
19:30消灯で4:30起床!
海鳥も飛んでいません。
静けさの中、すこしずつ明るくなります。
部屋から見る大パノラマでみる朝焼けは、圧巻でした…。
これだけで十分満足でした。


義父母と松島へ行く予定はなかったのですが、急遽ピンチヒッターで登場することに…。
今までどこにも連れて行っていなかったので…少しは親孝行になったでしょうか?
ぶらぶら散歩 南三陸町
道の駅さんさん南三陸



カッコイイ建物ですが、私には何も伝わってきませんでした。
何かを感じることが出来ませんでした…。
南三陸町震災復興祈念公園と中橋
以前に庁舎があった場所に、祈念公園がつくられました。
道の駅さんさん南三陸から中橋で川を渡ります。

道の駅と祈念公園をつなぐ中橋が素敵でした。


トラス構造を利用して、上を渡るコースと下を渡るコースがある橋です。
角度が違うので、違う体験をすることが出来ます。


その橋を渡り、丘上になった公園の頂上には、円を描くようにスロープをゆっくり歩いていきます。
そこからは旧防災センターが鉄骨むき出しで見ることができます…。
頂上に着くときには…言葉はありません。
自然に手を合わせていました…。
いい祈念公園でした。

二日間の走行距離は520km!でした。