チャッピ~の問答無用!!

常識、非常識、お構いなしに好き放題に言いたいことを言わせてもらいます!!よろしく!!

カナダ戦 観戦記

2011年09月27日 | ラグビー

 

ラグビー ワールドカップ 予選リーグ最終戦

カナダとは前回大会でも12-12の引き分けだっただけに

今回は因縁の対決です!

ましてレフリーも南アの・・・・・

 

前のトンが戦ではエリアマネージメントに失敗して

コンタクトとブレイクダウンで完全に負けてました・・・・・

 

今回は何とか20年ぶりの勝利が見たかったんですが・・・・


リードを保ちながら勝てるかと思ってたんですが


残り15分で追いつかれ・・・・

 

 

 

 

またもドロー

 

勝ててたなぁ~・・・・

 

 

まぁ~  負けなかっただけ良かったのかな・・・・

 

 

これでJAPANのワールドカップは終わりました!

 

 

次は2015年です!


そして  その次の2019年は日本開催ですから

それまでに決勝リーグまで行ける強化をして行きましょう!


ラグビーWCがあってるんですが・・・

2011年09月21日 | ラグビー

 

4年に1度のラグビーWCがあってるんですがマスコミではシラけてますよね~! 

 

JAPANはフランス戦は善戦してNZ戦は捨てて構えて

今日のトンが戦に備えたんですが・・・


残念ながら敗戦・・・・

 

ガッカリしました・・・・

 

戦略が悪い!!!!!

 

やはり これまでのフランスやNZ戦は実力差がありますから

それなりに自陣からでも攻撃しなきゃ始まらないとは思いますが・・・

今日のトンが戦はもっとエリアを意識しないと・・・・・・・・・・・・・

 

自陣から攻撃してミスしてピンチを招いて失点・・・・・

 

TV見ていて モドかしかったですよ・・・

 

前回のNZ戦で解説していた松尾雄治さんが言ってたように


攻める時は攻める! 守るときは守る!

といったメリハリが今回は無かったような気がします・・・・


何でもかんでも攻めててもミスを犯すだけですから・・・・

 

ガッカリしました・・・・

 

そりゃ~ 怪我人が出て 思ったメンバーが組めなかったかもしれませんが

だからこそ 守備中心のゲームプランをすべきだったと思います!


攻撃は最大の防御なり! それは分かりますが

無謀な攻撃は自分の首を絞めるだけです!

 

残念ですが 今回のキャプテンの菊谷のプレーはよろしくない・・・・


いいプレイヤーだとは知ってるんですが・・・

 

私的に今回のWCで前向きに頑張ってるのは 残念ながら

リーチと小野沢と大野くらいで

後は日本でのプレーをそのまま世界の相手に通用すると思ってます・・・

違うって!!!!

WCは自分を売り込む場でもあるんだから本気だって!!!

 

今日のトンガ戦!

マイボールがターンオーバーされた数がすべてです・・・・

 

はぁぁ~~

同レベルだっただけに 悔しかったなぁぁ~~!

 

 

  

 


高校ラグビーは両校優勝!

2011年01月08日 | ラグビー

高校ラグビーの決勝戦!

神奈川 桐蔭学園 と 福岡 東福岡

去年と同じ組み合わせになりました!

 

両校とも持ち味を存分に発揮しての好ゲームで

東福岡が21点差を追いついて31対31の同点でノーサイド!

両校優勝で幕を閉じました!

 

高校生の場合は安全性などの理由で

延長戦やサッカーで言うPK戦等はありません

私は決勝戦はこれでいいと思います!

 

ゲームの内容は

個人的には桐蔭の方に分があった気がします!

前半の前半に東はミスを連続してチャンスを潰してしまったのが惜しかったんですが

桐蔭のBK陣の攻撃に東のBKのディフェンスラインが粉砕されました・・・

 

布巻をSOの位置に置いたのは失敗だった気がします・・・

布巻は攻撃だけじゃなくてディフェンスでも要なんですよね・・・

SOの位置からではCTBの西島がいい仕事をしてたんで

外勝負の松島、竹中に届かなかった・・・

 

後半 もっとBK勝負してれば桐蔭は勝てたんですが

それをさせなかった東も大したものです!

惜しむらくは桐蔭のPGが決まってれば・・・・

いやいや 勝負にタラレバはありませんな・・・

ホントにどちらにも勝たせたかったんで

これで良かったのかも・・・・

 

 

 

両チームとも素晴らしいゲームでした!


久しぶりにラグビーで感動しました!

 

両チームの選手諸君! ご苦労様でした!

そして ありがとう!!

 

 

 

 

 


謹賀新年!

2010年01月07日 | ラグビー


明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!

 

 

新年のご挨拶を今頃の更新なんですが・・・

私の仕事上 今日がやっとお休みなんですよね~

 

その間に高校ラグビーは今日が決勝戦!

今年はあんまり見れてないんですが

東福岡桐蔭学園

Aシード同士の対決になりました!

ラグビーというスポーツは、なかなか大金星の少ないスポーツとは言え

さすがAシードのチ-ム!

キッチリ勝ちあがってきました!


それにしても東福岡の強さは際立ってますね~!

今日も多分40-10位で勝つんじゃないんですかね

今日の決勝で28点以上取れば

最多得点大会記録になります!

 

しかし 決勝戦に大阪のチームがいないのは いかがなものかと・・・

北海道は広いんで致し方無いとしても

東京2つ・・・ 大阪3つ・・・

で 決勝戦には勝ちあがってきてないんですよ


桐蔭学園の神奈川は日本一の激戦区ですし

東福岡は地区大会の決勝戦の筑紫戦は激闘でした!

ヒョっとするとあのゲームが全国大会決勝だったかも・・・


見直しが必要な時期なのかもしれませんね~!

 

追記

決勝戦は両チーム素晴らしいディフェンスで好ゲームになり

結果は31-5で東福岡が優勝しました!

 

スコアほどの差は無かったと思いますが

やはり 重さと個人とチームとの連携の差のような気がします。

タックルとブレイクダウンはイーブンだったんですが

攻撃力が少しだけ東福岡が上でしたね!

 

ともあれ  おめでとう!

 


 


死闘!

2009年11月14日 | ラグビー


福岡県高校ラグビーの決勝戦!

東福岡筑紫の5年連続の同校対決!


攻撃の東に対して防御の筑紫と前評判通り凄いゲームでした!


個人的には筑紫に勝たせてあげたかったんですが

残念ながらリベンジなりませんでした・・・


それにしても

最後まで切れないスタミナ!

素晴らしいタックルで東の攻撃を寸断し

少ないチャンスをモノにして2トライも立派でした!

惜しむらくはペナルティが多かったかな・・・・


最後の最後で大逆転があるのか?

と思いましたが15-10で敗れました・・・

 

ここは素直に東福岡の勝利を称えましょう!

やはり 2年生CTBの布巻は良かったですね~!

 

花園でも頂点目指して頑張ってきてください!


筑紫も花園に行けばベスト8!いやベスト4位の実力があるだけに

残念です!

 

最後に両チームに言いたい!

素晴らしいゲームをありがとう!

 


U20世界ラグビー選手権! 2日目!

2009年06月09日 | ラグビー

 

今日は野球も無いんですが

私は 鳥栖のベストアメニティスタジアムに

U 20 世界ラグビー選手権 2日目に行って来ました!


今日は オーストラリア VS トンガ

ウエールズ VS カナダ


オーストラリアとトンガ戦はトンガが頑張りましたよ~!

 

もっと大差のゲームになるのかと思ってたんですが

よくタックルしてました!

確かに最終的にはワンサイドになりましたが

見ごたえのあるゲームでした!

 

ウエールズとカナダはチョット差がありましたが・・・

カナダが頑張って2トライしましたから!

 

今度は13日にあるんです!

オーストラリアとウエールズを見たかったんですが

残念ながら熊本で結婚式なんですよね~

 

次の決勝リーグは17日と21日

博多の森じゃなかったなんだっけ・・・?

何とか行きたいと思っております!

 


U20世界ラグビー選手権!

2009年06月02日 | ラグビー


U20世界ラグビー選手権 が

日本で開始されます!


日程は6月5日~21日で

九州地区では鳥栖のベストアメニティスタジアムと

福岡のレベルファイブスタジアムで行われます!


 

私としても これは行かなくてはと

チケットを買おうとしてたら  叔父がヒョッコリ来まして

「お前、行くかぁ~??」と言いながら

5日間通しのチケットの束をちらつかせてるんですよ・・・

「とりあえず5枚で・・・」 と頂いちゃいました! 

 

 
 
私も 全試合には行けないので無駄になるとは思いますが・・・
 

 
博多開催の分は ソイさん! 差し上げましょうか~?
 
 
U20とはいえ 世界レベルのゲームが九州で見れるチャンスは
 
 
そうそうありませんからね~!
 
 
 
 
 
 
 
 

トップリーグ!

2009年01月18日 | ラグビー


今日トップリーグのリーグ戦 最終節で

東 芝 が三洋に大勝して優勝しました!


三洋は去年から無敗でしたから久々の負けでした・・・

これで

                   1 東 芝

             2 三 洋

             3 サントリー

             4 神戸製鋼

この4チームがプレーオフに出場します!

 

神戸も最終戦でヤマハと4位を賭けてのゲームでしたが

ラインアウトとディフェンスで優位に立ち4位に滑り込みました!


組み合わせは

1位の東芝 対 4位の神戸製鋼

2位の三洋 対 3位のサントリー

 

面白い組み合わせになりました!

 

 


高校ラグビー決勝!

2009年01月07日 | ラグビー


今日は高校ラグビーの決勝戦でした!

 

常翔啓光学園  御所工業 実業


Aシード同士の対決です!

 

両チームとも準決勝までは厳しいゲームの連続でしたが

素晴らしいスキルとディフェンスで勝ち上がってきました!

 

今日も点の入らないタックルバチバチのゲームになるかと思ってたんですが

結構 点が入りましたね~!

国定に好きなように走られてしまったのが痛かったですよ・・・


結果は24-15で常翔啓光学園が優勝しました!


啓光はホントに基本通りのお手本のようなチームなんですが

そこに国定というエースが個人技を発揮して

プラン通りのゲーム展開に持ち込めたんじゃないですかね?

 

御所も小さい身体ながらよく動いて決勝まできたんですが

今日はチョット気負いすぎてましたね~!

 

あんまり飛び出さないディフェンスを読まれて

ゲインラインの辺りで個人にギャップをつかれて抜かれてました・・・

でもよく頑張りましたよ!

 

これで高校生は終わりましたが大学、トップリーグと

まだまだラグビーシーズンは続きます!


今度の日曜は大学選手権の決勝!

帝京  早稲田

帝京は頑張って初優勝してよね!

 

 


 

 

 


大学選手権 ベスト4

2008年12月29日 | ラグビー


昨日は高校、大学とラグビー三昧でして

九州勢は日向(宮崎)以外は敗退してしまいました

それにしても宮崎は以前は高鍋、都城、延岡東などの

激戦区だったんですが日向は頑張りましたね~!

長崎北も惜しくも敗退しました・・・

長崎も北陽台、南山などどこが来てもおかしくない激戦区です!


CSで同時に3ゲームあっていて

長崎北を応援していましたが あと1トライが遠かったですね~

 

そのあと

大学選手権が録画でありまして

早稲田、東海、法政、帝京がベスト4に勝ち進みました!

まぁ 予定通りってとこですかね


それにしても 高校も大学も伝統校が少なくなって

新しい力が台頭してきましたね~!

 


高校も以前の常連校 例えば 秋田工、天理などが減ってきました。


大学も明治が選手権に出てきてませんし

京産大もリーグ戦最下位でした・・・

 

そんな中 新スクールウォーズ高知中央が話題になりましたが

我々と同世代で同志社、神戸製鋼、JAPANで活躍された

大八木淳史さんがGMになって2年目での花園出場は見事でした!

 

まだまだ これからレベルの高いゲームが続きます!

目が離せないです!