ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

Kichijyoji探訪・・・

2011年01月15日 09時35分35秒 | 写真

打ち合わせが予定より早く終った。

さて、何処へ行こうか・・・

小野照崎神社へも行きたいけど、上野方面へいかなきゃならん。

久しぶりにマイタウン、吉祥寺へでも行ってみるか・・・

ひょっとするとIRISやってる映画館があるかもしれないし。

これ、四国ぢゃやってないんだよね。

地下鉄丸の内線に潜り込んで、荻窪まで。

地上に出て、JRを三駅乗れば、吉祥寺。

駅前の交番で、映画館情報を貰うが、IRISはこの界隈でもやってなかった。

しゃーないけど時間はたっぷりあるから、街を歩いてみようっと。

昔の商店街へ入って驚いた。人の行列が通りを横切っていたからだ。

ここは、コロッケやらなんとかカツみたいなの売ってる店だった。

そこを目掛けて、主婦と思しき方たちがどっと押し寄せているのだ。

画面の手前左側にも、ずっと行列が出来てるのだ!

実はこの左手には、小笹モナカという可憐なモナカを売ってるのだった。

それで、女性が多いのか?!

この行列とクロスする通りをみたところが、こんな様子だ。

吉祥寺って町は、本来ダサイ町なのだ。

東京都下武蔵野市なんだもの。

田無や所沢辺りから人が出てきて買い物をする衛星的な街。

京王線の一つである井の頭線という私鉄が渋谷から来て、この吉祥寺でJR中央線と

クロスして、さらに所沢へまで抜ける計画だったのだという。

ところが、土地の買収が進まず、ここ吉祥寺までしか展開できなかったのが、

京王線の宿命だった。

一方、所沢まで路線を延ばしたのは西武電鉄だったわけ。

ま、そういったヘゲモニー争いが戦後の東京の宅地開発を巡って、

鉄道会社の間で起きたわけ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道草を喰ってしまいましたな。

そのダサイ街も、昭和40年代中ごろから、一種の文化的リーダーの登場によって、

あっと言う間に若者文化の町となった。 

Jazzが流れ、トラッドな洋服屋が溢れ、ここにしかないようなバーや居酒屋が

立ち並ぶとともに、戦前からの屋台に毛が生えたような飲み屋が集まった地域も

大切にされて残ったのだった。

ちょっとした、カオス・混沌が立派に文化としての香りを主張し始めた時期だったのだろう。

下北沢界隈が活気を帯びる前のことだった。

その後は、次第にChaos文化の香りが薄らいで、

近代ファッションの町へと変貌しつつあるのがこの街の今日だろう。

みたいな洋服屋さんだとか・・・

みたいなのとか・・・

があって、しかし、路地奥を見つめれば・・・

Yシャツのオーダー・メードもやってるし、壊れかけたような住居にも灯がともっていたりする。

まだ、色んな生活が混然としている良さもあるのだ。

また、昔の看板を飾り付けて

昔と今のツナギをつけているような飲み屋もあるのだ。

看板の中の彼等はいつまでも若いのだ。

吉祥寺という街がこれからどういう風になっていくのか・・・

おそらく、日本の動きに敏感に反応した姿を見せるのだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Kichijyojiを歩き回ったら疲れてきたし、丁度、一杯やりたくなっても来た。

一人で一杯やるなら、吉祥寺はあんまりピッタリこない。

で、JRの阿佐ヶ谷駅まで戻って、好みのウナギ屋へ入る。

ここは焼鳥も秀逸だし、なんせ、ウナギが値下がりすれば

うな重の価格も下げてみせる度量が素晴らしい。

トップの写真は、肝焼きで一杯状態に入る前にかろうじて

写真に撮ることを思い出したもの。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりの吉祥寺探訪記となりました。

また、定点的に観測したい町です。

 

日記@BlogRanking

 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉祥寺紹介 (ヤシの木)
2011-01-16 19:43:17
実は、お客さんの話に吉祥寺が

よく出てきたので

町の名前の響きよくて

興味あったのでした。

雰囲気伝わりました。

ありがとうございました。





 
返信する
吉祥寺 (ginjiro)
2011-01-17 08:12:29
ヤシの木さん、おはようございます!

吉祥寺って町には実は、吉祥寺って言う名前のお寺は無いそうです。不思議ですね。

ま、香川県なんて言っておきながら、香るような川が無いなんてのは、もっとひどいですから、不思議でもないか?

私がガキの頃、井の頭線の沿線に住んでまして、親から10円貰って、片道5円で吉祥寺までやってきて、(不思議なことに昼ごはんなんか食べずに)朝から晩まで模型屋を冷やかして、夕方になって残りの5円で家のある駅まで電車に乗って帰りました。

今は、その区間を乗れば大人で150円、子供は70円ですから、料金は14倍になったということですね。
でも、5円で乗ってた頃は昭和29年ですからね。
14倍ってのは、良心的なアップ率だと思います。
返信する

コメントを投稿