
どうもこんにちは。
ゲパルトです。
今日は法事のため家族で赤穂に行ってきました。
車で1時間半~2時間かな?物凄く疲れました・・・。降りた途端に背伸びしまくりました(笑)
それにしても田舎だな~。

法事はお婆ちゃんの実家で行われました。
そしてこれが実家の写真・・・。いやぁ何というか、昭和っていう感じが凄い出てるような・・・。

そして台所!ありえん!今ではIHヒーターとかあるのに・・・。
でもこういう感じの暮らししてみたいと思う。
しっかしホコリが凄いな。まあ使わないんだからいいんだと思うけどね。

そしてさらに家の中に鳥の巣が!こっちのほうがありえない!
鳥が出入りしているだと・・・!?

というわけで法事が終わりました。
今自分は右の膝を痛めてて正座しにくい状態なので右足を伸ばして座っていましたが、同じ体勢は辛い・・・。

そろそろ昼食を食べることに。時間は14時過ぎ。腹減って仕方ない・・・。
さぁ赤穂に来たら絶対ここでしょう!「かもめ屋」!
うちの家族は、赤穂(婆ちゃんの実家ですね)に来たら必ず昼食はこれ!もう定番なんです。
もうとにかく肉がジューシー!なるべくなら熱いうちに頂いて欲しいのですが、ちょい冷めたくらいでは肉は固くなりません!もう柔らかい!
というわけで、赤穂に来たらどこ食べに行けばいいの?ここでしょ!(かもめ屋)

途中、赤穂駅前の「かん川」で赤穂名物「塩味饅頭」を購入。
箱で買ったのですが、どうしても今食べたかったので白と抹茶1個ずつ入ったものを買いました。
うん、やっぱり美味しい!

そして時間もきたので、そろそろ帰ることに。
しかしこのまま帰るわけではありません!そう、サービスエリアに行くのです!
今回行ってきたのは、まずは「龍野西サービスエリア」。

自販機で抹茶ラテを買い、さらに「きびだんご」の試食も頂きました。
ここで白桃のきびだんごを入手。

龍野西SAをさらに進み、次は「三木サービスエリア」。
ここは先ほどの龍野西サービスエリアよりも中が広く、コンビニもあるしレストランも・・・。

で、中で食べたのがソフトクリーム。寒いですが、こんなときにアイス食べるのもいいもんですね(笑)

そして、その後お婆ちゃんの家に行ってから帰宅。
今日のお土産はこちら。きびだんご2種類買いました。白桃は今回初めて見たので、気になって買ってみました。
味は後日「飲食レポ」で。

そしてこれがまた凄いんですよ・・・。
三木サービスエリアで買った「たこせん」なのですが・・・。実はこれ・・・。
めっちゃデカいです(笑)
帰ってきてから自分の顔の大きさと比べてみても、たこせんの方が大きい・・・。俺みたいな面長でも無理か・・・。
とにかくデカいので、ぜひ一度買ってみてはいかがでしょうか。
この商品の味なども後日「飲食レポ」で。
それでは~
かもめ屋→こちらからどうぞ
総本家かん川→こちらからどうぞ