
映画 『ノルウェイの森』@スカラ座
製作国 : 日本
原作 : 村上春樹
監督・脚本 : トラン・アン・ユン
出演 : 松山ケンイチ 、 菊地凛子 、 水原希子
高良健吾 、 玉山鉄二 、 霧島れいか
オフィシャルサイト 『ノルウェイの森』
ノルウェイの森 - goo 映画
1987年に刊行され、2010年10月の時点で発行部数1044万部を記録している
村上春樹の大ベストセラー小説「ノルウェイの森」。
この作品をベトナム系フランス人監督のトラン・アン・ユン監督が
松山ケンイチ、菊地凛子を主演に迎えて制作した映画。
写真をクリックすると拡大します。


親友・キズキを自殺で失ったワタナべは、東京で大学生活を送り始める
ある日、ワタナベは偶然にキズキの恋人だった直子と出会う。
直子の20歳の誕生日に精神的に不安定な直子と夜を共にするが
直子はさらに喪失感が深まり心を病んで京都の療養施設に入所する。
直子に会いたくても会えない状況の中で、ワタナベは大学で出会った
不思議な魅力を持つ女の子・緑にも惹かれていく。

60年安保で揺れ動く日本を背景に時代の匂いを色濃く映し出しながらも
そこからは別な世界で生きているような死生観や男女の愛を深く表現している。
原作でもストーリーを追うような物語ではないので映画だけを見た人には
意味不明な部分も有るかもしれない。
美しく情緒的な映像は原作のイメージに近く、直接的な言葉の表現や哲学的で
難解な言葉遊びなどはかなり原作に忠実にセリフとして使われている。
主演の松山けんいちのナイーブな演技や菊池凛子のはかない透明感あふれる表情など
雨が降る背景をしっとり使ったり、風の吹く草原の美しく情感溢れる映像等と共に
画面を引き締め心地よい緊張感のある映画だった。

にほんブログ村
原作を読んでない人が見ると
Hな会話ばかりが気になるようです。
まあ、映画は見てこなかったんですけど。
で、ちょうどノルウェーの森がやってて
だけど、ボクも村上春樹は、ほとんど読んでないんです。
学生の頃、まわりでみんな読んでいて、友達がすごく薦めるので、それがイヤで敬遠してたわけです。
みんなが読む小説って、なんか少年ジャンプやマガジンとかとあんまり変わらないなあって感じてしまったんですね。
ほとぼりが冷めた頃、読んでみたいです。
上映時間 133分 となってますね。
まわりの騒ぎに便乗したくない気持ちも解りますが
1Q84の人気もあり、当分ほとぼりも外堀も
冷めそうも無いので、そろそろ観念して
読まれてはいかがでしょうか。