
手摺りに蝙蝠
晩秋のいい天気が続いていますね。 私は金沢に車で行ってきました! 谷口吉郎・吉生の建築を...

西田幾多郎記念哲学館 ぶらぶら建築散歩
丘の上に立つ記念哲学館は、コンクリート打放し5階建てで、そこから見渡す景色はすばらし...

松島の朝焼け
19:30消灯で4:30起床! 海鳥も飛んでいません。 静けさの中、すこしずつ明るくなります。...

迎賓館 赤坂離宮(国宝)ぶらぶら建築散歩
かつて紀州徳川家の中屋敷があった場所に明治を迎え皇室に献上されました。 東宮御所として...

聖アンセルモ カトリック目黒教会 ぶらぶら建築散歩
1956年に竣工した日本初の鉄筋コンクリートによる折板構造の建築です。 設計はアントニ...

龍安寺(世界文化遺産登録) 京都ぶらぶら建築散歩
大雲山龍安寺 徳大寺家の別荘を1450年、細川勝元が譲り受けて寺地とし、妙心寺の義天...

旧三井家下鴨別邸(重要文化財) 京都ぶらぶら建築散歩2
下鴨神社の南に位置し、三井家11家の共有の別邸として三井北家(総領家)第10代の三井八郎右...

京都文化博物館別館 京都ぶらぶら建築散歩3
京都文化博物館別館(旧日本銀行京都支店)重要文化財 明治39年(1906)完成し、日本銀...

松島にあるカフェロマンとオニオンスープ
遠くから建物を見ます。 桜の木です。 春になったらきれいでしょう。 2階のエントラ...

ぶらぶら裏磐梯散歩 2410
諸橋近代美術館 サルバドール・ダリの作品を展示するための建てた美術館です。 写真でよ...