まれ、この回だけで11失点。今季初の4連敗となった。今季初黒星となった帆足は「直球とパームに偏りすぎた。もっとカーブとかを使っていかないと。制球ですね」と淡々と振り返った。
 伊東監督は「2日で何点だ? 24点か。年に何回かはあるんだけど、昨日(9日)が生かされていない」と嘆くしかなかった。(日刊スポーツ)

西武 交流戦 vs ヤクルト★★★

2006年05月09日 22時00分55秒 | 西武ライオンズ(2006)
個人的には交流戦は賛同出来ないんですが・・・
まあ、なんだかんだ言ってもどうしようもありませんが(爆)

不安をあおる黒星スタートになりましたが。。。
とにかく試合は乱打戦で西武が一歩及ばず。。。
2回の6点が響きましたね。。。
またがんばりましょう!

■ヤ10-8西(9日) ラロッカが3本塁打■
 ヤクルトがラロッカの3打席連続アーチなどで打ち勝った。ラロッカは2回の先制2ランに続き3回はソロ、5回は10号3ランで計6打点の活躍だった。西武は先発のグラマンが誤算で、追い上げも及ばず、今季2度目の3連敗。
 西 武 004 103 000-8
 ヤクル 061 030 00×-10
 ▽勝 石井一6試合2勝3敗
 ▽S 石井弘7試合4S
 ▽敗 グラマン7試合3勝3敗
 ▽本塁打 ラロッカ8号(2)(グラマン)9号(1)(グラマン)10号(3)(許銘傑)青木2号(4)(グラマン)細川(2)(石井一)片岡1号(3)(松井)

西武 ソフトバンクに2連敗★★

2006年05月07日 23時11分56秒 | 西武ライオンズ(2006)
昨日今日とソフトバンクに2連敗・・・(´ヘ`;)
昨日は寺原、今日は杉内。
杉内は鹿児島の代表選手なので個人的には応援してますが・・・
しかし!全体で見るとやはり「西武」を応援しなければってことなんですが
期待の涌井くんが3敗目です(Q_Q)↓

■西3-7ソ(7日) 杉内がトップタイ5勝目■
 ソフトバンクの杉内がリーグトップに並ぶ5勝目。8回9安打ながら2失点と粘った。打線は1回にズレータの2点適時打で先制、2回には押し出し四死球で2得点し、流れをつかんだ。西武の涌井は2回までに6四死球の乱調。
 ソフト 220 100 110-7
 西 武 010 000 011-3
 ▽勝 杉内7試合5勝1敗
 ▽敗 涌井7試合4勝3敗

■おかわり君が昇り調子■
<ソフトバンク7-3西武>◇7日◇インボイス西武
 「おかわりくん」が得意の交流戦を前に調子を上げてきた。西武中村剛也内野手(22)が3試合ぶりに先発出場し、長打2本を含む3安打1打点1得点と大暴れした。今季初の猛打賞に「調子は悪くない。交流戦では昨年みたいに打てるよう頑張ります」と、笑顔で話した。

西武 西口が通算1500奪三振するも・・・★

2006年05月06日 23時19分16秒 | 西武ライオンズ(2006)
本日はソフトバンクに大敗を喫しましたね。
今日の勝利で寺原も元気が出るかな?
・・・てそんな事より西口が通算1500奪三振!しかも初奪三振はあの秋山選手(ダイエー)から、と懐かしい名前が出ましたね♪しかもプロ46人目とは凄い!
これからも頼むよ~西口!!(^^)

■西3-11ソ(6日) ソフトB大勝■
 ソフトバンクが先発全員の14安打で大勝した。4回にズレータの通算100号3ランなどで4-1と逆転し、8回には松中の250号となる7号2ランで突き放した。寺原は3年ぶりの完投勝ちで2勝目。西武は西口が4回に崩れた。
 ソフト 000 400 232-11
 西 武 100 000 011-3
 ▽勝 寺原4試合2勝1敗
 ▽敗 西口7試合2勝4敗
 ▽本塁打 ズレータ7号(3)(西口)8号(1)(正津)大村2号(2)(西口)松中7号(2)(山岸)

■西武・西口が通算1500奪三振■
 西武の西口文也投手は6日のソフトバンク7回戦(インボイス西武)で6回にズレータから三振を奪い、通算1500奪三振を達成した。プロ46人目。初奪三振は1995年8月16日のダイエー18回戦(福岡ドーム)の5回、秋山から。

西武 20勝1番乗り♪☆

2006年05月05日 22時37分28秒 | 西武ライオンズ(2006)
今年の我が西武は調子が良いです♪
10勝20勝と、1番乗り。
松坂も和田もがんばってソフトバンクに勝利♪

■西7-5ソ(5日) 西武逆転勝ちで20勝■
 西武が20勝一番乗り。0-1の6回に2四球を足場に和田、平尾の連続二塁打で3点を挙げ逆転。7回はリーファー、8回には和田が本塁打した。松坂は7回1失点の力投で4勝目。ソフトバンクは9回に追い上げたが及ばなかった。
 ソフト001000004-5
 西 武00000322×-7
 ▽勝 松坂6試合4勝1敗
 ▽S 小野寺15試合9S
 ▽敗 斉藤7試合3勝2敗
 ▽本塁打 松中6号(1)(松坂)リーファー1号(1)(斉藤)和田5号(2)(水田) (共同通信)
     

西武 連勝2でストップ★

2006年05月04日 23時59分21秒 | 西武ライオンズ(2006)
今日の西武は打線に元気がなかったみたいで・・・
日ハムが連敗を3で止めたと言い方より
西武の連勝が2でストップという表現が個人的にはいいかと(爆)
(^^;)

■日4-1西(4日) 日ハム、連敗3で止まる■
 日本ハムが連敗を3で止めた。1回に小笠原の2ランで先制し、6回にも小笠原の適時打で追加点を奪った。先発の橋本は8回途中まで3安打の好投で2勝目。西武は打線に元気がなく、1点を返すのがやっとだった。
 西 武 000000010-1
 日ハム 20000110×-4
 ▽勝 橋本3試合2勝1敗
 ▽S マイケル中村14試合8S
 ▽敗 宮越5試合1敗
 ▽本塁打 小笠原4号(2)(宮越) (共同通信)