toshimitsuサービス(toshimitsu Service )

人的サービスとはおもてなしのこと、
相手の身になって物事をすること。
お客の立場で物事を考え行動すること。

東北地方太平洋地震の教訓

2011-09-30 21:14:40 | 日記

1、マグニチュード9,0の地震、太平洋プレートによるプレート間地震、岩手県沖から茨城県沖にかけてての広い震源域(広域災害)。2、高い津波・広い範囲で海底が隆起(内陸まで浸水)、海岸沖で大きな隆起(海岸に高い津波)。3、大規模な地殻変動、東北地方太平洋岸で、最大1、2m沈隆(津波後も海面下の場所)、東本州全域に大きなひずみをもたらした(誘発地震)。4、長時間の強い揺れと長周期震動、ゆれが二分以上つづく(大規模な液状化・地震災害)、高層ビルも大きく揺れる(揺れが見える)。5、揺れの被害は比較的軽微・震源が陸地の直下ではなかった、建物に影響を与える周期成分のエネルギーが比較的小さい。(名古屋大学地震火山・防災研究センター所長・山岡耕春・生涯学習「地震予知の科学」より一部抜粋。今度は30年以内に87%確率でM8,5、東海地震か?いつどこで起きるか分からないけど準備か?日本列島沈没の映画は本当か?


赤ちゃんはどやって作るの?

2011-09-30 20:44:27 | 日記

ある坊やは単刀直入にママに尋ねました。「ママ、どうやって赤ちゃんを作るの?」突然の質問にママは真っ赤になって「赤ちゃんは神様が作ってくださるものよ」と答えると精一杯でした。ふうん、といったんは納得したのようにみえました。しばらくするとお父さんが帰ってきました。すると、すかさず坊やがママに言いました。「ママ、神様が帰ってきたよ!」(日本笑い学会・昇幹夫薯「笑って長生き」より一部抜粋。オチがないな?


ウオーキングの効果

2011-09-30 08:09:51 | 日記

足が弱ければ長生きできない。「二本の足は二人の医者」(ヨーロッパの諺)、「歩行は人間の最良な薬」(古代ギリシャ・ヒポクラテス)、「毎日飯後に必ず庭園の内を数百歩歩くべし」(貝原益軒)。歩く効果・1、足腰が鍛えられる。2、脂肪を燃やして肥満を防ぐ。3、骨が丈夫になる。4、成人病と老化を防ぐ。5、体全体の筋肉の約半分が万遍と使われる。6、有酸素運動で心蔵と肺機能が高まる。7、体に負担をかけない。一日一万歩・一時間が目標。(スポーツドクター前田如矢薯「スポーツをして健康にならない理由」より一部抜粋)。毎日5kmを歩いているけど雨の日と暑い日は理由をつけて歩かないな?「継続は力なりか?」


東海地震が来る

2011-09-30 07:32:03 | 日記

駿河湾から四国沖が震源地、おおよそ100年に一回発生、連動する性質がある、連動するとM8,7以上、東海から四国の広い範囲を強い揺れが発生。今後30年間で地震の発生確率・東海地震・M8,0・87%の確率(最後1854年)、東南海地震・M、8,5・70%の確率(最後1946年)、南海地震、M8、5・確率60%(最後1946年)(政府地震調査推進本部発表)。直前予知・予測の警報は可なり難しい。東海地震が、東南海地震が発生したら連動して発生する、前に単独に発生するか予測は難しい。地震対策・1、丈夫な家に住む(1981年前の建てた家要注意)。2、家具が倒れないようにする(寝室のは家具を置かない)。3、準備する(水、食料、懐中電灯、ロウソク、ラジオ、携帯コンロとガス、キャンプ用品等。岐阜市は濃尾断層・養老桑名四日市断層、鈴鹿断層による地震に注意。(名古屋大学・環境学・山岡耕春「地震予知科学~東海・東南海地震の予測と防災~」生涯学習セミナーより。個人で出来ることは準備しておこう、地震は忘れた頃に来るか?統計学と過去のデーターによる講義。


新興国の経済成長

2011-09-29 06:43:13 | 日記

新興国(BRICS)の成長が世界経済のエンジン・中国・人口約13億人~14億人、富裕層が一割、消費とインフラ投資で経済成長率が高い、011年GDP成長率9,6%、金利約6%、外貨準備高、経常収支黒字。インド・人口約11億人、若い層の構成比が高い、経済成長率8,2%、インフラ投資、世界のIT基地、中位所得層の増加、人口増加傾向、政策金利8%。ブラジル・人口2億人、資源国、経済成長率4,1%、消費とインフラ投資盛ん、政策金利12%、インフレ上昇率高い。ロシア・人口一億4000万人、資源国、経済成長率4,8%、インフラ投資、人口減少傾向、金利約8%。現在、先進国GDP40兆ドル、新興国GDP20兆ドル、2020年先進国50兆ドル、新興国40兆ドルになり、2030年新興国80兆ドル、先進国60兆ドルの予測。これからも人口が多く、GDPの現在低い国が世界経済を引っ張っていく。(野村アセット・16銀行セミナーにて)。日本経済の成長は新興国の成長と共にだな!


納豆は夕食で食べる方がいい

2011-09-28 06:58:25 | 日記

納豆は水に浸して十分水を吸収させ、煮た大豆を冷やし、納豆菌の入った水溶液をかけ発酵させる。納豆菌は繁殖する折にナットーキナーゼという物資が食べてから約7時間~8時間体内に残り血液が固まるのを低めてくれる。心筋梗塞や脳梗塞は早朝に起きやすいので納豆を夜の食事に食べればよい。そうすればナットーキナーゼの力が残って血液の固まるのを防ぎ、納豆菌はたんぱく質を分解するともにビタミンB2などを合成する。(河野食品研究所所長・河野友美薯「食べる健康早分かり事典」より一部抜粋)。夜ビールで納豆か?朝食に納豆は?か。


赤ちゃんはどこから生まれてきたの?

2011-09-27 07:25:22 | 日記

学校の先生が子供たちに宿題をだしました。どうやって、みなさんの家族はどこから生まれてきたか、家族にそれぞれ聞いてきなさいというものです。坊やはおじちゃんに聞きました。「おじちゃんはどこから生まれてきたの?」おじちゃんは「こうの鳥が運んできたんじゃ」と答えました。おばちゃん聞くと「橋の下から拾ってきたんだ」と。お母さんは?「キャベツ畑で・・・・」。彼は宿題の作文を書きました。「私の家族は誰ひとりまともに生まれてきた人はいませんでした」。(医者・昇幹夫薯「笑って長生き」より一部抜粋)。笑い話はオチが難しいですね?


男と女

2011-09-27 07:05:23 | 日記

男の求めている女性の服装・1、男と女とは感受性が違う、男性は体内に男性ホルモンが流れているし、女性は女性ホルモンが流れていて根本的に違う。2、日本の城は男性の文化、カラフルな華美さを嫌い、黒と白の二色だけを使い、控えめで静謐なイメージを強く打ち出す。3、男性はカラフルでけばけばした衣装を一般的に好まない、男が求めているのは清楚で、派手なカラフルな下着は苦手、白いスリップがベスト。4、厚化粧、派手すぎるファッション、女性の爪のネイルの飾り、耳やおへそにつける飾り、大きくふくらましたヘアーは苦手。(小説家・渡辺淳一薯「欲情の作法」より一部抜粋)女性の求めているものと男性の求めているものが違うのだな?


健康な暮らし方

2011-09-26 05:12:28 | 日記

病気にならないために免疫力を高めよう。1.痛み止めのクスリは肩こりを悪化させる。2、若さと健康は背骨で決まる、背中を真直ぐにして生活をしよう。3、風邪、インフレザにかかって免疫力を鍛えよう。4、パソコンは一日4時間以内にしよう。5、睡眠を十分にとろう。6、夜更かしは危険です。7、あまり物事にのめりこまないようにしよう。8、太陽の光線を浴びよう。9、体の健康状況を素直に受け入れよう。(新潟大学医学部教授・安部徹薯「病気にならない免疫生活のすすめ」より一部抜粋。パソコンと物事にのめりこむことか?


絵画観賞

2011-09-25 12:37:52 | 日記

絵画のことだったら何でも知っているという、知ったかぶりするおばちゃんがいました。その一枚の絵を見て「これルノアールね」といいますと、係りの者が「いえ、奥様、それはジャガールでございます」。「あ、そう、まちがったね。こちらもジャガールね」「いえ、奥様、それがルノアールでございます」「あ、そうなの。これなら私もわかるは、ピカソでしょう」係りは答えて言いました。「いえ、奥様、それはでございます・・・」。(日本笑い学会副会長・昇幹夫薯「笑って長生き」より一部抜粋)。ピカソの顔か?