goo blog サービス終了のお知らせ 

Only is not lonely.

普通じゃないginpeichanの普通の日記。

ロディロディ

2007年01月31日 19時09分04秒 | つれづれ
こんばんは。
誕生日プレゼントの第3弾です。
写真が、北の国からやってきたロディ2匹。
去年のクリスマスに、「明石家サンタ」を見たときに
手乗りサイズのロディがいて気になった、と、このblogに書いたのですが、
それを読んで、のが、吹雪の中車を運転して、ロディをもらってきて、
それも2匹も送ってくれたのです。
ロディかわいいなあ♪とは思っていたものの、
まさか自分の家に来るとは思っていなかったのでビックリです。
本当にありがとう!

で、黄色い子と黄緑色の子が1匹づつ、計2匹。
あの...僕、ロディが家に来るのが初めてなので、よく分からないんですが、
この子たち、どうやって空気を入れたらいいんですか?
全く説明書の類が入ってなかったので、どうしていいものか分からず...
箱から出してあげて、それなりの形にはなるんですが、
パンパンに膨らんでいるわけでもなく、どことなく頼りない感じです。
ロディの飼い主の先輩方のご教授をお待ちしております。(笑)

続々と

2007年01月30日 23時35分52秒 | つれづれ
こんばんは。
最近の笑いのツボは、安田大サーカスの団長の森脇健児のモノマネです。
たぶん、TVでは関西でしか放送されてないと思うけど。(笑)

さて、30歳の誕生日ということで、いろんな人に祝ってもらって、
正直びっくりしています。
メールもいろいろといただいたんだけど、
プレゼントも、今日も送られてきたりして驚いています。
ほんと、感謝感激雨あられです...
プレゼントというのは、僕が自分では買わないようなものを
人が選んでくれたりして、とても興味深いものがあります。
それから、嬉しいのが、モノを贈ってくれるのはもちろんだけど、
バースデーカードや手紙が添えてあるもの。
メールに慣れているので、手書きで一言でも書いてあると
とても温かみを感じます。
そういう、手紙やカードやメモは大事にとっておきます。
僕の宝物です!
本当にみなさま、ありがとうございました。

写真は、プレゼントの第2弾。
福岡県の南西部、熊本や佐賀との県境に近いところに住む叔母から届いた
お誕生日おめでとうメールに付いてた写真です。
近所の神社の境内に植わっている桜が咲いたそうな!
今年は本当に暖冬なんですねえ...

イージューライダー

2007年01月28日 18時52分02秒 | つれづれ
こんばんは。
鼻うがい薬の「ハナノア」を買ったはいいが、
ビビッてまだ使えないginpeichanです。

さて。
おかげさまで、本日を持ちまして齢30を数えることとなりました。
ここまで生きることができたのは、ひとえに皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
今日は、友達からお祝いのメールをいただいたり、
突然友達からプレゼントが届いたりと、びっくりすることの連続です。
30歳という区切りの誕生日だからかな?
意外と自分の誕生日って覚えてもらえてるんだなあ...と驚いています。

というわけで、ここ最近、いろんな人から誕生日プレゼントを
いただいているので、感謝の意味を込めて、公開していこうかな、
と思っております。
本当に、みなさま、ありがとうございます!(←感激して泣いてる)
紹介するのはやはり家族からということで、
母から送られてきた誕生日プレゼント。食料です。(笑)
いつも、僕がちゃんと食べてるか心配していて、
たまにこうして食料を送ってくれます。
高菜の漬物、いよかん、カレーうどんにラーメン2袋。渋い。(笑)
ラーメンのほうは、九州限定らしいです。

やはりというべきか...

2007年01月26日 11時45分32秒 | つれづれ
こんにちは。
嫉妬=好き、であるならば話は早いのになあ...と思うginpeichanです。

さて、行きつけのディスカウントストアにて。
キムチ&クリーミーチーズのUFOが、早くも税込み100円に。
売れなかったのかなあ...きっとそうなんだろうなあ...(苦笑)

休日の過ごし方。

2007年01月24日 23時05分06秒 | つれづれ
こんばんは。
鶏肉を切っていたら、うまく切れなくて力を入れて切ったら
人差し指をスライスしてしまったginpeichanです。
僕の指は鶏肉以下のようです。

さて。
今日は、寝不足が続いていたので昼まで寝て、
昼からは洗濯をして、加古川に映画を観に行って、
帰りに温泉に入って帰ってきました。
いい休日でした。
映画の感想は、別途ginpeichanの映画日記。にて。
さ。明日からまた仕事頑張ろう。

おやすみ。

2007年01月23日 05時15分20秒 | つれづれ
おはようございます。
「NHKおはよう日本」でおやすみなさいのginpeichanです。

誰でも寂しい気持ちになるときってあると思うけど、
誰かに話を聞いて欲しいとき、誰かに触れたくても触れられないとき、
遠の誰かでもいいから体温を感じたいとき、
メールでも電話でもすればいいんだよ。
僕は、9時から5時までの友達じゃない。
僕の一日のうちで、君の友達じゃない時間なんて無いんだから。

君に聴いてほしい曲があります。
平井堅の「キミはともだち」。






な~んて言ってみたりしてさ。(笑)
おやすみなさい。

まだまだ健在。

2007年01月23日 01時39分31秒 | つれづれ
こんばんは。
冬に部屋に裸足でいて、指先が冷たくなってきているところに
足の小指をテーブルの脚にぶつけて泣きそうになったginpeichanです。

さて。
今日、とある用事で仕事帰りにTSUTAYAに寄ったのですが、
レジカウンターの前に並んだとき、
前のお客さん(40代くらいの女性)がお会計していたのは...
「冬ソナ」のCDでした。(ジャケットがペ様とジウ様だったのでたぶんそう)
まだまだ健在なんですねえ...すごいすごい。

ぬぅーん...

2007年01月22日 02時23分14秒 | つれづれ
こんばんは。
さきほど、映画を観て帰ってきました。
周防正行監督の新作、『それでもボクはやってない』を観たのですが...
いやあ、面白かったのは面白かったのですが、しんどかった...
痴漢冤罪裁判の物語ですが、本当に恐ろしい話ですね。
僕は、今は満員電車に乗ることなんてほとんどないですが、
大阪にいた頃は、満員電車に乗るとき、いつも両手は上に挙げていました。
持ち物は、リュックサックか肩掛けのカバンやトートバッグだったし、
できるだけ両手を空けて、つり革や手すりを持っていました。
万が一、勘違いされても困りますしね...

いやあ、ほんとにしんどかったです。今もずしーんと沈んでおります。(笑)
また、感想は、映画のblogに書いていきたいと思います。

携帯を買い替えようかなあ...と。

2007年01月21日 02時57分19秒 | つれづれ
こんばんは。
「アンパンマン」で、新キャラで「菓子パンマン」を作ったら
やなせ先生はどう描くだろうかと小一時間思い悩んだginpeichanです。
正確に言えば、デザインから、果てはアンパンマンとカレーパンマンの
存在意義とかそのへんまで...

くだらない話はさておき。
auやdocomoから、春モデルの新作が発表されてるようですが、
今使っているdocomoのD702iを使い始めてからもうすぐ1年。
買い替えをちょっと考え始めました。
今使っているD702iについては、概ね満足しているのですが、
不満点も少々あり、それを解消できる機種に買い換えるのもテだな、と。
それに、よく使うキーのいくつかがちょっと調子が悪くなってきて、
修理をするのであれば、買い換えるのもそう変わらないかなと思いまして。
基本的にはdocomoで買い換えようと思っていますので、
いろいろと候補を調べていたんですが、今は決め手に欠けている状態です。

今使用しているD702iの気に入っている点は、
・ストレート型のボディ・デザイン・ATOKの変換が賢い・フォントがきれい
・高機能ではないので価格が安かった、などなど。
逆に不満点を挙げると、
・微妙にレスポンスが悪い・外部メモリに対応していない
・カメラ機能が必要最低限だが貧弱、などなど。
なので、できれば、僕の欲しいベストなケータイは、
・ストレート型・デザインがいい・変換が賢い・フォントがきれい
・価格が安い・レスポンスがいい・外部メモリに対応・カメラが高機能
ということになりますが、探してみるとなかなか無い。(笑)

で、今考えているのは、少し高くても高機能の携帯を買うか、
カメラ機能は貧弱でも納得のいく低価格のケータイと
買って4~5年になるデジカメを買い換えるか。
カメラにはちょっとこだわりたくて、普段ももっといい画質の写真を撮りたいし、
このblogにupする画像ももっときれいになるし。
なので、今いろいろと思い悩んでいるのです。
で高機能のケータイならいろいろとラインアップされていますが、
どうもデザインでピンとくるものがない。
ケータイが高機能なのはいいことだとは思うのですが、
カメラの画素数は高いものが欲しいんだけど、
その他の様々な機能に関しては、正直いって興味が無い。
おサイフケータイとかクレジットカード機能とか、メガアプリとか。
通話ができて、メールがバシバシ打てたらそれで充分です。

というわけで、今回は、ケータイとデジカメの両方を買い替えという
結論に至りました。ついさっき。(笑)
というわけで、どのケータイに変えようかな~といろいろ調べています。

低価格のケータイで選ぶなら、たぶん、今回発表されたD703i。
今回載せてる写真のヤツです。
やっぱりストレート型はいいなあ...
カメラは貧弱だし、外部メモリに非対応だけど、
写真をバシバシ撮らなかったら外部メディアもあまり使うことないだろうし。
やはり、メールを多用するのでATOKは魅力的ですし。
それか、N702iμも気になるなあ。
ストレートじゃないけど、薄い折りたたみ型。
これも、実機を見て検討したいところ。

まあ、実際に買い換えるのは、現在使用しているD702iを契約してから
1年が経つ3月以降なので、もうしばらくあーだこーだと悩むことにします。
1、2年に一度、こうして思い悩む時期が実は楽しかったりして。(笑)

しかし、現在使用しているD702iの前は、wilcomを使っていたんだけど、
wilcomの070番号への通話料常時定額や安い料金プランや低電磁波は
やめた後で言うのもナンだけど、すごく良かったなあ。
もし、次にキャリアを変えるならwilcomに戻りたいな。
softbankも時間帯限定で通話料定額だけど、
あの会社の、ADSL参入時や今回の携帯キャリア参入時などに垣間見られる
顧客サービスというものへの考え方がキライなので
個人的には乗り換えの検討にも値しないんだけど。(笑)

さ、くだらないこと考えるのはやめて寝よ寝よ~(笑)