武田邦彦 (中部大学): 反日日本人・発生の経路と原因(4) 日本人は侵略者の白人だけと戦った takedanet.com/2013/06/post_a…
「原子力規制委員会はかつてない厳しい基準を盛り込みました」とNHK。だけど規制委員会は基準を満たしていない大飯原発を動かしたまま止めません。これが現実です。
kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-306…
あとは規制委が徹底的に厳しく「審査」して少しでも再稼働を遅らせるかだが、頼みは、規制委が原発事故の防災重点地域を30キロmに広げてくれた事。対象自治体が3倍に増えたので、地元の人達が頑張って再稼働させないようにして頂きたい。その応援を全国的に広げて行けたら!と思う。
『(ITmedia ニュース)「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけitmedia.co.jp/news/articles/…』
未成年はリツイートもメールの転送もアウトとか。まさにお役所の発想( TДT) pic.twitter.com/0aYm4NEgyM
facebook アカウントでなぜかログイン失敗! @nobi 選挙権のまだない十代が、将来の自分達に関わる重要な問題として政治を語り合う場 → “@TKMiVJ: teensopinion.jp に @kenichiromogi さんのメッセージを頂きたい…”
健太しゃん @kentashan、卓はやっ! ありがとう! RT 茂木健一郎しゃん @kenichiromogi 連続ツイート976回「最初から、その話をすれば良かった」 matome.naver.jp/odai/213716825… …
クオリア日記/Facebook 朝シャワーを浴びて髪の毛を洗う、という習慣は、天然もじゃの必殺ライフハックだと思っていたが、意外なトラップあったね。 facebook.com/kenichiromogiq… kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2013/06…
アホかいな!時代錯誤!この国はイかれてるんじゃないか?
---
「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…
日経はこの廃炉コスト(放射性廃棄物の最終処分も含む)については、極力触れないようにしている。――原子力ムラの御用メディア・日経を読めば読むほど、原発は必要ない(kappaman) buff.ly/11NN11I
私が「異質」だと感じるのは、客と店員、同じ人間であるにも関わらず、商取引を介する関係となった途端、そこに突然カースト的な階級差が生まれるところである。――『お客様は神様です』に守られ増長する日本のお客様。(カテキン) buff.ly/16M77yQ
国民がワールドカップ開催に関連して抗議するというのは異例の事態であり、状況の深刻さを物語っている。――インフレによる不満から大規模デモとなったブラジル。アベノミクスの悪いシナリオを暗示?(ニュースの教科書編集部) buff.ly/1bYwttB #ブラジル
「LCCは“空飛ぶ電車”」という認識が、利用者のあいだに広がってきたことを嬉しく思います。 ――国産LCC、就航2年目の挑戦〔1〕―井上慎一(ピーチ・アビエーションCEO) (Voice) buff.ly/145asXf #LCC
6月20日14時時点のPV数ランキング第1位 - > 中国が日米合同訓練「夜明けの電撃戦」に―クレームをつけた本当の理由《北村 淳》― goo.gl/o3NBa
6月20日14時時点のPV数ランキング第2位 - > 日本の政治家の靖国参拝が「正しい」理由―中韓の猛批判の狙いを米国人歴史学者が指摘《古森 義久》― goo.gl/iCVSR
6月20日14時時点のPV数ランキング第3位 - > FRBと新興国:投資ブームの終わり―新興国通貨「売り」はただのパニックか、もっと深刻な問題か?《The Economist》― goo.gl/cifdd
核戦略:20日朝日「米国防総省は、核兵器で民間人や民間施設を意図的に標的にせずの指針を公表。核兵器の使用は、敵からの核攻撃を抑止する場合にのみ限定と明記」重要な一歩。従来は大量報復攻撃等、敵の社会に耐えられない大規模な被害を与えることが核戦略の基本。
茨城・東海村の原研施設放射能漏れ:J-PARC、加速器運転止めず 放射能漏れ確認後も :毎日 mainichi.jp/select/news/20… センターは「加速器を停止するためにはある程度の人手が必要。夜間だったため、すぐに研究者らを集められなかった」と説明した。
障害者差別解消法:共生社会目指し、参院で成立 :毎日 mainichi.jp/select/news/20… 可決された条文では、障害者や家族が意思表示したのに障害に応じた合理的配慮をしないことを禁じ、障害者の性別や年齢、障害の状態に応じて「社会生活上の障壁」を除去するよう求めた。
ヘイトスピーチ:議員アンケート、回収率1割未満 :毎日 mainichi.jp/select/news/20… 回答率は全議員の1割未満で、ヘイトスピーチ(憎悪発言)への関心の低さが浮き彫りになった。
規制委 大飯 運転継続容認へ 9月まで 新基準、一部満たさず:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/nation… 活断層の連動評価では「耐震性に影響はない」とする関電の報告を了承し、地盤の三次元調査も詳しくは中長期的に実施すればいい、との結論になった。
やった!添田豪がウィンブルドン予選突破を決めました!勝利を決めた瞬間のガッツポーズです。
添田がストレート勝利で本戦出場決め、女子は奈良が予選決勝へ
pro.tennis.jp/25638.html fb.me/Pe6tO4A8