goo blog サービス終了のお知らせ 

ハハのんきだね

うそ おおげさ まぎらわしい

ボスそりゃないぜ

2009-06-03 17:13:17 | ミュージック!




pe'zmoku7月1日にアルバム出すんだって

おーい。

大丈夫なのかい。

大丈夫ならいいんだけどさ。

早過ぎるんじゃない?

一時失踪していたsuzumokuくん本人からの報告がホームページに載っています。

これを読むとやっぱりかなり深刻な事態だったんですね。

いいのもう始めちゃって。

「ペズモク大作戦」や「PMトガリアンズ」の歌詞を読むと、

焦げくさい臭いがするくらいの焦燥感が、直接的な言葉で綴られていて、

「これだけ書いてもわかってくれないのか」と言ってるように私には思えます。

これからしばらくは、PE'Zとsuzumokuに分かれて活動していって、

何年かして、心身ともに落ち着いたら一緒にやることもあるかもね、

ぐらいに思ってたんすけどね。

まあいいか。

本人が決めたことだもんね。

別に何度やり直したっていいんだし。



それはそれとしてアルバムですが、14曲のうち9曲がすでに発売された曲

って勘弁してくだせえよ旦那。

5曲入りミニアルバムにしてよ

あーもう金がないぜ。

しおしおのぱー








金土日

2009-05-17 13:30:37 | ミュージック!
雨乞いが効きました。



金曜日はエレカシのライブの前に、前の勤め先「ネコスク(仮名)」の同僚
 
ローラちゃんとお待ち合わせしてお茶飲みに行きました。

ホントはみどちゃんも来るはずだったんだけど清志郎ショックか(ファンなのだ)

具合が悪くなって来られず残念でした。

ローラ絶好調

なにをやってのるかよくわかりません

みやじに会う興奮でほぼ2センチぐらい宙に浮いてました。

私もこれぐらい興奮してみたい。

うらやましいぞ。



ライブはとても良かったです。

最初、半分ぐらいしか入ってなくて心配したんだけど、8割ぐらい埋まって

観る側としては(ぎゅうぎゅうじゃなくて)ちょうどよかったです。

ほぼ1曲ごとに宮本さんの「これはこういう状況で作ったこういう歌で」という

セルフライナーノーツが付きます。

一人でしゃべり、一人で歌います。

メンバー紹介は2回

いや、でもこれいいよね。

特に初めて来た人は、アンコールの時にテキトーなメンバー紹介されたって

わかんないっつうの

と前から思っていたのだ。

えらいぞみやじ。

多分なんの意図もないとは思うけど。

高音が相変わらず出ないこと以外は素晴らしいライブでございました。

サポートギターのヒラマミキオ(元東京事変)さんのお顔もようく拝めましたし。

相変わらずの美男子ぶり。

東京事変の時の暑苦しいほどの熱演、「奥様ミキオはもう駄目です」みたいな、

失神寸前プレイは当たり前ですがもう見られず、少し寂しかったけど。



そういえば、もう一人の元東京事変のヒイズミマサユ機さんが、

椎名林檎さんのニューアルバム「三文ゴシップ」に参加なさいます

ありがとう林檎ちゃん

ひいくんのこと思い出してくれて。

また一緒にツアー回ったりしないかな(妄想中)



それから最近よく聴いてる(Oちゃんありがとう!)「一人なのに《大橋トリオ》」

(鳥男だという噂も)ですが、7月31日にライブがあるので、早速先行予約しました。

そしてそれを昨日引取りに行ったんですが、発券できない!の!!

どうやら申し込む時に打ち込んだ電話番号が間違っていたらしいのね。

ローソンチケットに電話して聞いてみたんだけど、調べる方法はないのね。

まあ、一般でも買えるだろうけどもったいないなあと思いながら調べてたら、

イープラスでこれから先行があるのでそっちで買うことにしました。

ローソンだと手数料0でチケット代3800円のみなのに、

イープラスだと手数料250円取られる。

たいした額じゃないけどない方がいいに決まってる。

イープラスはこの間エレカシのチケットをローラ達に取ってあげた時、

コンビニ引取りで、チケット代の他に「サービス料500円×2枚分+

システム利用料420円+振込み手数料210円+店頭での発券料210円」で

1840円もかかったのだ

これは高いだろう

一人だったらサービス料分マイナス500円で1340円も払わなきゃいけない。

昔プレイガイドで買ってた頃が懐かしい。



チケット代といえば、大橋トリオ3800円だけど、ビークルって安いよね。

ずっと2500円だったんだ多分。

でもこの間のZEPPツアーは3000円だったから、ああさすがに値上げしたんだな、

と思ったんだけど、次のツアー(もう始まってる)見たらまた2500円に戻ってんの。

すごいよね。

ちょっと尊敬しマシータ。

おしまい。










417の日

2009-04-17 20:22:44 | ミュージック!
「〈しいな〉の日」だそうです。


寒いよ。



歯は無事、取れたのをそのまま入れてもらいました。



11月9日のMONGOL800が当選いたしました。

早くね

しかも明日中に払い込みに行かなきゃいけない。

それなのにチケットは「公演の1週間前までにお送りします」だって。

半年以上先じゃねーですか。

遅くね

7月14日にに始まって11月14日に終わるツアーだから仕方ないのかもしれないけどさ。

3周目の47都道府県ツアーなんだ。

いっぱいしてるんだねー。

懸案だった7月の山形はちょっと考え中。

先行1人1回だったからね。

さー、アルバム聴かないとな(まだいいか)。

モンパチってレンタルないのかな。

TSUTAYAで見たことないんだけど。



エンダァ昨日東京事変のホームページを観てて、

去年はワンマンライブがまったくなかったので、

改めて「今年はライブの年なのでは」と思い、ファンクラブに入ってしまった。

「東京事変のライブのチケットはファンクラブに入ってないとまず取れません」って

Yahoo知恵袋に書いてあったんだもん。



名前は「林檎班」。

椎名林檎と共用(?)のファンクラブです。

と、言うわけで早速ホームページを観に行ったんですけど、林檎さま

字が小さくてばあやには読めません

しかしメールが届きましたので(『貴賓革命速報』という←いちいち

おニューな林檎情報を手に入れました(頭上に掲げる)

5月にシングル「ありあまる富」が出ます。

「みんなのうた」に2度目の楽曲書き下ろしをいたしました。

そして6月24日に6年ぶりのオリジナルアルバム「三文ゴシップ」が出ます!

そうですか。

それはとてもうれしいです。

うれしいんですけど、東京事変は出ないんでしょうか。

事変がいい事変がー(しつれいな)



日課のYOU TUBE漁りをしていましたら、こんなの発見たまごっち。




「恋のフーガ」の振り付けがたまんなくかわいいの

林檎ちゃんにカバーして欲しいな。

ばあやrecommendでございますよ。

問題は誰とハモるかなんだけど。

ともさかりえ(なかよしなのだ)は却下だよ。

以上。(←なにが)




《追記》(←妄想とも言う)

「恋のフーガ」のハモリは草野さんにしてもらおう

なんでも歌う(え)し、ダンサブルだし(はえ

まあ別にムリなら(あくまで失礼)踊らなくてもよいが、デュエット

素敵だと思うんですけど。





ONE VOICE

2009-04-03 11:14:10 | ミュージック!
今日は春っぽくなりそうです。

ていうことはまたくしゃみ&はだびず



母は元気になりました。

熱はもう6度5分ぐらい。

ご心配下さったみなさん、ありがとうございました。

今回はたまたまチケット取れなかったから

ショートステイキャンセルになっても良かったんだけど、

万が一取れてたらかえって悲しいよね。
しかも今度いつ観られるかわかんないようなライブだったりしたら

まあ、なんか良かったか結果的には。



さて、ノースロードミュージックの会報が来ました。

「ONE VOICE」って言うんだよ。

知ってた?

知ってんのあっそう



最近暇にまかせてネットでライブ情報を漁りまくっているので、

目新しいものはほとんどないんですが、行ってみたいのはこれです。

(音と映像がずれてますが許して。あと最初10秒ぐらいクレジットが入ってます)




かっこいい

声すごい

それにスーツだもん

ビートルクルセイダーズだってスーツだから観たいんだもん

スーツ着てりゃなんでもいいんだもん(こら)。

あと、5月1日にホームページで会員予約追加発表!ってなんでしょう?

ロックロックはまだだよね?

ちょっと楽しみです

そんなこと言ってるとすぐ5月になっちゃうんだよね。

時が経つのが早すぐる。

こりゃもうすぐ死んじゃうな



つうこって、死んでなかったらシーユーアゲン










計画をたてよう

2009-03-31 21:41:28 | ミュージック!


あったかかったです。

今日はチー太を動物病院に連れて行って、予防接種をしてもらいました。

現在の飼い主ゴンザレスさんとの関係は相変わらずで、私もゴンザレスさんも

どっちもこの先どうするか、決められないでいます。
チー太は8kgありました

しかし、これでも去年より少し減ったのです。

少し安心しました。

毎年体重が増え続ける一方だったので。



さて、今日ははツタヤにも行って「VERY BEST CRUSADERS」を借りて来ました。

5日のビートルクルセイダーズはどう考えてもムリだから、

(チケットがオークションに2枚だけ出品されてて10倍近くになっていた!)

せめて4日の、普通のビークルのライブに行こうかな?と思って、今更の予習です。

しかも、これもチケットないんですけどね

なんとか手に入れる気です。

休み(ショートステイ)を取ったからにはなんとしてもライブに行かないと

気がすまない今日この頃です。



何月にどのライブに行くか毎日のように考えていて(心底ヒマだな)、

4月はビークルあともしかしてアラバキ、5月はエレファントカシマシ、

6月はの総体を観に行くのでなし、7月はもしかしてMONGOL800@山形

8月はモチのロン「ロックロックこにゃにゃちは!」どえーす



山形まで観に行くほどモンパチ好きだったのかって?

いや、好きですけどアルバムは1枚も聴いたことないです

聴くのはニコ動とサウンドステーションのみで。

ただ、山形ってすごく近いことに気付いてしまったのよね。

バスでも1時間ちょっとで、往復だと料金1400円とかだよ

モンパチは仙台にも来ますが、なんとそれは11月

だから11月はMONGOL800、と。φ(..)メモメモ

あっ。

今1000文字ってどうでもいいか。



明日から4月だけどまた雪降るかもだってよ

ほんじゃまた。

風邪ひかないように














PE'Z in MA.CA.NA 2DAYS 

2009-03-14 17:51:56 | ミュージック!
3月11日PE'Zツアー(結果として)初日です。

場所は仙台MACANA、初めてです。

キャパ200人だそうですが、ギュウギュウで、だと思います。

狭いです。

いいです。

狭くて嬉しいドS。

入り具合は6割ぐらいでしょうか。

24番と25番でしたが、ヒイズミくん前3列目に行けました。

近いんですよねえ。

3列目でも、電力ホール(クロマニヨンズ)の最前列よりずっと近い!

後ろから押しつぶされないことを願うばかりです。

以下ネタバレです。

そして音楽についてはほとんどなにも触れていません。

これから行かれる方で知りたくない方は読まないで下さいね。
読んでもいいけど怒んないでくださいね






























ほぼ定時にメンバーが登場しました。

衣装はこん時のコレ↓です。




最初に大山さんのお詫びがありまして、その後メンバー一人一言ずつ挨拶しました。

大山さんの挨拶は今回の変更と中止のお詫びと、suzumokuくんに関する話で、

相変わらず連絡はとれないままであること、音信不通になる前日まで

一番最初に来て熱心にリハーサルをしていたこと、

そして追い込まれていたであろうことにまったく気付いてやれなかったこと、

などです。

今後なんらかの展開があれば必ず報告して下さるそうです。

大山さんは少し細くなった気がします。

門田さんも細かった!

そして、ヒイズミくんも太ってなかった!

あら?ごめん

でも眉毛なかったよ。

でも、ってことはないんだけど、眉毛剃っちゃったの?

っていうぐらい薄かったんですけど!

そして、八重歯ー♪虫歯ー♪(ジョイマン)

八重歯黒くなってまっせ!お兄さん。

ゲームしながらポテチ食ってそのまんま寝るからだよ(←決め付け)。

今の子って「八重歯」のこと、ただ「歯並び悪い」って言うのね。

私が子供の頃は八重歯はちゃーむぽいんつだったのにさ。

どーでもえーが虫歯は治しとき。



始まった途端にぎゅーっと前に押し付けられるんじゃないかと思ってたんですが、

まったくそんなことはなく、最初の位置でらくらく観られました。

PE'Zのファンとpe'zmokuのファンが半々だったのかな、とか勝手に思いました。

一緒に行った娘はまったく乗り気でなくて「なんの興味もない!」とまで

言っていたんですが、ひいくんの最初のご挨拶で(忘れたけど、

なんかかわいいこと言ったの)お熱がぶり返したらしくハピハピな

感じでしたね。

ヒイズミくんはとにかく動くとかわいい、へんてこなかっこよさに目が釘付けです。

すっごい汗です。

アップで見るとなかなかに31歳成人男性の趣がありますね。

大山さんも汗がすごいんですが、この方は本当にお肌がきれいで、

色白ピンク系で、無毛です。

うらやましい!

そばに行きたくない!

ニレくんは汗かかないでしょう、見えないけど(いい加減)。

航さんもまったく見えません角度的に。

門田さん前はサックスソロになると、すごい盛り上がってました。

門田マニアが数人、人さし指を突き上げてました。

今回誰の前でも「数人」ですから(ステージの幅に10人は並べない)、

門田さんの前が少ない、ということではありません。



MCは1日目は雪だったのでリーダーは「ひるんだ」と。

その後「雪トーク」が続いたので、ヒイズミくんが「雪雪雪雪言ってますが」

と言ってからやっぱり「仙台の人は雪の時、傘をささないんですか?」と

聞いてました。

誰もさしてなかった!って言うんだけど、そしてホテルの人に「傘貸して下さい」

って言ったら鼻で笑われた!って言うんだけど、さすよ普通。

だって眉毛に雪積もんじゃん。

まあ、眉毛ない人には積もりませんけど、

みたいな意味でホテルの人は笑ったのかもしれません的な?




もう1日目2日目ごっちゃです。

2日目のMCは、いきなり振られたニレくんがおたおたしていたので、

「ベース持ってますか」とひいくんが言ったら「気が利くな」と言って

ベースを渡したんです。

そしたらさらに大山さんが「このマイク使いますか」と言って

自分のマイクを指したんです。

ニレくんは迷ったけど結局やっぱり「気、気が利きますね」とか言って

そのマイクで背伸びしてしゃべりました。

あれ、マイクの角度直したりしたらリーダーにどつかれるんですかね。

背伸びしてしゃべるニレくんはソープリティだったんですけど。



曲は半分以上は知ってると思うんだけど、その場で曲名がわからない。

ニレくんの下にあったセットリスト欲しかったです。

娘は2日目に「AKATSUKIやったよね?」と言いまして、

2曲目だったので私も覚えていたんですが、「わかったよ!でもわかったのは

ひいくん死んでるとこで!」

これは「AKATSUKI」のPVでヒイズミくんが仰向けに倒れてるとこがあるんですね。

ちなみにそこは始まってから2分40秒過ぎ。

さすがですね。

曲名わかるのに2分40秒かかるとは。

しかもそれが「AKATSUKI」(超有名曲)

そういう私も「AKATSUKI」をしばらく「ATSUYUKI」だと思っていました。

アツユキ。

なんのこっちゃ。



あと、なんだっけな。

ああ2日目は1番でした

キーボードまで50センチ、おみあしまで1メートルぐらいでしょうか。

もう、普通にさわれます。

近すぎて首が疲れる。

最後は2日とも「ハナフブキ」でひいくんにいい匂いの扇子であおいでもらって

「ほえ~」となって8時45分におしまい。

なんとなくsuzumokuことなどを考えながら帰りました。



「ハルカゼ」のチラシの裏に書いてある「ロッキング・オン」の兵庫さんの記事

(前はpe'zmokuのホームページの《more info》のところでも読めたんですが)

は、予言のようです。

「ペズモク大作戦」も今になって聴くと、切々と訴える内容だったんですね。

全て結果論ですが。

もう、起きてしまったわけですから。

これからのことは、とにかく時間がかかると思います。

時間がかかるものだ、と思っていた方がいいと思います。

わかったようなこと言ってますけど。

予言ではないです(当てずっぽう)。



そんなとこでおしまいです。






















































ホルモンちゃんとビークルちゃん

2009-03-03 15:05:19 | ミュージック!
寒いです!



この間ビークルのチケットを買えなかったのが(実は)けっこう悔しかったので、

ホームページの(ホームページ先行があったのだ)メール登録をしました。

そしたら毎日メールが来て、1日2回来たりして、そんなには要らないんだけど

(自分勝手)、私の寂しい受信BOXを埋めてくれています。



そんな中で特にステキだと思ったお知らせ

「愛媛大学医学部学祭にマキシマムザホルモンとBEAT CRUSADERSが参戦」

素晴らしい

今、娘が一番観たがっているホルモンと、私が2番目に観たいビークル

(1番目はウニコーン、来週行くpe'zmokuは?)が一緒に観られるなんて、

なんてステキな大学祭なんでせう

しかも会場は「 愛媛大学医学部体育管」って、「管」の字に意味はあるのか?

知らないけど、3000円だし、5月は愛媛かな(←うそ)。



あと、2時間だ(母が帰って来るまで)!

一眠りするかどうか、悩むところ。

そしてぐずぐずしているうちに4時過ぎて、寝たと思った途端に帰ってくる、

というのが常なのです。



それでは。










シャンブルを手に入れた!

2009-02-26 15:40:31 | ミュージック!


ドラクエか

おねだりワイフよどみついに「シャンブル」を手に入れました

ついにったって、「欲しい」と言ってから2日しか経ってませんが。

さるお金持ちのマダムが、

可哀想な(フリをした)シンデレラにプレゼンツして下さったの。

うまくいった、じゃなかった、ありがとうみい。奥さま

シンデレラ1日18時間聴いてます

先日「ひまわり」「R&R IS NO DEAD」「HELLO」の阿部B部門が素晴らしい

という話を申し上げましたが、

その後「ザギンデビュー」「最後の日」「サラウンド」等の奥田部門も

素晴らしいとゆーことが判明いたしまして、いとおかし。

うーん民生ちゃん、よかったんだー。

ロックロックで観た時、特に感じるものがなかったんだけど

またしても、私の目は節穴だってことで



しかし今普通かもしんないけど、ユニコーン8800円だもんね。

高いよね。

スピッツ(4900円)やクロマニヨンズ(4600円)ってなんて安いんでしょ。

金貯めて(ほんとか)今度は行くぞー



ほんじゃ

















ゆっき♪でした

2009-02-20 12:07:45 | ミュージック!
雪過ぎます。

もう15センチぐらい積もってるんDEATH

今日は母親の皮膚科に行く予定でしたが、

雪かきするのが嫌で介護タクシーをキャンソーしました。

だって、絶対車椅子で動けないって




昨日から急ごしらえのユニコーンファンになって、

(ダーターの)サウンドステーション聴きまくってますが、

ライブには行けないことがはっきりしました。

SOLD OUTですと全て。

まあいいさ。

行きたくなかったもんね別に(←なんだいったい)



ところでこれかっこよくない

端的に言ってビークルのことは忘れていたわけですが(3年ほど前にブームが)、

最近メジャーからベストが出るとかいうのでよく見かけるので思い出した、と。

(単なるばか

まあ、でもヒダカトオルくんは好きです。

RO69の「ネット20000字」とかも聴きました。

1度は顔を見たいと私のミーハー魂がうずきます。

ほんでもって、これ2000円だよ奥さん

倹約魂もうずくわね

行けるかどうかわかんないけど買ってみようかな。

ローソン店頭発売のみだって。

そんなのあるんだね。

また1番だったりしてぎゃはは(こないだのもローソンだった)

そんなわけねーわな。

  

そんでは股(←ビークルだけに?)








 








鶴で泣く

2009-02-15 09:22:13 | ミュージック!


昨日はすごい風の中、タワーレコードのインストアイベントでメレンゲを観て来ました。

インストアイベントって初めて行ったんだけど、すっごい近いのね

一番前の人は50センチぐらいしか離れてないんじゃないでしょうか。

私は3列目ぐらいかなあ。

でも2メートルはなかった。

十分近かったっす。

あと、リハーサルとかも観られるし、なんかいろいろ普段見られないとこが

観られるのが面白かったです。

ボーカルのクボくんは背が高くて顔が小さいです。

そして思ったよりも大人でした。

勝手にすごく若いと思ってたので(若いけどさ)。

曲は「午後の海」「匂い玉」「Underworld」「バスを待っている僕ら」の4曲。

「バスを待っている僕ら」の時、歌詞を間違えて「やべっ」って感じの顔に

なったのがかわいかったです。

近くで適度な音量で聴くライブっていうのもいいですね。

ハモリとかがはっきり聴こえるのがいいです。

終わってからはサイン会握手付き。

ひとりひとり丁寧に握手して下さいました。

サインをしてもらってからも、ファンの人は全員が終わるまでずっと見てました。



それから私は「MUSICA」(五十嵐くん表紙)を買って、さんと、

メレンゲ命(←古)のCさんとお茶を飲んで帰って来ました。

昨日行ったのはなんと、高いで有名「ホシヤマ珈琲」です。

メニューを見てくださいみなさん

ブレンド1050円ですよ

さんが素晴らしいコーヒーチケットを持って来て下さったのです

大変おいしゅうございました。

さん、サイン会の券を下さったショウさん、ありがとうございました。



今朝は「僕らの時代」を観ながら、

「クドカン歯並び直したらねずみ男じゃなくなるのに」とか、

「客観的に見て私の顔は片桐はいりぐらいデカイんだろうか」とか

どうでもいいことを考えていました。

田口トモロヲは意外にカッコイイ、とも思いました。

最近結婚した彼が「子供に死に水を取って欲しい」とか「介護をして欲しい」

と言ったのには腹がたったんですけど。

まあ、遅く結婚してこれから子供を作るてれかくしかもしんないですけどね。

私は自分の子供には絶対自分の老後の面倒は見て欲しくない。

介護を仕事にしている人にみてもらいたいです。

そして、子供には時々来て機嫌のいい顔を見せてほしい。

本当は介護されるようになる前に死んでしまいたいが、

そう都合よくは行かないだろうからね。



2.3日前、「鶴」(バンド名)の「桜」(曲名)のPVを観て泣いてしまいました。

ありがちの逆回転で時間が戻っていくものだったんですけど、なんかよかったです。

秦基博の「朝が来る前に」とかスパルタ・ローカルズの「水のようだ」とか、

イベントで見た時は特にいいと思わなかったのに、最近いいと思う曲が多いです。


私の目は節穴です



それでは



あと「ゴスペラーズ」の「123for5」も好きだ



あっ、「ビルマニア」も(←ばか)