■すたブログ■

日常で気になった話題や考えている事
着メロの製作日記、製作秘話、
ゲームの独断レビューなどを
記録していきます。

IntelMac

2006-03-06 06:33:40 | PC関連
Mac MiniもついにIntelMacになりましたね。ただ、価格がかなり高い目なので、Mac Miniのお買い得感が薄れたように感じられるところがいまいち。IntelMacというのは、Intel製CPUを搭載したMacintoshの事をそう呼ぶ。

正規のIntelMacであるiMacは2倍の性能なんて言ってるけど、現実はちょっと速いくらいだそうですね。でも、デュアルコア&高クロックCPUを使ってやっとPowerPC G5より少し速くなると言う事実はちょっと問題では?
それはさておき、Intel製のCPUを搭載しているという事はチップセットやなんかもIntel向けになるんだろうから、このマシンって中身は実はPC/AT互換機(いわゆるDOS/Vマシン)じゃないのか?なんて、疑問が湧いてくる。以前からもMacintoshは中身がほとんどDOS/Vパソコンで、CPUがPowerPCっていう違いだけだったから、HDDを自分で交換したり、メモリを増設したり、自分でそこそこ内部にまで手を加えられたけど、Intel製CPUってことになると、まんまDOS/Vかな?と思ったりする。
という事は、DOS/VマシンでMac OS Xが動作していれば、それはIntelMacと呼べなくもない?
なんてぼう~っと考えていたら、やっぱりあるんですね。Mac OS X for x86なる代物が。


なんでも開発者向けのOS X for x86が流出しているらしい。
通称『Mac OS x86』。ベースはOS X10.4.3らしいけど、Tigerやん。

もし、DOS/VマシンでOS Xがきちんと動くならそれは、れっきとしたMacintoshマシンとして使えるんだろうし、やっぱりこれもIntel Macと呼んでもいいのかな?なんて思ったり。Tigerって事は、ダッシュボードも使えるしまさに最新式Mac OS Xの環境がDOS/Vマシンで構築される事になる。
もしかしたら、Appleがパッケージ版を販売するのかな?なんて考えたりします。
WindowsとMac OS Xのデュアルブート環境なんて素敵ですよね。Windows側からはともかくとして、Mac OS X側からはWindows側のHDDも読めるだろうから、普段から、メインでMacを使ってる僕としては、凄く便利な環境ができるかも?とささやかな期待をしてみたりします。

あっ!でもIntelMacって事は、やっぱりClassic環境がないんだなぁ…残念。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いんてる ()
2006-03-08 04:15:59
少しばかり早くても、OS自体やソフトが重くなる一方だから

個人的には あまり魅力を感じないですね。

OS9は伝説のOSになってしまうんですかね。惜しいなあ。
返信する
Classic。 (すたしお)
2006-03-08 06:39:22
OS9って最後のMacらしさを残すOSですよね。



日本でMacらしいといえば、往年の漢字Talk7(Mac OS System6の日本語版)なんですが、Mac OS8、Mac OS8.6、Mac OS9とバージョンアップを繰り返す度にMacらしさのどこかが欠けていって…。
返信する

コメントを投稿