goo blog サービス終了のお知らせ 


 甘えんぼうヒメ

今日も寒かったなー。

今日の散歩は近所ウロウロコース。
夜には雨も降ったので、明日も河原はムリかな。


最近のヒメはとても甘えん坊。
ヒメはマイペースなコでいつも好き勝手に寝てるのだけど
時々甘えたちゃんになって
すりすりと寄って来て、まるで赤ちゃんのように腕の中で眠ることがある。
重さといい、乳飲み子を抱っこしてる気分。





↑左横にぺこがいるの見えますか?
 じーーっと見ています。



私の腕の中で眠るヒメにぺこは焼餅をやいて
横でずっと見ている。





健気なまなざしだわん。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 トノが痩せた?

我が家のトノは本来なら冬眠の時期。
水槽は床暖房の上に移し、冬眠はさせない。
なぜなら、素人が冬眠させようとして失敗することが多いと聞いたから。
暖かい場所なら冬眠しなくても平気と言われたので
万が一、冬眠させようとして死なせてしまったら・・と怖くて
室内飼いとなっている。

今は2~3日に一度は水槽を洗い、水を替えている。

トノは我が家に来たときから
エサの食いつきが悪い。
トノはおそらくどこかで飼われていて大きくなったコで
うちに来たときにはすでに大人であった。
その飼われていた時代に何を食べていたのか??
うちはごく一般的なカメのエサである『レプトミン』をあげている。
でも実際食べているところを見たことは一度もないのだー。
エサの量については
『1日2~3回、3分以内に食べられる量を与えてください。』と書いてある。
でも食べているところを見たことがないのだからわからんっっ。
数粒を水槽に入れておくと、1晩たって見てみるとなくなってる。
お腹が空けば食べているらしいことは分かるのだけど・・・。

寒くなってきたせいか、ここんとこずっと残している。
ほとんど食べない。

部屋に放してあげると
元気に動き回って、暗くて狭いところを求めてあちこち探検する。

パソコンデスクの裏とか
ヒメの部屋などに入り込んでいる。





水槽の水を替えるときにおとーしゃんがトノを洗ってくれる。
水槽洗いは私の役目。
トノを洗ってたおとーしゃんが
「最近、トノが痩せたような気がする。」と言い出した。
これは昨夜のこと。
昨夜、トノの体重を量ってみた。
数日してまた量って痩せてるかどうか観察しようと思った。

ところが昨夜、寝るときになり、トノを水槽に戻そうとしたものの
トノが見当たらない。
またどこか暗いとこに隠れてるんだろう。。。

今日になって見つけた。
またパソコンデスクの裏の一番奥のとこにいた。
手では届かず、箒の柄を使って何とか、引っ張り出した。

一晩たっただけの今日、トノの体重は5g減っていた。
昨夜は394g、今夜は289g。


トノはこのエサが好きではないのかな・・・

もっと栄養価の高いものの方がいいかな。
それとも生き得とかがいいのかな・・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 ヒメは寒さに弱い?

今日の散歩のとき、河原に着いてリードを外しても
ヒメは遊ぼうとしない。
ぺこはいつものように走り回ったり
ボールの持って来いをしたり
ヒメに遊ぼうとけしかけたりしている。
普段ならヒメも何か食べられるものは落ちてないかーと
すぐに散策に行くのに私のそばから離れず
しっぽはまるまったまま。
そして私の膝の上に登ろうと何度も試みる。
「ヒメ、遊んでおいで。」
と降ろすと、情けない声で「ぴぃぃぃぴぃぃぃ」と鼻で泣く。
しょぼついたお目目で私を見上げる。
私が走ってみても、追いかけてくる姿も遊ぶというより
「おかーしゃん・・・・(T_T)」とどうも元気がない。
ずーーーっとしっぽがまるまったまま・・・・。

今日は早めに切り上げることにした。
「じゃあ、帰ろうか。」と2人にリードをつけると
ヒメはいきなり張り切って家の方向に向かって
ぐいぐいと歩き始めた。
いや、歩いてるというより走ってる。

途中でいきなりう○こポーズ。
見るとゲリ気味だ。

寒かったのかな。お腹冷えて痛くなったのかな。
だから早くおうちに帰ってぬくぬく温まりたかったのかな。

そのあとも犬ぞりのように私をぐいぐいと引っ張って
家まで帰ってきた。


ちゃんとお洋服着せて散歩に行ってるけど
寒いのかな。
ぺこは毛皮のように毛に覆われてるけど
ヒメはスムースだから寒いのかもなあ。



年末年始に撮りダメしたビデオで
「史上最大のラーメン王座決定戦『麺王』」というものがあり
それをおとーしゃんと観た。

昨年1年間のラーメン関連雑誌、書籍、ネット上での人気ランキング
全国ラーメンファンによるネット・モバイル投票をもとに「麺王」
選定委員会が選んだ100店の紹介。
そして上位4軒のラーメン四天王が、お題の食材で新ラーメンを作り
それをゲスト審査員や一般審査員500名が試食をして
ナンバー1を競うというもの。

1位になったのは九州ラーメンを売りにしているお店。
うちから車で20分ほどのところにも支店がある。
今度行ってみようかなーーーーー


今日の写真は
ものすごい寝姿のぺこだよ。

こんなに無防備な格好で・・・・





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 寒すぎぃ

今日からおとーしゃんは出社してます。


3元日はぺこヒメの河原の散歩はおとーしゃんが連れて行ってくれてた。
今日からは私です。
河原に行く途中に、同じマンションのMダックスのブラタンロングの
ヒナちゃんが帰ってくるところに出会い
ヒナママが「これから行くの?私もまた行こうかな。」
ということで2人と3わんこで河原に行って遊んだ。
この3わんこになると必ずやるのが
ボールの持って来い遊び。
その時に使うボールはヒナちゃんのボール。
ヒナちゃんは、違うわんこのボールやおもちゃだと
咥えて逃げてしまうのだ。
自分のボールだとちゃんと持って返ってくる。

3わんこのボール争奪戦はとても壮絶(笑)。
ダックスパワーにぺこはタジタジで
今日はヒナちゃんに激突され「きゃんきゃんっっ」

でもぺこはメゲずに、隙あらば奪い取ろうと併走を続ける。

なかなか良いトリオだなあ。


いっぱい遊んだので
ぺこヒメは大満足でおうちに帰ってくると爆睡。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 楽しい散歩

今日の散歩では、同じマンションのMダックスの
ヒナちゃんと一緒になった。
ヒナちゃんは、ロングのブラタン。大きさもヒメと同じくらいかな。

ぺこヒメはヒナちゃんにもヒナママにも懐いている。
ヒメが心を開く相手はとても少ない。
ヒナママはそのうちの1人。

河原で3わんこに1つのボールで「持ってこい」をして遊んだ。
おやつが貰えると分かったヒメは大張り切り。
ぺこもヒメも1つのものを一緒に追いかけ奪うということになれてる。
ヒナちゃんはタジタジ。
でもヒナちゃんも大奮闘。
ヒナちゃんもヒメも最後まで持ってこない。
残りあと50センチというとこでボールを離してしまい
頭の中は「おやつ♪おやつ♪」。
すかさず、そのボールをぺこが拾って、手まで持ってくる。
ぺこはちゃんと手の上に置くところまでやる。
ぺこは最後の締め係りだねぇ
結局みんな同じくらいおやつを貰った。

マンションの帰り道に、お友達のダックスのサクラちゃんに会って
ヒナママ、サクラママ、私で井戸端わんこふれあい談義。
そこに同じマンションのシーズーのリンくんも登場。
みんなワイワイガヤガヤ、とても楽しかったーっ。

そのあと、リンママが我が家にリンゴを持ってきてくれた。
リンくんはぺこに遊んで遊んでとせがんでいた。

リンくんは本当に可愛い。(^o^)/
リンくんはぺこヒメより私の方が好きらしくいつも甘えてくれる。





さて・・・


昨日から寝室を別々にした私達。
おとーしゃんは“気兼ねなく眠れる場所”が欲しいだけ、それが最大の希望。
と言っていたものの
ここに整理ダンスを置けばオレの洋服はこっちに入れられる。
ここにパソコン机があればここでパソコンも出来る・・・
と、やっぱり最大の希望はもっと上があった。(笑)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 売れました

前に使っていたぺこのサークルをオークションにかけていた。
それが今日、終了した。
トレーもあったのだけど、これは今、
ぺこヒメのトイレ周りに置いて使用してるので
サークルの柵のみでの出品。
売れましたぁ。
ぺこのものはキレイだったのでオークションにかけた。
捨てるとなると有料だもんね。
ラッキーでした。


今日はぺこの顔バリ、足バリ、ボディバリカンをした。
とてもすっきりしたあ。





ぺこはマズルのバリカンが大嫌いで
イヤイヤと首を振るし、舌をチョロチョロと出すので
顔バリにわりと時間がかかっちゃう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 ヒメの目

今日も寒かったーーーー
明日はもっと寒いらしい。

ぺこヒメの散歩で河原に行くと、足元からジンジン冷える。
土の上や芝生って寒いよね。

ぺこヒメは寒さも何のそので走り回る。
足の裏が冷たくならないのかなあ。




ここ数ヶ月、ヒメの目ヤニがすごくて
乾いた目ヤニをつけている。
それを取ると、目頭の毛ごと取れちゃう。
まるでカサブタを剥がしているみたい。
剥がしたあともカサブタを剥がしたあとのようになってる。
無理やり剥がさない方がいいのかなと思い
しばらく様子を見ると、自然に取れるのだけど
やっぱりカサブタを剥がしたあとのようになる。

これって何だろう。
目が乾燥するのかな。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 寒いーっっ

毎日、寒いなあ・・・。
今年はとても寒そうだな。

毎日の河原の散歩も寒くてツライ。
もう完全防備で出かける。
手袋に毛糸の帽子は必需品。
靴下も2枚履いている。
それでも足先が冷える。なんかいい方法ないかなあ。
よく冷え防止の靴下とか売っているけれど
私はいつもサイズがない。
私は足のサイズが小さい。
足の幅も甲の高さも余りないので、子供の靴でも履けるくらい。
姪の靴は私でもぴったりって感じだもん。(^_^;)


河原ではぺこもヒメも元気いっぱい。
寒くないのだろうか。
今日は3ヶ月のミックスのコにあった。
マルチーズかプードルが入ってるって感じのコで
とても人懐こくて可愛かった。

しゃがんでかまってあげてると
そのコは膝の上によじ登り肩によじ登り頭の上まで登ろうとする。
おきゃんちゃんで可愛いかったなあ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 ぺこヒメの部屋

またまたぺこヒメの部屋ネタ。


昨夜、私がお風呂に入っているとき
入浴中は目が届かないのでいつもサークルに入れていたので
今はそれぞれの部屋にいれている。
そして入浴後から就寝までの間は、またリビングに出してあげる
これをしないとヒメは夜鳴きする。

なのでいつものように
部屋のドアを開けていつでもリビングに出られるようにしてあげた。
ヒメは早速出てきたものの、ぺこは眠いのか出てこない。
ヒメはスロープを登って、ぺこのとこに行こうとすると
「がうっ」と怒られた。
しょぼしょぼと降りてくるヒメ。

暫くすると、ぺこもゆっくりと降りてきて
のんびりと伸びなんぞしている。

するとヒメ、一目散に2階のぺこの部屋にダッシュで駆け上がる。
クンクンクンクン・・・
なんか食べ物はないかと探したものの何もない。
そしてそのまま寛いでしまった。

私はパソコンをしていた。

次にふとぺこヒメの部屋の方を見ると
2階でふたり仲良く寄り添いあっていた。





サークル生活の時には見られなかった光景だ。


どうやら気に入ってくれたようだな。
良かった~~~~~~




そうそう、今日は一ヶ月ぶりのおとーしゃんの病院の日。
もうそろそろ症状固定となりそうだ。
また1ヵ月後に行くらしい。

現在、おとーしゃんの足は、四つん這いになると痛い。
痺れがある。などの症状があるけれど
これは事故のとき神経が断裂したせいらしい。
これが後遺障害として残るみたい。。。。。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 手作りスロープだよ

新しいぺこヒメのお部屋。
なんとヒメは2階のぺこの部屋に垂直ジャンプに入ることができる。
びっくり~~~

ぺこは臆病なので怯む。

2階の部屋に好きなときに出入り出来るように何とかしようと考えたあげく
私は日曜大工でスロープを作った。

どう?
こんな感じです。





スロープをつけても1階のヒメの部屋にはちゃんと入れます。


ぺこはちゃんと昇り降りをしてくれたぁぁぁ~~~~






材木を2枚買ってきて、金具であわせて
縁もテーピングして、滑らないようにシートを貼った。
このシートはなかなか優れもの。
角を巻き込むように貼り付けたので、床やぺこの部屋にかけたところも
このシートで滑らずにちゃんと固定される。
素材はゴムだと思う。
表面はこんな感じなのでほんと滑り止めにいい。
色もうちのソファーと同じような色なのでちょうど合う。





使わないときはちゃんと折り畳んで収納できるようにした。






我ながら、まあまあの作品だと思う。(^o^)/




そうそう、今日から
日記がブログになりました。

過去の日記もほとんどコピーしてきました。(疲れたーー)
何日も前からこの書き写し作業をしていたので
みんなのHPの巡回もままならずごめんなさい。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 悩むぺこヒメ

昨日の日記にあるように
ぺこヒメの部屋が新しくなった。
ぺこもヒメもすごく戸惑っているのが分かる。

今までは、ぺこヒメのご飯の支度を始めると
ぺこもヒメも一目散にそれぞれ自分のサークルに入り
ご飯を持ってきてくれるのを待つ。

ところが、この部屋になってから
走ってサークルの前まで行くものの、入って良いのか分からないらしい。
特にぺこ。ぺこの部屋は2階。当然ひとりで入れない。
ぺこもヒメも1階の部屋に2人して入ってしまう。

「ハウス!」と言ってサークルに行かせることはもう不可能・・。
そのうちぺこが自分で2階の部屋に入れる方法を考えよう。



おとといの夜からまたまたカメのトノが行方不明。
今朝になっておとーしゃんが見つけた。
物入れとなってる洋室の隅の隅の隅の物陰にいたらしい。

わりと人騒がせなトノだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 新しいぺこヒメのお部屋

今日はリビング大変身!!

実は新しいぺこヒメのサークル(小屋)を買ったのだ!
しかも半額セールで買ったので、普段ならとてもじゃないけど
買えないお値段のものをゲットしたのだあ。
うちはやっぱりぺこヒメに同じものを・・・と思ってしまう。
今までのは違うタイプのサークルで、
しかもヒメのサークルはすでにサビがすごくなっていたのだ。
ぺこの方は洗えばまだまだキレイなので
洗ってオークション行きになりました。

ぺこヒメの新しいお部屋は今までより少し小さくて
しかも2階建て!!
2個重ねてしまうと重たくなって、掃除のときにどかして掃除が
できないと不便なので
手作りで台座を作った。
ホームセンターで底板の寸法で材木を切ってもらい、底板に脚をつけ
脚の裏に『家具スベール』をつけた。
今日は、金槌でトンテンカントンテンカン、大工仕事しちゃったよ。

その台座の上にぺこヒメの部屋をセッティング!
2つ乗せても楽々動かせるので移動も掃除も簡単に出来る。





今までの部屋がこんな感じだったので






だいぶ良くなったでしょう?





ホームセンターに行ったり、大工仕事したり
ぺこヒメのお部屋を組み立てたり
片付け掃除・・・・なんだかんだ6時間も格闘してしまった。


まだまだ我が家をキレイキレイにするぞーーっっっ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 バリカンしたよん

昨日、ぺこのバリカンをした。
顔にバリカンをいれていると、テディカットより伸びたのが気になる。
ちょうど人間で言えば
無精ひげが伸びた状態みたいなんだよね。

顔のバリカン、足先、足裏、ボディ、ぜんぶやった。
すっきり。





明日あたりカットしようかな。



そのあとは、爪きり。

ぱちん!ぱちん!


ヒメ、「やばっっ」と思ったか思わなかったかは定かでないけど
次は自分の番かもしれないと思ったのだろう。

大嫌いなツメキリだ。







逃げた。






・・・・・











隠れた。





壁と家具の隙間に胴体の上半身だけ突っ込んで隠れてるつもり。

お尻はしっかり見えてます。




そして



次はやっぱりヒメの番でした。



ヒメはあえなく捕獲。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 頭を使って

デンタルコングというものがある。



我が家でもぺこヒメにそれぞれ1つずつ買い与えて
おやつを入れて遊ばせる。

しかし、ぺこは咥えて持ってきて『持来』になってしまう。

ヒメはなかなか賢くてすぐに出して食べることが出来るので
難易度を高くして奥に詰め込んでやらせる。
ヒメは転がしても口を突っ込んでもダメと分かると
力づくで出そうとしてもう2個ほどゴムの部分を破壊して中のものを出して
デンタルコング自体は使い物にならなくなってしまった。

そこで新しく買ったのがコレ。






ヒメ、何とか出そうと頑張る。
ヒメはわりと深追いをする。





しばらくすると、ヒメの「ひーんひーん」と泣く声が聞こえてきた。
あれ、どしたんだろ。
私はその時はキッチンにいた。
リビングに見に行くとヒメが見当たらない。

「ひーん。ひぃぃん。」

声のする方を探してみると
なんとテレビの後ろ側にいるではないか!

テレビ台の後ろまで転がして転がして
どんどん入っていってしまい、ヒメも入ってしまい、
とうとう前にも後ろにも進めない状態となってしまったのだ。

私もヒメを抱き上げることが出来ない位置にいる。
何とか手を伸ばしてシッポを掴んで、引っ張り出したら
ヒメは埃まみれ。。。。。(^_^;)
脱出したヒメはイジケたのか、ぺこのサークルのドーム型ベッドに入ったまま
出てこなくなってしまった。

ヒメ、これは頭を使うんだよ。
やっぱりあまり賢いとはいえないヒメなのかな・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 トノ行方不明?

昨夜、夕飯のあとに、
亀のトノを水槽から出してリビングに放してあげて
寝る前にまた水槽に戻すのを忘れてしまった。

今日になって部屋中を探したけれど、トノがいない・・・!

今日は燃えないゴミの日だったので
昨日の夜にゴミ袋を玄関のところにおいておいて
おとーしゃんに出掛けに捨てて行ってもらってたので
「まさか、ゴミ袋に入ってしまって、そのまま・・????」
なんて心配もしてハラハラドキドキ。

おとーしゃんと一緒にあちこち探した。
「いたーーっっ」
おとーしゃんの声。
トノは普段は荷物置き場のようになってる洋室のクローゼットの扉のとこにいたそうだ。
深夜になり、やっとトノ捕獲。
トノは狭くて暗いところが好きらしい。。。


今日も母の病院の前にぺこヒメの散歩で河原。
寒かったなあ・・・・・・。
ぺこもヒメも他のわんことは遊ばず2人の世界に入って走り回る。
2人でなら何をするのも、どこに行くのも平チャラ~~てな感じ。


母の差し入れは 
金目鯛の甘辛煮 と 豆腐のエビとホタテのすり身寄せあんかけスープ仕立て と
じゃがいものゴマ味噌炒め と サラダとご飯。



金目鯛の身のほぐしやすいところは母に。
その他のアラの部分は我が家に(笑)。

金目鯛は時々丸々1匹を姿煮にするけれど
ほんと美味しいよね。
東伊豆では名物なんだって。
そういえば、ぺこが来てから毎年行っていた伊豆にも行かなくなり
旅行らしい旅行も、大好きな釣りも行ってないなあ・・・。
おとーしゃんの足も良くなってきたし
母も落ち着いたら、ぺこヒメを連れて伊豆の温泉にでも行きたいな。


昨日の病院帰りに買った本を持参して
母と本の話などした。今回はまだ読んだことのない作家も多いので
どうかなぁぁぁ~~~~~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »