goo blog サービス終了のお知らせ 

GHOXiSM WebLog

ALK-MiN's Die-Early ~ただれた日常を徒然に生き抜く~

劇場版カブト&ボウケンジャー

2006年08月27日 | アニメ・特撮
そろそろ上映が終わってしまいそうなので、梅田のブルク7で見てきました。

にしてもさすが夏休み終了直前の日曜日。 親子連れ多し。 テラウザス。


■轟轟戦隊ボウケンジャーTHE MOVIE 最強のプレシャス
戦隊の方は、毎度そこそこ楽しめるので良い。 今回のレッドはちょっと知的で渋い感じなのが好感触。

■仮面ライダーカブト God Speed Love
事前情報全くナシで見たんですが…、なるほど、本編とはそういう風につながるのね、というラストでした。
最強のライダー・コーカサスの中の人登場シーンで、青バラの花びらが舞い散る中、白いタキシード(?)に包まれた男が振り返ったとき、画面いっぱいに映ったその正体があのタラコクチビルだった時は、飲んでたジンジャーエールを本当に吹きました(^^;;; 待てやオッサン、何してんねん。


鈴置洋孝さん死去

2006年08月10日 | アニメ・特撮

声優の鈴置洋孝さんが、8月6日に肺ガンで亡くなられたそうです。

鈴置さんと言えば、我々の世代では、なんと言ってもガンダムの名艦長「ブライト・ノア」を演じられていたことで有名です。 他にも、ドラゴンボールの天津飯や、聖闘士星矢のドラゴン紫龍、るろうに剣心の斎藤一、吹き替えでは、トム・クルーズ(ミッション・インポッシブル)など、渋めでちょいワルな声が印象的な方でした。

最近、舞台をヘルニアのため降板された、という発表があったのですが、死因は肺ガン。 アル中でもあったと聞きましたが… 煙草もよく吸われてたんでしょうか…。

劇場版のZガンダム3部作は無事完成したとはいえ、今後ブライト艦長の声を聞くことが出来ないのは残念です。
享年56歳。 まだ若いのに……
ご冥福をお祈りします。

劇場版Zガンダム、フォウの配役が変わった件について

2005年08月20日 | アニメ・特撮
劇場版Zガンダムのフォウ役を島津冴子さんに戻せ

島津女史自身のサイトで告白があったせいで、ネット上は大荒れになっているようです。
しかし… こんなタイミング、こんな場所で発表するべきではないんじゃないかと。
よほど腹に据えかねたんだろうか。

新フォウ役のゆかな女史は、ある意味とばっちり。 個人的には結構お気に入りの声優さんなんだけどな。

種死 PHASE-39

2005年07月17日 | アニメ・特撮
真の主人公機、おひろめ。
あー、最強だねぇー。

・ジブちゃん、コソーリ逃げてました。
ラスボス風ながら、小悪党で終了しそうなヨカーン
議長のプロフィールの次に顔写真出てた悪人っぽい方がラスボス風。
(追記:↑サトーさんらしい。ユニウスセブン落とした人ね。)

・「次はオーブ」と言った理由
ちゃんと説明してたのは関心。
割とこういう描写多いよね。 唐突なセリフを吐いて、次回以降でその説明をする、と。
テキトーなことを言ってみて、週を置いてから辻褄を合わせようとしている…と捉えてしまうのはあんまりかな。

・「(メイリンは、)ちゃんと私が面倒を見るから」
本妻の余裕?

・デスティニープラン
いよいよ、最終的な伏線の登場。 さて、まとめきれるかな?

・「カガリ、ルージュ貸して!」
口紅出してくるかとオモタ。

・アスランさん、フラガマンに気がついてなかったの?
まぁ、大怪我でほぼ眠ってたろうしね。
マリューさんといい、こういう描写は割と好き。

・宇宙を飛び回るグフ
なんか新鮮(^^

・青いストライク、赤い楯
ルージュはノーマルのストライクより出力が高いせいでPS装甲が赤くなってるらしい。
つまり、キラはわざわざ出力を落として出撃してるわけですな。
スーパーコーディネーターなんだし、初めて乗った超高出力のストフリをあんだけ振り回せるんだから、ンなことする必要はないワケで。
考えられるのは、オーブという国の旗機であるストライクルージュだとバレてしまうと、国際的にイロイロまずいから簡単な偽装としてやったのかも。 肩のエンブレムもなかったし。

前回は本体も爆発してしまったとは言え、ローエングリンを受けきった楯が、ザクのオルトロスごときで破壊されてしまったのは、実はM1アストレイの楯だったからかもしれない。

・ストライクの銃を使うガイア
オーブ製のだとザフトMSでは使えないんじゃなかったっけ。

・「キラ!」「ラクス!」 抱きっ!
逢引してるヒマがあったら虎を助けに行けよ。

・トンデモ兵器・ストライクフリーダムガンダム
初めて使うスーパードラグーンを完璧に使いこなしているキラたん。 強いね! さすがはスーパーコーディネーターだね!
しかも額が光りましたよ! 種割れもするしNTだし! もう最強! 誰も止められませーん!
バラエーナがなくなった分は、こういうカタチで補完するわけね。 フルバースト凶悪すぎ。
Sドラグーンはバーニア噴射もしてないのに、どうやって動いてるんだろう。

・2分で25機
アムロより短時間で、倍以上。 実際にアムロが落としてたのは9機だったかしら。
一見凄そうに見えるが、当時のガンダムの武装がビームライフルとビームサーベルだけだったのを考えると、それほどでもないような気がします。 充分ウルトラエース級ですが。
コンスコン役艦長の、腹のタプンタプンっぷりにワロタ。


来週はカガリの新型機「アカツキ」登場。 といっても、ウヅミからの遺産なので2年以上前の機体なわけですが。
実力の程はいかに。

まぁ、シン相手じゃ手も足も出ないんじゃないかなぁ…


種死 PHASE-38

2005年07月09日 | アニメ・特撮
OP変更。使い回しは多いし、曲は全く合っていない。
金色のMSは、ネオが乗るのか、噂のカガリ専用機なのか…
カガリの機体はアニメ誌に載ってるらしいけど、最近立ち読みできない(^^;
『フリーダム・ルージュ』はネタだったのかどうか。
ドムはちゃんと三連星だね。 ガイアのポジションの女性が、なんとなくマチルダさんを髣髴させる。

・生きていたオクレ兄さん。
でも瞬殺…引き立て役で終了。 キャラの使い方ヘタだね。

・ルナマリアの株価、急激に下落。 止まりません。
前回以前までの流れからは考えられないくっつき方。
そして、物事を悪い方へ悪い方へと解釈する痛々しさ。
まるで洗脳されたようだ。

・「うん……こっ…!!」
アスランさん、なんてセリフを…

・実は近~中距離戦は強かったルナマリア様
射撃練習はヘタクソなのに、ザクでは長距離戦をやってたから都合3機くらいしか落としてない。
インパルスに乗り換えた途端、人が変わったようにエース級の撃墜率。
飛べないルナはただのルナだった。

・もろ過ぎるロゴス。
悪の権化があっという間。いくらなんでも…
タンホイザーを受けきるザムザザーは、活躍シーンほとんどなし。


そんなこんなで来週はいよいよスーパーフリーストライクフリーダム登場。
予告映像で腰のレールガンを撃っていたシーンは、フリーダムの使い回しに見えたのはきっと気のせい。

・余談
1/100デスティニーが来週発売。
初回特典でストフリとの絡みができるパーツが付いて来るので、一応買うべきか。
MGじゃないんだよねぇ…

種死 PHASE-37

2005年07月03日 | アニメ・特撮

「アンタが悪いんだーーーッ!!」
責任転嫁大好き♪ ホント近頃のガキといっしょだわ


妹を殺した(かもしれない)相手に抱きつく姉。 何故。
そして、ほぼ全速力で飛んでいったザフト最新のMSに追いついているキサカの小船のスペックはいかに。


メイリンの株価は急速に高騰中ですよ?

種死

2005年06月21日 | アニメ・特撮
キラたん、ダルマ状態でも無事。 核エンジンの電源を切ってたのはGJですな。

そして増長しつづけるシンと、それをガンガン後押しするレイ&デュランダル。 それほど気にかけるタマでもないような気がしますが・・ どうなるやら。


あと、アスランはなにしてるんだろう相変わらず。 ダディアーナザァーンに勝るとも劣らないヘタレっぷりが最高です。

あと、キラの心配もいいが、カガリの心配をしろ!

とりあえず来週は脱走ですか。 ほんとに、何しにザフトに戻ったんだが。


種死

2005年06月12日 | アニメ・特撮
今回の戦闘はなかなか熱かったですな。 インパルスがようやく主人公機の面目躍如したというか。
まぁ、キラは死んでないわけですが… TV Stationの予告記事で思いっきりネタバレ(;´Д`)
キラの無敵っぷりは、機体操縦技術よりも、あの状況で死なないことにあるのかもしれませんな。

個人的には、ここでキラが死んでしまうという展開でも、それはそれで面白かったんじゃないかなぁ、と。

キラの戦法だと、確かにインパルスはフリーダムより性能が劣っていても有利ではありますなぁ。 Vガンそのまんまですけど。 最初に首を落とされたときにキラがコクピットを狙ってたらそこで勝負はついてたのにね。
ただ、一見全ての攻撃が不殺に見えるキラですが、1回だけコクピットを狙って横薙ぎしてましたな。
とはいえコクピットは狙われないという前提があったにもかかわらず、Bパーツを分離してきっちり避けてるシンの技術もなかなか。

最後はちょっと壊れちゃってたけど、とりあえずシンGJ!と言っておきますか。 そのままラスボスにまで昇華しちゃってくだちぃ。


さて来週はようやくというか、デスティニーガンダムとレジェンドガンダムの登場ですよ。
そして意外にもラクス側についていたドムトルーパー!
新メカの活躍には目が離せないでございますよ?