一人暮らしダイアリー

札幌、京都を行ったり来たり、、、

大阪5日目 友達とランチとマイナンバーカード

2021年09月12日 07時56分15秒 | 日記

友達が「行きたいお店がある」というので調べてみたら

これのお店だった。(写真拝借)

小松こんぶは大好きで姉2がよくまとめて買うので分けてもらってる。

お食事のお店があるとは知らなかった。

 

『御所雲月』↑外観(よそから借りた)

店内

 

胡麻豆腐

お刺身(はも。ひらめ)

湯葉蒸し

鯖寿司

海老のくわ揚げ

炊き合わせ?

枝豆の和物

生麩の天ぷら にんじん蓮根、さつまいも

鯛めし、お漬物、なめこの味噌汁

お腹いっぱいだったのでご飯はほんの一口にして残りはおにぎりにしてもらった。

わらび餅

 

3000円のランチだけど、かなりの量でした。

メニューは3000円のコースと5000円のコースのふたつだけでこちらを選んだ。

お品書きはなかったので何が出てくるか分からず、、、

それはそれでたのしいけれど。

 

かなり久しぶりの外食。

友達と、となるとそれこそ何年振り?ってくらい。

長崎時代の友達で、彼女は実家が京都で今回たまたま帰ってきていたので会えた。

お母様が一人暮らしで心配なことが多くなってきたので様子を見に帰ることが多くなってきたとの事。

これからは帰って来ると私にも会えるね、と喜んでくれた。

私も嬉しい。

京都は学生時代の友達もいるし。

なんと言っても『帰ってきた』感があって嬉しい。

 

 

出町の『ふたば』でだいふく買いたかったけど行列が3重くらいになっていたのでやめた。

友達は高島屋で買い物したいというので、京阪で行こうかと思ったけど、気持ちいいから歩こう!でした。

結構距離ありますけど、、、おしゃべりしなからゆ〜っくり、ぶらぶら、、、

歩きながら、四条のもうちょっと先に行ったら私の借りるマンションあるなぁ、、、と、いうと「見たい」と言うので

さらにそこまで。

私は2日続けてマンション見に行ってしまったわ

 

河原町通りから4条まで戻りそこで彼女とは別れて。

駅のモールでちょっと買い物して、息子にはお寿司とローフとビーフ、サラダを買って帰宅。

 

帰ったらちょうど不動産屋さんから電話。

住民票は入居日までで良いとの返事。

『ほっ!』

20日までだったら一旦札幌まで帰らなくてはいけないところだった。

(マイナンバーカードでコンビニで取得できるはずだったのに、暗証番号を間違えてしまいロックされてしまう!という大失態を起こしてしまったのだ自分で情けなくてしょうがない。なんのためのマイナンバーカードだい!)

こんな大失敗をしてしまったけど、改めてマイナンバーカードの便利さ感じられた。

この先も使うことありそうです。

一回失敗したから次からは多分大丈夫と思うし。

 

この日の歩数17752歩

よく歩きました!