goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河日語

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

台湾 4日目 総括

2007-12-26 17:47:37 | 旅行

 湾旅行4日目の行程。台南観光編です。
 古都台南は清朝時代に首都がおかれた場所。
 お寺や廟や昔ながらの路地がたくさんあって、歴史が感じられる街です。
 
  午前 孔子廟 (お気に入りの場所)
      台湾にはたくさん孔子廟があるけど、台南のが一番古いんです。
      
       
境内のガジュマルの木にはリスがいっぱい。
       昔はよくここで、ぼーっとしてました。
       廟の前には小さな食べ物屋が軒をつらねる府前路があります。
       風情があって、ここでよく食事をしました。

  昼 窄門(太い方は入れません。)
        孔子廟の近くにあるレストラン。
        窄門は日本語で「狭い入口」。その名の通り、人が一人通れるかどうか。
        昔からあるようだけど、なぜこんな入口を作ったのかな?
        料理は薬膳鍋とかまぁ普通だけど、水果ティーがおいしい。

     梨梨水果店(台南で有名なフルーツかき氷のお店)
         果物はどこに!?

         氷をかき分けると、出てきます。
        ちなみに、11月下旬のこの日、台南は29℃ありました(笑)

  午後  天壇 (願い事はたくさんあるよ。)
         台南にはこういう廟がた~くさんあります。
        ここは道教で最高峰の神様玉皇上帝他、いろんな神様が祭られているので、
        平日なのに多くの人がお参りしています。
        ちなみに、お参りは台湾語で「拝拝(パイパイ)」と言います。
      
       
赤 嵌 楼 (オランダ人が造りました。)
         鄭成功は台湾の建国の父と言ってもいい人。
        オランダ人を討ち、ここを政治の中心としました。
        鄭成功って知ってます?
        奥さん日本人です。

   夜  エビ釣り(台南に来ると思わずやってしまいます)
         私も一匹ゲット!!
        詠さんと詠さんのご主人と、うちら夫婦4人で大盛り上がり。
        釣ったエビはもちろんその場で焼いて食べました。
      
       武聖夜市 (やっぱり締めくくりは夜市)
         台南では毎日どこかで夜市が開かれています。
        夫は「大熱狗」を購入。
        これ、大きい熱い犬と読みます。
        意味は・・・・わかりますよね。
        ソーセージにころもがかかったあれです。

  ホテルに着いたのは、12時過ぎ。
  かなり疲れたけど、やっぱり暖かくて天気がいい台南はサイコ~です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。