goo blog サービス終了のお知らせ 


ケンカ

昨日、

ぺこヒメにご飯をあげていたら

先に食べ終わったぺこが

お皿から食べこぼしているヒメのそばに行き

落ちていたヒメのご飯をパクっ。



すると

大喧嘩に!!!!!



そりゃすごいんですっ。


ガウガウ、アウアウ!!




噛み付き合って、離そうとして片方を持ち上げれば
噛み付いたままもう片方もついてきますから。



必死で止めないとこっちも間違って噛まれます。





何とか引き離して

落ち着かせたけれど。。。。。




その後

ぺこが首を痛がっていました。



よく見ると首にしっかりと噛み跡がありました。

しかも穴があいて血がこびりついてました。

血をふき取ってあげたけれど
牙が見事に刺さってたって感じ。


この写真。
わかります?青い丸のとこです。





もうちょいズーム!






ぺこは犬特有の首ブルブルってやつも痛くてできません。



ぺこは体重2キロちょっと。

ヒメは体重4.5キロとぺこの倍はあります。

力では負けちゃいますね。



でも

この写真を撮ったときには

実はもう寄り添いあって寝てたんですよ。


食べ物さか関わってなければ

仲良しこよし。





食べ物を見たら


どこからともなく


ヒメはこんな顔して飛んでくるんです。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なんかなんかなんかなーっ

おとーしゃんは昨夜11時過ぎに
ネットの釣り友の方と釣りに出掛けた。




私は昨日も会社。

最初、夜10時発と聞いていたので
私は会社が定時に終わると
即行で会社を出て買い物して家路を急いだ。



お弁当作りをしなきゃ。



この時点で私は腹ぺこ状態。

家事済ませて、わんこの散歩して
お弁当作って、夜ごはんはおとーしゃんとどっかで
食べようかな、なんて考えていたので
夜ごはんの買い物はしていなかった。



6時過ぎに、自宅マンションに着き
バイク置き場にバイクを置いて
通勤バッグに、スーパーの大きな袋を2つ抱えたとこに

「あれ、お帰り。」


おとーしゃんがマンションから出てきた。


ん?なんで家にいるのだ?
会社じゃないのかぁ?


「どしたの?」


「家に帰って寝ていた。」


   (ふむ、夜中発の釣行だもんね。)




「お腹すいたー。」

「家でなんか食べれば?」

   (・・・あら?冷たいな。)



「アナタはどうするの?」

「オレはこれからいつもの串焼き屋に食べに行く。
 もう予約いれてあるから。」

   (エ・・・・?)




「・・・・・・。」



自分は遊びに行くために帰ってきて、
で、一人外食しようだとーーーっっっ!!

私は会社に行って
帰りがけに買い物して
帰宅したら休む間もなく
ぺこヒメの散歩に、洗濯物取り入れて
お弁当作りだよ???


なんか、すんごく 不公平 じゃないか???????


   


きっと私の顔つきが変わったのだろう。




一緒に行くかと誘われたけれど断った。




私は非常に不満の塊になってしまった。





なんか、なんか、なんかなーっっっ!!!







洗濯物のおとーしゃんの下着畳みながら

 「昼間帰ってきたんなら洗濯物くらい入れとけよー」


ぺこヒメの散歩しながら

 「たまには散歩行ってくれたっていいじゃん・・」


お弁当作りしながら

 「今頃美味しいもん食べてんだろうな・・・」


うーん。空腹のせいかイライラ絶好調だ。





よほど私の立腹が伝わったのか
あとから電話がかかってきた。

「なんか買って帰ろうか?」




「和牛のカルビ200gで手を打つ!
 一人でカルビ丼食べてやるっっ!
 和牛だからね。わ・ぎ・ゅ・う!





   これくらい、いいよね?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わん友の会の納涼会

今日は
いつものわんこの散歩仲間と
河原で納涼会でした。

涼しくなる夕方の6時スタート。
飲食物は持ち寄りです。








私はシメサバ、手作りきゅうりの漬物、スイカを持参。


わんこたちも参加です。


ヒメは食べ物があると突進してきて
全部食べちゃうので危険。
それに今、愛(ヒート)が来ているので
リードを看板に繋げておきました。

もう1匹ダックスのお友達で
やっぱり食べ物があると全部食べようとするコがいて
そのコと並んで繋がれちゃいました。



ビール、缶ちゅーはい、
お寿司に枝豆、漬物に、焼き鳥、手作りポテトサラダ、
デザートはスイカにマンゴーなどなど
飲み物も食べ物もいっぱい。


わんこたちもいろいろ貰って喜んでます。


6時から9時までやってました★




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2日続けてトリミング

昨日は隣のマンションのわん友達(犬の散歩友達)から
犬のトリミングを教えて欲しいと頼まれていたので
そのお宅に伺った。

そのお宅には2匹のプードルがいる。
ブラックの男の子とレッドの女の子。

ブラックの男の子は顔にバリカンをいれている。
カットスタイルの名前でいうと
ラムクリップ というやつ。

レッドの女の子は流行のテディカットです。

このお宅の奥様はずっと自分でカットをしてきた。
でもやはりうまくできないので
トリミングスクールに通おうとまで考えて
1日体験入学とか
あちこちの学校に見学とか行ったそうだ。

でもトリミングスクールはえらく入学金も学費も高い。
揃える道具も20万円以上はかかる。

そもそも自分ちの2匹のプードルが
何とカタチに出来れば・・・
という程度のものなので
学校に通うのはもったいない。

学校では様々犬種をこなせるよう勉強するので
時間もお金も道具代もかかってしまう。

そこで元トリマーだった私に
「教えて欲しい」と話があったのだ。



私も現役トリマーさんたちのように
毎日犬のカットをしているわけではないので
腕はもうプロとはいいがたいものの
まあ何とかカタチには出来る。


今回はブラックのコのトリミングを実習しながらやった。


しかし、
私のうちのプードルのぺこは2キロちょっとという小柄なコで
このお宅のブラックのコは6キロ超。。。。
レッドのコも5キロはある。

大きいなーと感じる。


今回やったブラックのコは
ぺこ3匹をやるのと同じくらいの労力だ。


5時間かけて教えながらトリミング。

ハサミの使い方をマスターするのがまず必須。
次にスタイルを把握すること。
バリカンの入れ方などなど・・・・。

とても一度では教えきれない。


ブラックのコをトリミングしたものの
頭の毛が以上に短くなっていてカタチがうまく作れない。
前にカットしたときに短くしすぎたらしい。










レッドのコは顔だけ軽くカットしてあげた。

シャンプーして毛をちゃんと伸ばしてから 
という工程をパスしてのカットなので
いまいち??









ブラックのコはもう少し毛が全体的に伸びてから
またちゃんとカタチづけてあげるといいかもしれない。



そういえばぺこも3週間以上カットしてないや。



ということで

本日はぺこのトリミングをしました。


どんどん短くなっていく。(笑)

シャンプーも楽だし、毎日のブラッシングも楽。
ぺこも私も楽。♪




なんか羊の赤ちゃんみたくなっちゃった~~~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

事件発生!

事件発生!!


イカの薄造り の半分以上、
いや ほとんど全部に近いくらいを
我が家のヒメが食べちゃったのです!!


薄造りをキッチンカウンターに置いて
私はその他の料理に大忙し。

我が家はカウンターに置いた料理は
おとーしゃんがダイニングテーブルに運ぶ。
おとーしゃんが薄造りとお箸をテーブルに置いて
そのままトイレに行ってしまった(らしい。)。
私はコンロ3つをフル回転させ味噌汁、海鮮炒め、
豆腐ステーキを同時進行で仕上げていた。
コンロの方からだとテーブルの方は見えない。
調理に大忙しの私は
おとーしゃんがトイレに行ったことすら知らなかった。

カターン!

何かが落ちた音がして、ふと見ると
テーブルからヒメが逃げるシーン。
その時にお箸を落としたようでその音が聞こえたのだ。
「こらーーっっ!」
と、そのとき、おとーしゃんがトイレから戻ってきた。
「あぁぁぁーーっっ!」とおとーしゃんの声。

え??
箸を落としただけじゃない??

おとーしゃんが薄造りの皿を持ち上げた。
「ヤラれた。」

私のいるキッチンからはイカまでは見えない。
薄造りだし、近眼の私には皿の上まで見えない。
おとーしゃんが皿を持ってきた。

皿の上には数枚しか残っていない。
そう、5分の4はヒメが食べてしまったのだ。


「見ててくれなかったの??」とおとーしゃん。

え?


私のせいなの?


「私、料理してたんだよ?それにトイレに行ったことすら知らなかったよ」


「テーブルの方を見たから(皿を置いたの)知ってると思ったし・・・」


まだ言ってる。



私は調理に忙しいんですよ。
コンロ3つフル回転でヒメまで見張ってなきゃならないの?

それはヤマタノオロチでもない限り無理です。



頭がいっぱいない限り、違う方向を同時に見ることは出来ません。


自分の責任だと思いたくない気持ちは分かるけどさー
せめて一言「トイレに行くから見てて」くらい声かけてくれるとか
カウンターからテーブルに移す前にトイレに行くとか・・・
そう思ったけど私は一言も責めなかったでしょ。
それでもまだ
「料理してたら気づかないわけ?」
とか言ってる。

・・・・。

どっちが悪いかが問題じゃない。
食べてしまったヒメの体が問題だ。

とにかく起きてしまったもんは仕方ないんだから
ヒメのことを心配しましょーよ。
罪のなすりあいしたって食べちゃったもんは食べちゃったんだから。








それにしても生イカはヤバイですよ。ワンコには。

神経を麻痺させたりすることもあるので犬には禁忌。

暫く様子を見てみたけど特に変わった様子は見られない。
別名デビルヒメ。
獣医に過食症と診断されたヤセの大食いのヒメ。

でもきっと翌日は下痢か軟便だろう。
大事に至らなければいいんだけど・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワン友の会のわんこの巻

今日の日曜日はとてもよい天気だった。

先日のワン友の会で
ハワイに引っ越すお友達にみんなで寄せ書きをしたときに
「わんこの寄せ書きも作ろう」という話になった。

わんこの寄せ書きとは肉球の手型ならず足型を色紙にぺたんする。


そして今日の日曜日のお昼から河原の桜並木のところで
みんなでピクニックしようということになっていた。

飲み物食べ物は持ち寄りデス。


私は、かんぴょうとニンジンを甘辛く煮たものを具にした寿司飯で
飾り稲荷寿司を作った。飾りはきゅうりの塩もみと紅しょうが。
それとお得意のシメサバでサバの手まり寿司。
なかなか大好評でした~~~
写真を撮っておけば良かったかな。(笑)


そして色紙にぺことヒメそれぞれの肉球の寄せ書きをした。

足型の下に名前を添えて(^。^)

これってすんごい記念になるかも??





ぺこヒメも大好きなリンくんが一緒でルンルン♪

ヒメは食べ物がレジャーシートの上にたくさんあるので
絶対に食い散らかしに行くに違いないので木にリードをつけておいた。
ぺこは私が良しと言わなければ食べないので大丈夫。

ぺこもヒメもおすそ分けをたくさんもらってとても喜んでいた。









うちに帰ってから
ぺこのバリカンをした。


シャンプーもしたかったけど
疲れたのでそれは今度・・・・



明日からの仕事が恐怖だあああ。
うちの会社は20日が〆日なので営業が頑張って仕事を貰ってくるので
翌日の21日は一番忙しくなる。

その一番忙しい日にプログラムの入れ替えで
新しいプログラムでの仕事初日となる。

ただでさえ慣れないプログラムに時間がかかることが予想されるのに
一番仕事量も多い日と重なる・・・・

どうなることやら。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひな祭りなのでトリミング

今日はぺこのトリミングをした。
冬の寒い間、毛のカットはあまりせずに
バリカン部分のみで毛は体に残していた。
その方があったかいからね。

そろそろ暖かくなってきたので短めにカット。



先日、テレビの『志村動物園』を見ていて
この番組は普段家で飼えない動物を飼ってみようというコーナーがあり

アルパカ が出ていた。

アルパカの6ヶ月の子。

おとーしゃんと見ていて


「ぺこに似ているー」

なんか妙に似ていたのよ~~~~~


で、今日カットしてみたらますます似てきた!!



アルパカってこんな動物




よくセーターとかに毛を使われている。

毛を刈られるとこんなふうになっちゃう。




そこにぺこを並べてみた・・・・






どお?なんか似てませんか???(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

義母から



義母から

お雛さん に、って可愛いお雛さんを貰った。

本物の竹を使った飾り物。
実は中をあけることが出来て、中には金平糖が入っている。


ぺこヒメにも見せてあげたよ。





ぺこは大人しく隣でポーズを取る。





ヒメは・・・・



桃の花をかじる。






やっぱりな、という反応でした。(^<^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お友達から

ネットのお友達のもあいちゃんから
もあいちゃんともあいちゃんちのトイプーのリンくんが載っている
冊子が届きました~~~
「欲しいよー」っておねだりしちゃったんだ。
ありがとう♪もあいちゃん!!

もあいちゃんもリンくんも自然体ですごい可愛い♪♪♪


さっそく、ぺこヒメにも見せました。


ぺこヒメ、興味津々で
逆から読んでいます。(笑)





ヒメは

“人間の食べ物は与えない”と書いてある箇所が
どうも気になる(?)ようで、すごい視線を送っています。



この冊子はとても記念になります♪
大切に保管させて頂きます★

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

しゃべる犬

テレビで「ズームイン」の特別版を見た。

投稿ビデオコーナーで

しゃべる犬 が出てきた。

犬種はラブかな??
真っ黒な大型犬。

そのコは自分の名前を言う。


動画に撮ってみた・・・・(やっていいのかな??)

↑クリック


ね、ちゃんと喋ってるでしょ!?




その後、私はぺこヒメにも教えようとした。(笑)

ヒメは「ちょーだい」は喋る(?)のだよ。(発音はめちゃくちゃだが)


ご褒美のおやつ片手に仕込もうとした。

まずヒメに向かい
「ヒメって言って。“ヒーメー”“ヒーメー”」


すると、ぺこが隣にやってきた。

おやつを貰おうとぺこも良い子にヒメの隣にお座り。




私「ヒーメー。ヒーメー。ヒーメー、って言ってぇ。ヒーメー」







・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぺこ。










ぺこはヒメの頭に手を乗せた。




確かにそれは ヒメ だ。







当たってるよ。。。。。







私「ヒーメー。ヒーメー。」






何度もヒメの頭に手を乗せるぺこ。






キミは賢い。






ふたりにおやつをあげた。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お散歩で

昨日のお散歩で
とてもカワイイワンコにあった。

フレンチブルの女の子で4ヶ月だって。
名前は「いちごちゃん」。

真っ黒でころころしてて
とってもとーーっても可愛かった!!

あいにくカメラも携帯も持参してなかったので
写真は撮れなかったけど
隣のマンションなのでまたいつかきっと会えるね。


ぺこは子犬が苦手というのと
私があまりにも可愛がるコにはヤキモチをやいて怒る。

ヒメは我関せずです。相変わらず。(笑)

飼い主さん夫婦と小1時間くらい話して込んで
いちごちゃんともいっぱい遊んだよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

また、やってくれたよ、ヒメ!

今日は、遅ればせながらの
私の誕生日と母の誕生日のお祝いのお食事会。

母と姉と姪と私とおとーしゃん。
母の住むマンションのそばにとてもとてもおいしいステーキ屋さんがあり
お食事会はいつもそこでやる。

今日は午後6時に直接お店に集合。

おとーしゃんは会社から直接行って
私はぺこヒメを連れて車で行った。

お食事の時はぺこヒメは車の中で待たせた。
食事が終わり、みんなで母のうちに行くときに
まずぺこヒメを車から出した。

母のマンションはマンション内では必ずペットは抱っこ。
すると姉が
「私が抱っこしてあげるぅぅぅーーっっっ」と
ヒメを捕まえようとした。
姉はヒメのことが妙にお気に入り。
あの人見知りや人懐こくないとこがまたいいらしい。
ビビるヒメが面白いというのもあるのかな?
私の足元に逃げ込むヒメを無理やり抱き上げた。

さて。。。
ここで皆さん想像してみてください。

わんちゃんを抱っこするときに
当然両手を使うけど、片手は前足あたりにあり、もう片手は
わんちゃんのお尻を支えるように添えませんか?

姉もそういうふうに抱っこしていて
そのままエレベーターホールへ。
私は3歩くらい前を歩いていて、エレベーターの呼ボタンを押していた。

すると後ろから

ぷぅぅぅぅぅん・・・・

「ぎゃぁぁぁーーっっっ!」

振り返ると姉がヒメを床に降ろすとこだった。
「助けてーっっ!これーーっっ!うんちぃぃぃぃぃーーーっっ!」



そうです。

ヒメは添えた姉の手にうんちをしちゃったのです。。。。。


びびションならぬ、びびうんち・・・??


姉の手はうんちがべったり。(^_^;)

ヒメは大パニック

おとーしゃんがすかさずヒメを捕獲。

私は姉には悪いが、おなかを抱えて笑い転げてしまった。



ヒメ、ほんとに個性がすご過ぎ。




それでも姉はヒメが大好き。
常に構おうとしている。
ヒメはそんな姉がちと怖いらしい。苦笑





これは姉と姪が食べているアイスを欲しがる
ぺこヒメと姉んちの諭吉です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トノの食事シーンだよー



去年の8月の末、我が家に来たカメのトノくん。




我が家に来たときから既に成人ならぬ成亀。(こんな言葉あるのか?)

とにかく臆病で人の気配がしたり
ぺこヒメが近づくと、すぐに甲羅に隠れてしまう。

カメも赤ちゃんの時から飼うと人に慣れて
手からエサを食べるようになる、と言われている。


が、トノは手からエサどころでなく
人の気配がするときはエサを食べない。

水槽にエサを入れて置くと翌日にはなくなってるから
食べてはいるんだろう・・・・という感じだった。


そのトノが!

なんと私の手からエサを食べてくれるようになった!!


冬の間はほとんど水槽の中でも動くこともなく冬眠モード。
エサもほとんど食べなかった。

それが暖かくなってきたせいか、食欲が出てきた。
冬の間のブチ断食を取り戻すかのようにものすごい食べる食べる!!


カメのエサは市販の「カメのエサ」で
長さ1.5センチ程度のスティック状のもの。
太さは楊枝くらい。


カメは水の中でしかエサを食べません。
だから指先でつまんだエサを半分ほど水につけるように差し出す。


すると水面からニョキっと顔を出して

パクっっ


かわいいーーーーーーっっっっ



動画を撮ったよ。

見てみて~~~~~~~~~



ここだよ



ほんとに可愛いよぅぅぅ(●^o^●)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

また始まった?擬似子育て

またまた、ぺこの擬似子育てが始まったようだ。

前回はわんこ用の赤いボールが相手。
まるで卵を温めるかのように抱きかかえていた。


↓このボール







今度は何だろう???


ボールはボールで遊ぶ時間以外のときは隠してある。
隠しておかないと、いつまでも「持って来い遊びしよう」と
ぺこは延々とおねだりしてしつこいのだ。


ぺこヒメのおもちゃは
わんこ用ソファーがおもちゃ箱になってしまってる。

その上にぺこヒメ用座布団となってしまったカメのぬいぐるみが
積み上げられてある。

ぺこはソファーの中にもぐりこんでいる。





そして顔だけ出してる。





ヒメが近づこうものなら


「あ゛ぅっっ !!(`ヘ´) !!」


怒ります・・・・・。



ヒメは、とてもとてもショックを受けます。


いっきにトーンダウンしたヒメ。
シッポを丸め込んで、すごすごと退散。
その姿たるや、負け犬です・・・。

そして

ヒメは

「おかーしゃん(T_T)・・・」と甘えに来ます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヒメだって

ぺこは“立っち”が得意。
ぺこに限らず、プードルって得意なコが多い。

器用に後ろ両足で立つ。


ダックスのヒメは、胴が長くて不安定になる。



が、ヒメは出来るのだ。



お尻を床につけずに、ちゃんと立っていられる。

ぺこのマネをしてるのだろうか?




私の手におやつがあるもんだから
ヒメ、つい舌が出ちゃってます。(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ