ジョージのインドネシア体験記

パダン(Padang)という、インドネシア、西スマトラの地方都市での生活体験記。

No.31 犠牲祭(09.11.30)

2009-11-30 11:02:33 | No.31~No.40
 私のインドネシア語について、だらだら~っとすでに2回続けて書いたのに、実はまだ続きがあります。ですが、タイムリーな話題があるので、こっちを先にして、続きは後回しにします。

 28日の土曜日に、Idul Adha(アイドゥル・アドハ)という、イスラムの犠牲祭がありました。カレンダーの上では27日になってますが、27日は集団礼拝だけで、家畜のいけにえが捧げられたのは28日でした。
 犠牲祭は、イスラム暦の12月、巡礼月に、メッカへの巡礼を果たした人だけではなく、送り出した人たちも巡礼を祝うために、家畜を犠牲にささげるのだそう。断食明けのIdul Fitri(アイドゥル・フィトリ)と並ぶ、イスラムの大祭です。

 朝6時半過ぎに、我が家の前で建設中のモスクのスピーカーから、「犠牲になる牛が来たから、今から始めるよ」というような放送があったので、あわててとび起き、身支度して外に出ました。
 モスクの向かいの空き地には、いけにえとなる4頭の牛と2頭の山羊がつながれています。ぼちぼち人が集まってきて、7時半ごろになって、いよいよ始まりました。
 まず1頭の牛が引っぱり出され、足にロープを絡められて、蹴り倒され、大人の男が数人がかりで押さえつけます。宗教的な儀式なので、もっとおごそかなものかと思っていたのですが、意外と乱暴なんですね。もっとも、牛にしてみればされることに変わりはないから、暴れるし、それなら押さえつけることにはなりますが。
 血が飛び散らないようにするためでしょうか、草の束を首にそえて、神をたたえる文句を口にしながら、包丁で首をバッサリ。「切る位置が少し下過ぎる」とか言われてましたが、数分で牛は完全に動かなくなり、すぐに数人が皮をはいでいきます。
 一方で、次の牛が引っぱってこられ、同じように蹴り倒され、首を切られました。3頭目は一番大きな牛だったので、少してこずっていましたが、4頭全部、同じようなもの。案外、淡々とやっていくんですね。
 この後のことも含め、この犠牲祭を見学した私の感想は、食肉加工をモスクでやってるような感じ、というもの。の時に、神をたたえる言葉を唱えるというのも、見たことはありませんが、普段からやってるはずです。お祭りとして、盛り上げるために特別何かあるわけではありませんでした。
 ただし、あくまで異教徒の私が見ての感想ですから、やってる人たちムスリムにとっては、一生に一度はという巡礼や神様のこと、あるいは世界中のイスラムの同胞に思いを馳せたりして、何かしらの精神的な高揚があるのかもしれませんが。

 皮を剥がれたのから順次、モスクの中に運び込まれ、解体されていきます。それぞれが家から持ってきた包丁などでバラしていきます。
 イスラムの行事だからか、女性は一切手出ししません。見物にすら、ほとんど来ていません。子供たちは横で見ていたり、周りで遊んでいたり。でも、子供にも手伝わせたりしていません。
 写真を撮りながら、様子をじっと見ていると、やはり年の功か、概して年配の人は手際がよく、若いのはあまりよくないようです。毎年のことだから、やはり慣れってのが大きいでしょうし、刃物があまり良くないので、若いのは力任せになりがちのよう。日常では、男が料理することは、ほとんどないのです。
 砥石をわきに置いて、ときどき砥ぎながらやってますが、あまりちゃんと砥げてるように見えません。それで、カッターナイフなんて使ってる人も何人もいます。ついつい手出ししたくなるのですが、今回は写真を撮るのに専念して、手出し口出しは一切しないようにしました。
 切られた肉は山と積まれていきます。部位ごとに分けるなんてことはしないようです。内臓だけはトラックに乗せてどこかへ持って行って、きれいになったのが後で戻ってきました。
 山羊の肉も、いつの間にかどこに行ったかわからなくなったので、同じ山に混ぜられたのかもしれません。

 頭は別に置かれてあったのですが、それも最後は皮をはぎ、叩き割って、取れる肉は取っていました。何かしらの儀式でもするのかと思っていたのですが、ちょっと拍子抜けするぐらい、何もありません。
 山になった肉は、はかりで重さをはかって、袋に分けられていきます。内臓や肋骨なども一緒に入れられてます。ざっと数えて、200袋ぐらいでしょうか。11時半ごろにほぼ作業は終わりました。
 2日前に、外国人で異教徒の私のところにも、肉の引換券が配られてきました。ありがたいことに、私も1袋いただいて帰ってきました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M+1)
2009-12-02 22:11:00
わかりやすいレポートをありがとうございます。
私もバングラデシュ滞在中に犠牲祭に出会ったことがあります。私が滞在していた地域では家々がそれぞれに牛をしていたので,道々には牛が転がっていて,血が流れていました。なかなかにおいも強かったように覚えています。
ジョージさんの地域は一頭で200家族分?なのは,経済状況的なものなのかしら?インドネシアの風土かな?
返信する
分け前 (ジョージ)
2009-12-03 12:31:41
バングラディシュでは、一家で牛一頭ですか。相当に裕福なところだったのかな?
ここでも、山羊ぐらいだったら、一家で一頭も可能かもしれませんが…。
今回は牛4頭と山羊2頭でした。いただいた肉は、1kg弱ぐらいかな。たぶん人数分だと思いますが、もしかしたら、大人の男の数かもしれません。
返信する

コメントを投稿