goo blog サービス終了のお知らせ 

Only is not lonely.

普通じゃないginpeichanの普通の日記。

今日という一日に感謝!

2006年02月28日 21時06分42秒 | つれづれ
こんばんは。
密かに紀子さまのファンのginpeichanです。

今日は・・・
ゆうべから夜勤で働いてて、忙しかったので昼まで残業して、
昼間ちょっと寝て、でももう起きてしまって。
でも、今日はなぜか、
「メールしたいな~」と思っていた人とメールできたり、
「久し振りに連絡とりたいな~」と思っていた人と
すごく久し振りに電話で話せたり、
起きていた短い時間の間に嬉しいことがいろいろありました。
さっきまで、実家の母と電話で話したし。
(話題が父親の病状のことなのでちょっとアレだが)
なんか、嬉しい一日だったなあ。
でも、また仕事に行かなきゃいけないんだけどね。
では、少しだけ二度寝して、行ってきます!

昨今

2006年02月27日 08時22分15秒 | つれづれ
こんにちは。
三寒四温のginpeichanです。

ここ最近、書くネタもなく。
まあ、TVでは、ライブドア問題とか疑惑メール問題とか、
トリノ五輪とかWBCとか、いろいろと話題は尽きないんですけど、
今ひとつどうもノリきれない。
ああ、ひとつだけ、神戸空港が開港したので、
一度遊びに行ってみようかな?ってくらいなんですけど。
近いですし。
開港までの経緯はどうかと思うところもありますが、
できてしまった以上、どう盛り上げるか?というのを考えなくては。

で、いろんなことにいろんなことを思ったことをざっと書き下ろし。

トリノ五輪ですが、日本時間の今朝、閉幕しましたね。
日本人アスリートの皆さん、お疲れさまでした。
ふだん馴染みの無い競技を観戦するのはけっこう楽しかったです。
しかし、日本選手団の団長曰く、メダル獲得数は「最低の結果」だったそうで、
「各競技団体は、徹底的に(敗因を)分析して、
立て直しのための明確なビジョンを描いて欲しい」だそうですわ。
さっそく責任の押し付け合いの始まりですかね?
確かに、TVで観戦していて、日本人選手の入賞やメダル獲得を願っていたけど、
どの競技もそれなりに楽しめたし、一生懸命やったんだし、と
思っていたんだけど、選手への労いの言葉よりも各競技団体の批判ですか。
だいたい、おおまかには正体はJOCだと思うんだけど、
選手団の、選手の人数よりも多い役員の数を減らして、
彼らの滞在費などを各競技の強化費に充てたら今よりずっとマシだと思うよ。
選手よりも多い役員の数って、意味あるんですかね?

それから、ライブドア問題。
さすがに報道も沈静化したと思ったら、先週「報道ステーション」で
「ライブドア問題を検証する」なんて特集をやってましたよ。
どこぞの専門家が批判めいた言葉を吐き続け、
古館も知ったようなクチで偉そうに。
メディアで目立ってた若い企業家が粉飾決算やったってだけのことだろうに。
いつまで、彼が選挙に出た映像や、近鉄買収に乗り出した時の映像を
流し続けたら気が済むんだろう?
しかし、その特集を見ていて、ほとほと古館の
えせキャスターぶりに辟易してしまった。
彼が、前任の久米宏と比べて、今までどことなく面白くないものを
感じていたんだけど、その原因がやっとハッキリしたように思う。
古館には、やはり「知」がない。底が浅い。
それでいて、ひとつひとつのニュースの最後に
決めゼリフのようなものを吐くのがお決まりのパターンなんだけど、
用意していたようなセリフをカメラ目線で言っちゃうんだからキモチワルい。
ライブトークの人間が、「プロの構成作家たちと考えたこのセリフ、
いかがでしょうかお茶の間のみなさん!」ってな具合でキメちゃうんだから。
彼のプロレスの実況は大好きだったんだけどな・・・。
久米宏は面白かったなあ。
中学生のときから、ほとんど毎日見てたんだしね。
「ニュースステーション」が終わったのは、僕にとっては大きな損失だなあ。

ああ、しかしネタが無いからかな。
こんなつまらないことでも書いちゃうのは。(笑)

TB練習板「有名人の顔になるなら誰になりたいですか?」

2006年02月22日 19時08分29秒 | つれづれ
こんばんは。
今まで大豆イソフラボンを摂り過ぎていたことに気がついて、
たいへんショックを受けたginpeichanです。

さて、TB練習板。
有名人の顔になるなら誰がいいか?だって。
ん~、これまで全く考えたことがないから悩むところ。
で、あまりこれといった顔が思い浮かばなかったので、
最近見た顔から、「カッコいい!」と思った顔を思い出しました。
アンディ・ラウです。
最近、『インファナル・アフェアⅢ』を観たもので。
めちゃめちゃカッコよかったっす。

日生に行ってきました。

2006年02月20日 15時42分19秒 | つれづれ
こんにちは。
最近のリラックスタイムはカーリング観戦のginpeichanです。

さて、土曜日に日生に行ってきました。
日本生命ではなく、日生です。
岡山県備前市にある小さな町で、「ひなせ」と読みます。
ここが最近、関西ローカルのテレビでよく紹介されていて、
カキの養殖が盛んな町で、また、「カキオコ」という、
カキがたっぷり入ったお好み焼きが名物だそうな。
TVをヨダレを垂らしながら見ていた僕、
さっそく休日に早起きして行ってきましたとさ。

自宅から高速に乗って45分ほど、高速を降りて15分ほど。
瀬戸内海を臨む小さな漁港が日生でした。
案内看板を目当てに市場を目指し、10時頃到着すると、
まだそんなに駐車場も混んでいなかったのでラッキーでした。

市場を見渡すと、まさにカキ、カキ、カキ!(太平洋戦争の暗号みたいやなw)
殻付きの岩ガキが、だいたい10個ほどで1,000円くらい、
それより多かったら徐々に安くなるってくらいの相場かな?
とりあえずカキを買い、市場の目の前にあるお店へ。
600円で、炭や網などバーベキューセットを借りれるのです。
そこで岩ガキを焼く、焼く、焼く!(* ̄0 ̄*)ノ!!
火の粉飛びまくり、着ていったフリース(UNIQLO)に穴開きまくり!(爆)
で、カキを焼くと、カキ汁破裂しまくり!
フリースは穴開きまくりでカキ汁浴びまくり!
風下で焼いていた僕の身体はお嫁に行けないくらい汚れてしまいましたが、
なんとかカキを完食することができました。

それから少し移動して、「カキオコ」を食べにお好み焼き屋さんへ。
僕が行ったのは「福来(ふくろう)」というお店で、
お店はテーブルが5つくらいしかなくて小さかったので、
相席したりもあったのですが、とてもおいしかったです。
写真は、その「福来」のミックス焼き1,000円也。
けっこうなボリュームで、カキがたっぷり、イカたっぷり、
豚肉、キャベツ、卵も入ってとても美味しかったです。
それから、お店のおねえさんたちもとてもいい感じの人たちばかりでした。
(日生では、女性を呼ぶときは、いくつになっても
 「おねえさん」と呼ばなければならないのだとか)

それから、また市場で生食用のカキや、お刺身用のブリなども買い込み、
帰ってからも海の幸を堪能。
いやあ、近場でこんなにいいカキスポットがあったとは!
来年の冬もまた来よう♪

KREVA「愛・自分博」

2006年02月14日 06時00分38秒 | つれづれ
こんばんは。
今井メロのラップの完全版を
ちょっと聴いてみたかったginpeichanです。

さて、久しぶりにCDを買いました。
KREVAの2ndアルバム「愛・自分博」です。
実は僕、HIPHOPのCDを買うのは初めてなんすよ。
一番音楽を聴いていた時期に聴いていたのが
TK(木村拓哉でも田島貴男でも阪剛でもなくテツヤコムロ)
だったので、音楽の趣味に関してはかなりベッタベタだったんですけど、
ここ5、6年は音楽よりも映画にドップリだったので、
音楽において新しいジャンルの開拓なぞするべくもなかったのです。

で、去年買ったCDというのも、SINGER SONGERの「ばらいろポップ」、
ミスチルの新譜、ゆずのベスト盤、B'zのベスト盤、マドンナの新譜、
平井堅の歌バカ、映画「Ray」のサントラとトリビュート盤・・・
あれ?けっこう買ってる・・・(笑)
まあとにかく、音楽に関しては冒険しませんでした。
で、初めてHIPHOPを買ったんですよ。
EMINEMも買わなかった僕が。(笑)

それが、欲しいな、と思わせてくれたのは、KREVAの2ndアルバムです。
「国民的行事」「イッサイガッサイ」「スタート」などが収録された
「愛・時分博」の初回版DVD付きでございます。
今月に入って、買おうかどうか迷っていたんだけど、
そうこうしているうちに、御用達のamazon.co.jpでは在庫が無くなり、
そのへんの店で定価で買うのもなぁ・・・と唸っていたら、
たまたま日曜に行ったドンキで、500円引きのチケット付きで
売っていたので、その場で即断して買いましたよ。

で、やっぱイイですねぇ、この人のラップは。
声が好き。メロディーも好き。
元々は「イッサイガッサイ」狙いだったんだけど、
「国民的行事」も、ずっと聴いていたり、DVDに収録されている
PVを見ていたらだんだんとハマってきました。(笑)
でも、「イッサイガッサイ」のPVはイイね!
すごくキュ~ンとします。(29歳・男・独身談)
他の曲も、車で聴くのにちょうどよくて、いい買い物しましたよ♪

TB練習板「一番最近、あなたが贈ったプレゼントは何ですか?」

2006年02月13日 13時32分16秒 | つれづれ
こんにちは。
もうちょっと長持ちするもやしがあれば
一袋50円でも買いますginpeichanです。

さて、TB練習板の質問は、一番最近贈ったプレゼント。
ん~何ですかね?
元旦に甥っ子にお年玉をあげて兄に出産祝いを贈って、
というのは以前書いたので、それより以前にさかのぼると、
12月に手術を受けた友達に、手紙を書いて
フェルト生地で出来たクリスマスツリーを入れて送りました。
隣町に、ド田舎のわりには趣味のいい雑貨屋さんがあるので
そこで見つけたんですけど、喜んでくれたかな?
そこんところ自信ないですが(笑)、とりあえずそんなとこです。

ふと気がついたら

2006年02月11日 14時38分51秒 | つれづれ
こんにちは。
冬に天気がいいと、特に洗濯物も溜まってないのに
洗濯機を回してしまう、リアルラスカルginpeichanです。

さて。
昨日からTSUTAYAで旧作半額なんですが、
観たい映画はまだまだたくさんあるんですが、
忙しいので今回は涙のスルーとなりそうです・・・(TдT)アウ…

ところで、ここ2、3年ほど、ワーナーマイカルで映画を観るときに
チケット売り場でTSUTAYAの会員証を提示するんですが、
購入金額100円につき、TSUTAYAのポイントが1ポイント貯まるんですよ。
で、ふと今日、TSUTAYAのサイトでポイントがいくら貯まっているのか
確認してみたら・・・
2006年2月11日現在で4,881ポイントとなっておりました。
こんなに貯まっていたのか・・・(笑)
レイトショーを4回タダで観れるし、
ちょっと高めのDVDもキャッシュレスで買えそう。
ポイントって、いいね。

メール遅延についてのお詫び

2006年02月10日 09時58分51秒 | つれづれ
こんにちは。
3年間住んでいる町で、いつもよりちょっと違う道を通ろうとしたら
すっかり迷ってしまった、摩訶不思議アドベンチャーginpeichanです。

さて、ここ4日ほど、ウィルコムのメールサーバーに
障害が起きていたようです。
メールの遅延や不達が起きていたらしく、
ゆうべやっとメールが送れたという友達からは
僕が何も言わずに携帯を変えたと思われて怒られちゃいました。
しっかりしろよウィルコム!
もう、ホントにドコモに変えちゃうからな!

TB練習板「絶対手放せない電化製品はなんですか?」

2006年02月06日 06時18分45秒 | つれづれ
おはようございます。
睡眠障害のginpeichanです。

さて、ネタが無ければTB練習板。
絶対手放せない電化製品は何?ですが、

・パソコン
 毎日何かしら触っているので、そういう意味では中毒かもしれない。
・携帯(PHS)
 これも毎日触っているし、メールが好きなので。
・暖房器具
 ここ、山なのでホント寒いんですよ。暖房無ければ凍えてます。

ああ、つまらない回答。(笑)