toshimitsuサービス(toshimitsu Service )

人的サービスとはおもてなしのこと、
相手の身になって物事をすること。
お客の立場で物事を考え行動すること。

ステイーブ・ジョブズの言葉

2011-10-13 20:54:13 | 日記

スタンフォード大学の卒業式の講演・1、歩む道のどこかで点と点がつながると信ずれば、自信をもって思うままに生きることができます。たとえ人と違う道を歩んでも、信ずることが全てを変えてくれる。2、本当に満足を得たいのであれば進む道はただひとつ、それは自分が素晴らしいと信ずる仕事をやること。さらに素晴らしい仕事をしたければ、好きなことを仕事にすること。もし見つからなかったら探し続けること。落ち着かないこと。3、17歳のとき、こんな言葉を本で読みました。「毎日を人生最後の日だと思って生きてみなさいそうすればいつかあなたが正しいとわかるはずです」強烈な印象を受けました。「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら今日やる予定のことは本当にやりたいことだどうか?」それに対する答えが「ノー」の日が何日も続くと私は「何かを変える必要がある」と自覚するわけです。Stay hungry,Stay foolish(貪欲であれ、愚直であれ)と言う言葉を皆さん送ります。(ワンポント旅行英会話・河合雅子先生の資料より一部抜粋)


新興国経済の状況

2011-10-13 19:17:03 | 日記

1、世界経済の課題・ギリシャ問題から欧州の国から欧州の銀行に波及し、米国の銀行、証券に波及し、米国の企業に波及して、世界不況に波及する可能性がある?2、新興国経済状況・1)GDOの成長率が高い。2)経常収支が良い。3)外貨準備高が増加している。4)人口が多い。(新興国70億人、先進国10億人)。5)消費が拡大している。6)財務内容が良い。借金÷GDP=100%以下。新興国平均35%。ギリシャ150%、米国100%、日本200%、7)1人当たりGDPがまだ低い。(16銀行セミナー「新興国の魅力」三菱UFJ信託)セミナーより一部抜粋。


ステイーブ・ジョブズ

2011-10-13 06:47:33 | 日記

Steve Jobs(1955年~2011年)Apple 創立者、Appleは先見性と創造性に満ちた天才を失いました。オバマ米大統領は「世界は先見の明を持った人物を失った」ワイアード日本版・小林弘人「企業人としてでなく、その類に稀なるカリマス性と革新を実現する力、そしていい意味でのエゴイズムにより、ITをアートまで高めた人物、彼の死去はIT業界と人類にとっても痛手であり、彼が生きていたらどうだろうと、しばらく常に考えてしまうだろう」。1976年アップルを創作、1977年APPLEⅡを発表し、個人向けコンピユターで世界で初めて成功を収めた。その後マウスを作った操作性やデザイン性の高さで、後のパーソナルCPの「マッキントッシュ」を初め、先進的な製品を生み出した。(週間ダイヤモンド10月号)より一部抜粋。スタンフォード大学で講演での言葉、~Stay hungry,Stay foolishi~(貪欲であれ、愚直であれ)。