goo blog サービス終了のお知らせ 

ハハのんきだね

うそ おおげさ まぎらわしい

ふっふっふっふっ

2009-03-23 16:43:06 | オリンピックとか
↑拙者さおとめもんどのすけ(侍ジャパンだけに←あほ)。



強風!



勝ったね!

よかったね張本(友達?)!

昨日さ、「サンデーモーニング」で「アメリカにだけはどうしても勝ってもらいたい」

って何度も言ってたのよ。

いつもメジャーリーグの悪口ばっかり言ってるからね

でも私も嬉しいのだ

20日に「この先すぐ負けちゃってもいい」と書いたけど、やっぱ明日

彼女(@イチロー)が待ってるからね

行かネバダわ

世界一顔がいいダルビッシュが今日投げたってことは、明日はうちの岩隈が

先発なのかしら?

ほほほほほ

ステチーフ(『ステキ』の最上級@)ですわ



岩隈っておとなしそうだよね。

なんか、ちょっとぼーっとしてるし。

「食わず嫌い」に出た時かわいかったな。

負けて、罰ゲームで野村監督のモノマネをしたのもよかったです。

ぜんっぜん似てないの



マー君もいつも解説者とかに絶賛されてるよね。

中継の林アナも10回ぐらい「若武者」って言ってたんじゃないんでしょうか。

この林さんと言う人は絶叫しすぎ。

もうちょっと抑えて欲しい。

あと、「世紀の誤審」の話はもうやめてください。

あんなの相手のチームに起こったことだったら「儲かったね」とか言って

忘れちゃうに決まってんだから。

それに言っときますけど21世紀始まったばっかしですから!

こんなに早く「世紀の」とか使っちゃっていいんでsky?



しかし、また日本対韓国ってね。

ルックス勝負なら1001ぐらいで勝っちゃう(コラ)んだけど。

東京でやれってアメリカ人は思ってるだろうね。

WBCって言うのは、日本と韓国のどっちが野球強いかを決める大会だよこれじゃ。

あれー

なんかイヤミですか

まあ、あしたで終わりですからね。

言わせておいてください。

でわ





























やったよ

2009-03-20 16:08:57 | オリンピックとか


うう、か、勝った韓国に。←これちがう

やったーやったー

もうこの先すぐ負けちゃってもいいような気になっている。

イチローも打って本当によかった。

ファンも選手もほっとしている。

こんなにまわりに気を使わせる選手も、あんまりいないんじゃないんだろうか。

大量得点で勝ってても、イチローの凡退が続いてると

ベンチの空気は張り詰めたままだもんね。

ピリピリするぜー

キューバにでも行って野球すればいいのに。

だってキューバのチームって「日本で知ってるのはイチローとマツザカ」って

素晴らしいわよね

だから勝てた、とも言えるな。

とにかくよかったキューバが死んでも予習して来ないタイプで。

ほんで韓国はわかんないけど、調子が悪くてよかった

今日の夜スポーツチャンネルでもう1回観よう。

では。






お墓へGO!

2009-03-19 10:20:52 | オリンピックとか
春れす。

いと暖かし。

本日の予想最高気温は21どしー。

汗ばみが予想されますので、ダウンジャケットは規定化内容(←ほう!)に。

私はこれから、昨日行くはずだったのに、腹痛を理由に野球を見ていて行かなかった

お墓参りに行く残酢(←ほう!って)。

そして帰って来たらまた野球見て激怒

かあーんこく
なんとかしてちょ

そして、キューバ

2回勝てるのか

うーん。

いわくまー

そして、昨日のまーくん(楽天の)はかっこよかった

もっと出して

あっ、バスの時間だから行ってくるぞなもし。








泣かないでもう一度

2008-08-22 16:04:09 | オリンピックとか
寒いですとても。



昨日ソフトボール観てこのオリンピック一番の盛り上がり

見せた我が家のお茶の間ですが、

本日は当然わたくし一人。

今日も野球で盛り上がるぞ!と思ってたんだけど、

暗くて寒くてじっと我慢の展開の試合を見ているうちに

眠くなってしまいました。

アナウンサーの絶叫で我に返ると2点勝ってたはずが

同点になっていました。

しかし、昼寝から覚めたときの特徴で「ゆうたいりだつ」

みたいになっていて無感動なまま観戦していたら

イ・スンヨプ(あってる?)に勝ち越し2ランを打たれて

一気に目が覚めました。



つうかあんなに目が覚めなかったのに、

悪いことが起きるとなぜ覚めるのだ。

GG佐藤のフライポロリでダメ押し。

「あーっバカなんで落とす」と怒鳴りましたが、

大して怒ってないので銅メダル取って日本に帰って来て下さい。




しかし野球の日本代表は気の毒だな、なんとなく。

使命感が強すぎて悲壮だもん。

もうプロ野球選手から選ぶのはやめたらどうなんだろう。

昔みたいにアマチュアから選ぶ。

そしたらアマチュアの選手にも大きな目標ができるし、

「負けたら許さない」感が弱まるのでは…

ってそんなことはないか。

日本人はそんなおおらかな国民性を持ち合わせていないのよね。

私は許すよ。

日本人離れしてるから(うそ)。




でもさ「日本人離れ」って褒め言葉なんだよね。

変だよね。

相当自己評価低いよね日本人。

あと、東北人に「東北出身とは思えない」って言うと

これも褒め言葉なんだよね。

でも、東京の人が「東京出身とは思えない」と言われたら

怒るよね。

東北人≒日本人

東京人≒欧米か!

古いか!



おしまい。














男子の中の男子

2008-08-20 23:40:32 | オリンピックとか




ソフトボールの上野投手

かっこよす

ダブルヘッダーで連投

絶対勝てないと思ってたよ。

このオリンピックで一番緊張しました

そして解説の宇津木さん

なに言ってるかわかんないし、叫ぶし、間違ってるし、

面白すぎます

明日も見ます



でわっ





北島康介は泣いてもいいの

2008-08-11 21:06:21 | オリンピックとか
暑い。でも風は涼しいな。



昨日、夫に会ったらボウズでヒゲだった

しかも白ヒゲだ。

その上サングラスをかけておった。

不審者だ。

なぜか不思議に似合っておった。



まんまるボウズの北島康介が金メダルを取ったね。

絶対人前で泣きたくないタイプのように見えるんだけど、

泣いちゃうとこがかわいい。

しょっちゅう泣くやつはダメ。

泣くなら一人で泣け。

涙を武器にするな。



ちっとも盛り上がんないんだけど、

なんとなくずっと観ているオリンピック。

そして盛り上がらないままに、

明日明後日は「ロックロックこんにちは」。

何を着て行けばいいのだ。

最近ありとあらゆるものがきついのさ。

日焼け止めを塗るのがイヤで、出かけると言えば

徒歩5分のスーパーに買い物に行くだけだからなー。
引きこもり度一段としてます。
ぶひー

甘いもんが食いたいっす。

おはり。







びっくらこいた?

2008-08-10 10:34:56 | オリンピックとか
涼しい。



期間限定お盆バージョンにしてみました。

また戻すと思いますが。




昨日からは盛り上がらないなりにオリンピック三昧です。

柔ちゃんは残念だったけど、仕方ないね。

でも泣かないとこが好きです。

一方いつも泣いた後みたいな顔の、重量挙げの三宅宏実は

自己タイが挙げられずほんとに泣いちゃってました。

「父はすごく怒ってるけど感謝してる」

というコメントが可愛らしい。

そのおとうさんはニコニコしてたけど、

「この8年間のことを考えると怒りがこみ上げてくるんですよ」

と言ってました。

親子だからね。

なかなか冷静になれないのかな。

でも、あんまり怒んないで下さい。

泣いてる宏実ちゃんがかわいそうだから。



そういえば今朝の「報道2001」(多分)に出ていた山本一太議員が、

東京オリンピックの時三宅義行(宏実の父)か三宅義信(伯父)の

大ファンで真似をするのがうまかったのだ、

と言って実際やって見せたのがおかしかった

同い年です私と。



そして、新しく買った超高級ビデオデッキがなぜか

BSは録画できないので10時半からちょっと寝て、

12時からBS2でバンプのライブを観ました。

4年ぐらい前の年末に、やっぱりBSで観た時より

すごくうまく力強くなってる。

いつか小さい会場の一番後ろで観たいです。

それから藤くんにはいつも髪を短くしておいていただきたい。

もじゃもじゃの人も同様。



では














おおお!↓999文字!

2007-03-24 12:27:55 | オリンピックとか


どもれす。
チーム・マイナス6%娘に
電力の使用を厳しく制限されているよどみです。
今は、が寝ているのでこっそりパソコンを使っています。
タイピングは1本指打法から3本指打法ぐらいになりましたが、
相変わらずおせーのなんのって。
進歩が老化に追いつかないようです。

3日ほどシンクロとフィギュアを平行して見ていますが、
シンクロの田中さんの解説がスゴイんです。

「ああっ」とか「ううわあ」とか、
感嘆詞というか悲痛な叫びみたいなのが多くて、
それ聞いただけでどういう出来だったのか
素人の私にもよく分かります。
                        
          
          

あと「・・・だいじょうぶです」です。
「だいじょうぶ」ってとこは、
「失敗したけど大したことないからだいじょうぶ」
ってことですよね。
慰められてもねえ。
と言うか自分に言い聞かせてるのね、きっと。

あと、外国の選手(特に中国)は手足が長いから素晴らしい、
みたいな言い方もちょっと言い訳みたいなのね。
別に日本人は脚が短いから点数が低いわけじゃないんだから。
それだったらいつもメダル圏内にいるわけないし。

でも、なかなかおもしろい解説なんですよ。
ちょっと肩入れしすぎだけどね。
他の国の時はちゃんと解説してます。

フィギュアの荒川さんと本田くんはしゃべんなすぎ。
というか無言。
というかほぼ無音。

誰も何も言いません。
しーーーーーっんとした中継です。






誰かなんかゆえや






つかお前は黙ってテレビを見ろ






ですねうふ。

反省反省。←うそ

しからば。















         



ありがとうじゃなくておめでとうと言え

2006-08-21 23:58:02 | オリンピックとか
かなかな

高校野球終わったね。
私が中1から高3までの春休みと夏休みは、
「朝から夜まで茶の間で高校野球を見る私」が
我が家の風物詩だったわけですが、
その私でも(まあ6年しか見てないけどさ)
ハンカチで汗をぬぐう選手は見たことがナッスィンング。
すてきだわ斉藤君。

でも、応援してたのは「こまとま」。
なぜか、自分好みでない方の選手がいる方を
応援すること多し。
駒苫はじゃがいも系が多かった。
北海道だもん、と思ったら田中君は関西人?
お母さんが西の方のアクセントだったなあ。

最近は優勝しておめでとうじゃなくて、
優勝してくれてありがとうって言うよね。
選手を祝福するんじゃなくて、
自分に歓びを与えてくれてありがとうという感じ。

選手は勝つために試合をする。
私たちはそれを見て勝手に感動する。
決して人に感動を与えるために試合をしてるんではないと思うぞ。

だから「ありがとう」は変だ。
試合に勝った選手には「おめでとう」と言いましょう。

だって知らない人に突然
「ありがとう私のために勝ってくれて」
或いは
「ありがとう私を感動させてくれて」
と話しかけられたらどーですか。

ふつう「おめーのために勝ったんじゃねーっつの」
と思うでしょう。
まあ斉藤君は思わないかもしれないけどさ。

だから、早稲田実業のみなさん優勝おめでとう。
(ほんとは苫小牧を応援してたけど)

斉藤君には全国から
ハンカチがトラック100台分届くでしょう。
汗を拭いたハンカチを投げると
キャッチした女の子が失神。
この半年で一生分モテるでしょう。

明日も弁当だ。
もう寝るよ。
おやすみりんこ。








看板に偽りあり

2006-05-16 17:22:49 | オリンピックとか
ワールドカップのメンバーが発表されましたね。
サッカーにはなんの興味もない私が、言いたいことはひとつだけ。
あの額に巻いてる「ひも」やめろ!
髪の毛顔に張り付いててうっとおしい!

それにしても最近まったくスポーツを見ていない。
ブログを書き始めた頃のスポーツ観戦モードはどこへ?
さあ、どこでしょう。
しらん。
次に盛り上がるのは北京gでしょうか。

これで、「ジャンル」が「ワールドカップ」はないよね。
サッカーファンの人で間違って読んじゃった人ごめんなさい。

いま、おっとが「デスノート」の11巻を借りてきてくれたので続きは読んでから。
ほいじゃ!