goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

5月16日(木)のつぶやき その4

2013-05-17 00:50:22 | Weblog

[注目記事]ほめ方、切り返し方、悪口ネタには… すぐに身につき一生使える 「雑談力が上がる」3つの話し方 - 齋藤孝の『雑談力が上がる話し方』 bit.ly/YJvH0L

tatsuさんがリツイート | 3 RT

[注目記事]高齢社会に適した情報インフラを構築し、 隣接する領域にどんどん事業を立ち上げる - なぜあの会社はNo.1なのか? bit.ly/YJvGKc

tatsuさんがリツイート | 2 RT

[注目記事]努力を継続できる人、できない人の差とは? 「なぜ?」を考えられるかがカギ - 「超」入門 学問のすすめ――明治維新と現代日本に共通する23のサバイバル戦略 bit.ly/YJvFpB

tatsuさんがリツイート | 4 RT

[新着記事]資源バブル崩壊後に待ち受ける新興国の運命 [橘玲の日々刻々] - 橘玲の日々刻々 bit.ly/16B14Qb

tatsuさんがリツイート | 3 RT

台湾とフィリピンの領有権争いに中国の影 - newsweekjapan.jp/stories/world/…

tatsuさんがリツイート | 19 RT

グアンタナモというオバマの袋小路 - newsweekjapan.jp/stories/us/201…

tatsuさんがリツイート | 5 RT

「橋下発言」はアメリカからどう見えるか | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/reizei/2013/05… @Newsweek_JAPANさんから

tatsuさんがリツイート | 105 RT

「橋下発言」はアメリカからどう見えるか | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/reizei/2013/05… @Newsweek_JAPANさんから


「街が栄える」とは何か。たとえ人口が1000人でも、街の外に、世界中に10万人のファンがいればその街は成り立っていくのではないか。地方が生き残るとはその街の個性、つまり自然や文化が生き残ることである。決して不相応な人口を養うことではない。人口1000人でファン10万人を目指そう。

tatsuさんがリツイート | 10 RT

ここ房総半島でも、春の畑には、かまぼこ型のビニールトンネルがあちこちに出現します。一定の大きさに育つまで、苗や新芽を風と低温から守ってやるためです。頃合いをみて取り外し、後半は直射日光に当てて育てます。元気な野菜に育ってほしい。野菜作りは、人間の子育てと一緒です。

tatsuさんがリツイート | 2 RT

国連総会、シリアの暫定政権樹立求める決議を採択 - WSJ.com on.wsj.com/17xN6hX @WSJさんから

tatsuさんがリツイート | 8 RT

米シェールオイルブームで今後5年の世界需要増ほぼ対応可能=IEA | ワールド | Reuters jp.reuters.com/article/worldN…

tatsuさんがリツイート | 7 RT

【ウェブ特集】 安倍政権の経済・安全保障課題を検証する... fb.me/1ECCbEgPi

tatsuさんがリツイート | 2 RT

西太平洋の安定とアクセスを保障するアメリカの戦略の要となるのは、やはり日本だ。日本は接近阻止・領域拒否(A2・AD)戦略への投資を大幅に増やして、中国や北朝鮮による攻撃の危険を低下させるべきだ。 bit.ly/10yuwQN フォーリン・アフェアーズ・リポート

tatsuさんがリツイート | 3 RT

「「北極評議会」の会合で日中韓などオブザーバーに」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…

tatsuさんがリツイート | 2 RT

【ウェブ特集】 北極圏氷床の溶解が引き起こす課題と機会
―― 海面上昇、新航路の誕生、手つかずの資源... fb.me/D2V5c3Sy

tatsuさんがリツイート | 2 RT

海氷が後退していくにつれて現実味を帯びてきた北西航路の誕生は、新たな商業海運ルートの誕生を意味すると同時に、資源開発の可能性も浮上させている。「21世紀の資源争奪戦」 bit.ly/15LOBJI フォーリン・アフェアーズ・リポート

tatsuさんがリツイート | 5 RT

飯島氏訪朝を説明=外務省局長、米特別代表にbit.ly/13ohjcB

tatsuさんがリツイート | 3 RT

飯島氏、金永南氏と会談=北朝鮮ナンバー2bit.ly/13onkGf

tatsuさんがリツイート | 3 RT

社速: 太陽の大規模爆発相次ぐ 通信障害や停電の恐れ [写真]: bit.ly/17yV4az #Bot

tatsuさんがリツイート | 17 RT

社速: トラブル後、787新造機初納入 全日空機、羽田に: bit.ly/16jVcew #Bot

tatsuさんがリツイート | 3 RT

社速: ワクチン副作用報告1900件超 子宮頸がん: bit.ly/10RGNmR #Bot

tatsuさんがリツイート | 11 RT

政速: 大噴火対策、国主導で避難指示 内閣府の検討会提言: bit.ly/16jxE9D #Bot

tatsuさんがリツイート | 4 RT

核心: 廃炉 政治が妨げ 敦賀「直下に活断層」(2013年5月16日): bit.ly/13nVQAt #Bot

tatsuさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(木)のつぶやき その3

2013-05-17 00:50:21 | Weblog

首長の理性、社会の理性 wanzee.seesaa.net/article/361543…  ジャーナリストふるまいよしこさんのコラム。短い文章だけど心に残る。

tatsuさんがリツイート | 44 RT

【お知らせ】先週訪れた竹富島。水牛車に揺られての30分は、のんびりとした至福の時間でした。2日目の様子をTogetterにまとめたので、ぜひご覧ください。 p.twipple.jp/kvBMz→ 「竹富島探訪記2日目」togetter.com/li/503639 

tatsuさんがリツイート | 28 RT

心のなかの歪みって何だろう。ある形を「正常」とするから、そうでない状態が「異常」だとか「歪み」とされてしまうのかな。ならば、だれが「正常」を決めるのだろう。 RT @shirousagi16: 乙武くんとは一度SM談義してみたいですね^^ あなたの心の中の「歪み」を聞いてみたい。

tatsuさんがリツイート | 134 RT

【5/16・最も支持されたBLOGOS記事】深沢明人さんの「橋下徹市長の『慰安婦制度は必要』発言に思ったこと」でした。buff.ly/19wLIsw

tatsuさんがリツイート | 7 RT

意見(コメント)数100突破! 検証!朝日新聞(NYT)マッチポンプ「従軍慰安婦」報道 - 木走正水(きばしりまさみず) blogos.com/article/62387/…

tatsuさんがリツイート | 3 RT

新党大地の石川知裕衆院議員が、北海道帯広市で開いた後援会会合で議員辞職を表明した。 bit.ly/17n4iz

tatsuさんがリツイート | 45 RT

5月16日14時時点のPV数ランキング第1位 - > インドの怒れる若者:壮大な無駄―「ミッシングミドル」という問題《The Economist》― goo.gl/ajfIO

tatsuさんがリツイート | 2 RT

5月16日14時時点のPV数ランキング第2位 - > 尖閣紛争でアメリカは日本を支援しているのか?―自主防衛努力を怠る国を助けてはくれない《北村 淳》― goo.gl/CtzHA

tatsuさんがリツイート | 2 RT

5月16日14時時点のPV数ランキング第3位 - > アベノミクスを警戒するアジア諸国―溢れかえるマネーが金融の安定を脅かす恐れ《Josh Noble/Financial Times》― goo.gl/RwtHQ

tatsuさんがリツイート | 2 RT

[おはようございます、今日のおすすめ記事はこちらです。]
宇宙・海底・未知の地に楽園を追い続ける人類 失われたアトランティス発見の夢、そして火星へ 《竹野 敏貴》 goo.gl/yiEqq

tatsuさんがリツイート | 3 RT

オスプレイ:やっぱり、出てきた。役に立たない高額機を日本にかわせる。隷属政党自民党16日共同「自民党は新たに策定防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」提言案にオスプレイの自衛隊導入を盛り込む方針を固めた。離島防衛用」中国の戦闘機に撃ち落とされるだけのオスプレイ導入で何で離島防衛になる

tatsuさんがリツイート | 206 RT

北朝鮮・ニコニコ発信:飯島氏の訪朝は全くの愚策。成功をおさめつつある対北朝鮮締め付けに逆行。無料閲覧用UR、有効期限を今から1時間。ch.nicovideo.jp/article/ar2309…安倍首相の全体を見渡せず、一点(拉致問題だけしか見えない欠陥が露呈。今ミサイル、核実験で締め付けの最中

tatsuさんがリツイート | 93 RT

子供の世界でテレビがネットに勝てると思えないの。息子はPCやiPod操作できる様になった頃から、全然テレビ見なくなった。ゆとりの反動で宿題増えて、少ない自由時間で自分の好きな動画探して見るから効率的なんだよね。私はテレビっ子で育ったけどね。で、最近のテレビはどの層を狙ってんだろ…

tatsuさんがリツイート | 115 RT

どの市場においても勢いを感じるのに、イスラムは悪だ!とネガキャン報道されてる裏で他の国々はちゃっかりビジネスチャンス狙って進出している。目も向けない日本企業はもったいないね。RT @shiriuma: 全世界のイスラムファッション業界市場規模は100億ドル程と見積もられています。

tatsuさんがリツイート | 45 RT

外国人への受給停止と不正受給者摘発が必要なはずだが?RT @gloomynews: 生活保護費8月分から減額へ 2年で6.5%カット goo.gl/XRlei 「生活保護費のうち「生活扶助」の部分を、今年8月から15年4月にかけて3段階で引き下げる方針だ」

tatsuさんがリツイート | 163 RT

?子宮頸がんワクチンで調査 厚労省、接種は中止せず

※この短期間の実施で副作用発生件数は1968件。副作用の映像も見ましたが、生活に支障が出るレベル。何の利権が絡んで中止ができないのか?今後、薬害訴訟が相次ぐのではないでしょうか? 47news.jp/CN/201305/CN20…

tatsuさんがリツイート | 668 RT

東電、漏えい汚染水20リットル 土壌浸透はほぼなし:中日新聞 chunichi.co.jp/s/article/2013… 広瀬直己社長は16日、2号貯水槽から漏れた汚染水が、当初推定の約120トンではなく6千分の1の約20リットルと少量で、土壌への浸透はほとんどなかったとの見解を発表

tatsuさんがリツイート | 2 RT

相馬のコシアブラから5400ベクレル 山菜16点で基準値超 minyu-net.com/news/news/0516…
 県は15日、25市町村で採取したキノコと山菜13品目63点の放射性物質検査結果を発表、11市町村の山菜6品目16点から食品の基準値を上回る放射性セシウムが検出された。

tatsuさんがリツイート | 6 RT

石川衆院議員が辞職表明 上告は取り下げず - 共同  47news.jp/CN/201305/CN20… 辞職に伴い、新党大地の比例北海道ブロックで惜敗率が次点だった鈴木宗男代表の長女貴子氏(27)が繰り上げ当選する予定

tatsuさんがリツイート | 1 RT

米政府「言語同断で侮辱的」 橋下氏発言を厳しく非難 digital.asahi.com/articles/TKY20…
詭弁とはったりが上手で、テレビタレントして有能だった政治家を甘やかしてきたことのつけである。本当なら日本のメディアと政治家が先に、言語道断といわなければならなかったはず。

tatsuさんがリツイート | 148 RT

いいなぁ、鳩サブレー?鎌倉の海水浴場の命名権、鳩サブレーでおなじみの地元老舗・豊島屋が落札。企業名や商品名にせず一般公募に。「鎌倉で生まれ育った恩返し」「変な名前を付けられたら嫌だなと思った」と社長。 ow.ly/l4Qji

tatsuさんがリツイート | 59 RT

問題なのは、靖国集団参拝、安倍「侵略」発言、猪瀬「イスタンブール」発言、橋下「慰安婦」発言と続いた「問題行動」がどれも主観的には「国際社会における日本の威信を高める」ことをめざして行われたにもかかわらず、外圧に屈して、謝罪や言い逃れに終わったことです。

tatsuさんがリツイート | 326 RT

AERAに「橋下発言」原稿書いて、ガッシン。問題は日本の政治家もメディアも「海外のメディアからの外圧」で動いていることです。自分の意志でも自分の判断でもなく、「アメリカがうるさいことを言ってきたから」政治的な構えを変えることを誰もが「当たり前」だと思っている。

tatsuさんがリツイート | 229 RT

[注目記事]高齢出産で上がる 流産と染色体異常の確率 - 「2人」で知っておきたい 妊娠・出産・不妊のリアル bit.ly/YJvISt

tatsuさんがリツイート | 9 RT

[注目記事]齋藤 孝×鈴木博毅対談【後編】 『学問のすすめ』から学ぶ、 悩むより「前に進む力」 - 「超」入門 学問のすすめ――明治維新と現代日本に共通する23のサバイバル戦略 bit.ly/YJvHhh

tatsuさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(木)のつぶやき その2

2013-05-17 00:50:20 | Weblog

[新着記事]【新連載】田岡俊次の戦略 目からウロコ 中国国防費の急増は“異常”か - 田岡俊次の戦略目からウロコ bit.ly/YJsiio

tatsuさんがリツイート | 5 RT

AFP◆ナイジェリア軍、イスラム過激派拠点に「大規模な」部隊配備 goo.gl/wTC5d 「匿名を条件にAFPの取材に応じた別の軍隊筋によると、同地域には戦闘機も配備されるといい、ナイジェリア政府が自国内で空爆を行う可能性も出ている」

tatsuさんがリツイート | 14 RT

錦織圭は敗れましたが、日本には森田あゆみがいます!!全豪女王と激突!!⇒【bit.ly/10H2SQ1】 #テニス #錦織圭

tatsuさんがリツイート | 3 RT

朝日新聞の本日の社説「日米地位協定 沖縄から、主権回復を」はまっとうな内容だった。沖縄の、ではなく「沖縄から」と書かれているところに注意。対米関係で、日本が主権国家とは言えない屈辱的な状況に置かれていることを言っている。

tatsuさんがリツイート | 43 RT

日本の政治家は「グローバル人材育成」ということをさかんに言いますが、「グローバル」にふるまう中には「自国の文脈で話したことが、別の文脈で解釈されるリスク」をつねに勘定に入れて行動することも含まれていると僕は思います。何より政治家の「グローバル化」が遅れているようです。

tatsuさんがリツイート | 441 RT

?100均の色鉛筆で絵を描いてみるよー

見入っちゃった… blog.livedoor.jp/kinisoku/lite/…

tatsuさんがリツイート | 105 RT

今日の逗子の海は穏やかに晴れて北東の風が少し吹いています。砂浜を裸足で歩くと焼ける様な感じはもう夏ですね。 pic.twitter.com/O7mdRDFUpP


皇太子殿下のオランダ訪問と歴史 bit.ly/1015to6

tatsuさんがリツイート | 5 RT

東京では東京新聞だけが存在価値がある bit.ly/16fxOyP

tatsuさんがリツイート | 40 RT

武田邦彦 (中部大学): 東京では東京新聞だけが存在価値がある takedanet.com/2013/05/post_2…


原発:おかしなことが起こるのは理由がある bit.ly/13yRqu4

tatsuさんがリツイート | 10 RT

武田邦彦 (中部大学): 原発:  おかしなことが起こるのは理由がある takedanet.com/2013/05/post_8…


【映像】ホンダ、15年にF1復帰 正式発表 s.nikkei.com/106CEtO

tatsuさんがリツイート | 136 RT

高齢者の医療費負担見直しも議論 諮問会議 s.nikkei.com/17yDvrf

tatsuさんがリツイート | 28 RT

円安でいったん縮むニッポン s.nikkei.com/10zjvfF

tatsuさんがリツイート | 10 RT

魚沼産コシヒカリ急落が映す日本農業の構造問題 s.nikkei.com/10zjtoa

tatsuさんがリツイート | 31 RT

「合わない」相手と付き合う理由 s.nikkei.com/YWTtbY

tatsuさんがリツイート | 28 RT

ステッキは室内でこそ 転倒予防グッズの効用 s.nikkei.com/YWTuww

tatsuさんがリツイート | 6 RT

カネとエネルギーを使い放題の放蕩息子をダシに甘い汁を吸い続けて30年。社会から指摘されると「矯正させて働かせますから」と騙し続けた罪は重い。いくら何でもこれ以上は誤魔化せないと見たのか、規制委員会に待ったを掛けさせた。それが本気なら、「もんじゅ」即廃炉、続けて「六ケ所」も即停止に

tatsuさんがリツイート | 33 RT

クオリア日記「不幸中」という文字列の中には「幸」が隠れている facebook.com/kenichiromogiq… kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2013/05…

tatsuさんがリツイート | 10 RT

健太しゃん ?@kentasinjyou、凄はやっ! ありがとう! RT
茂木健一郎さん @kenichiromogi 連続ツイート941回「ぼくの好きな言葉、cope!」 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213686577…

tatsuさんがリツイート | 15 RT

安倍政権も橋下氏も、アメリカ(人)の「忠告」には従順 →【橋下氏・反省の弁の裏】訪米控え姿勢一転 デーブ・スペクターさんの忠告受け  : 47トピックス - 47NEWS 47news.jp/47topics/e/241…

tatsuさんがリツイート | 154 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(木)のつぶやき その1

2013-05-17 00:50:19 | Weblog

国主導の帰還推進政策が地域社会を分断する 富岡町 : とある原発の溶融貫通(メルトスルー) ow.ly/kWM1f

tatsuさんがリツイート | 1 RT

すでに放射線管理の国家資格はあります。除染作業では従来の資格を不要としたことに問題があるので、新たな資格を設けることとは別の話です。RT @knobonzo: こういう批判だけの人ってどうしようもないな RT 新しい天下り tmi.me/VyQyu

tatsuさんがリツイート | 10 RT

クローン技術でヒトES細胞作製に成功、米チームが世界初 bit.ly/13mRE47

tatsuさんがリツイート | 14 RT

建設中のリニア中央新幹線。JR東海は中間駅に切符売り場を置かない方針ですが、山梨県の横内正明知事が疑問を投げかけました。「お年寄りや目の不自由な方もおり、デジタルデバイド(情報格差)の問題が生じる」。地上部をフードで覆う計画にも、「下水道管だ」と苦言を呈しました。

tatsuさんがリツイート | 48 RT

世田谷区役所で稼働し始めた井戸は、72時間無給油稼働の非常用電源とセットで災害時には150トン5万人分の飲料水を確保することが出来ます。ペットボトル備蓄に代えています。
新設したミニ発電所と井戸給水システム - 太陽のまちから - asahi.com/and_w/life/TKY…

tatsuさんがリツイート | 29 RT

「琉球民族に自由を」独立研究学会が発足 okinawatimes.co.jp/article/2013-0…

tatsuさんがリツイート | 15 RT

日本、長寿世界一を維持 WHO調べ s.nikkei.com/YKyWVF

tatsuさんがリツイート | 47 RT

話題: 三浦さん、頂上アタック開始 80歳でエベレスト挑戦: bit.ly/19vstQe #Bot

tatsuさんがリツイート | 4 RT

「一般市民の中から要求が生まれ、市民の要求に沿って動く資本主義、それこそが日本にとって最良の資本主義」【 日本の再生は、果たせるのか?! :これからの10年になすべきこと】ウィル・ハットン/ ザ・ガーディアン - 全文翻訳 → kobajun.chips.jp/?p=2614

tatsuさんがリツイート | 4 RT

市民電力、社会照らせ 自然エネルギーへの試み続々 - 朝日新聞 (5月16日09時) goo.gl/Bn9rO #genpatsu #genpatu #save_fukushima

tatsuさんがリツイート | 1 RT

「東京の地下水位の上昇」が大きな社会問題に。世田谷区では防災用の井戸を掘削し区全体に拡げようと考えているが、「地下水を汲み上げることで地盤沈下のおそれがある」と厳しい規制がかけられている。地下水位の上昇をコントロールするには、地下水を計画的に使用するのが合理的で、災害時にも強い。

tatsuさんがリツイート | 41 RT

テニス=イタリア国際、森田は3回戦進出 bit.ly/16hPuJY

tatsuさんがリツイート | 1 RT

まっとうな内容。日米地位協定で犯罪捜査や裁判権が制限され、環境汚染をしても原状回復義務はないことや、首都圏の管制空域の複雑化などを指摘。まず沖縄の現状から見直すべきと。→日米地位協定―沖縄から、主権回復を 朝日新聞デジタル:社説 ow.ly/l4JNW

tatsuさんがリツイート | 37 RT

《新規翻訳》福島第一原発、きわめて困難、隠される廃炉作業の真実 】《第4回》闇の中の手探り「事故収束・廃炉に必要な技術も、必要な手段・資金調達方法も、いずれもが全く未着手だった」アメリカNBCニュース - 全文翻訳は → kobajun.chips.jp

tatsuさんがリツイート | 5 RT

シリア国民連合の設立を歓迎=政権・反体制双方の暴力非難-国連総会bit.ly/18MiAA3

tatsuさんがリツイート | 3 RT

差別意識が高い地域がわかる時代に 【ヘイトスピーチ】「差別的ツイートが多い地域」を可視化 huff.to/19qphoR @HuffPostJapanさんから

tatsuさんがリツイート | 88 RT

最近時々会っている友達は、物事を抽象化するのがとてもうまい。出会った事や本にの中にある物事を抽象的に捉えてポイントをおさえて、そしてそれを別の局面の会話で使う。物事を抽象的に捉えているから、つながりも見えている。

tatsuさんがリツイート | 43 RT

おそらく抽象化して世の中を見ていない人には、本の中のある一節も、誰かが話した一言も、どこかの専門家が話した事も、ただそれだけでしかないのだけど、抽象化して見る人はそれらが意味する所を掴んでいるからあれとあれは同じだという話ができる

tatsuさんがリツイート | 94 RT

何かの専門家なのに他の分野とまたいで話ができる人を見ていると、大体そういう方が多い。自分がやっている仕事の正確さや、詳細さをある程度すっ飛ばして、要はこういう事ですと言える。言えるから聞いた方も全体を掴みやすく反応しやすくインタラクティブになりやすい。

tatsuさんがリツイート | 53 RT

今、NHKのBSで『勝利へのセオリー』という番組をやっているのだけれど、ふと昨日シャーロックホームズを思い出した。事件が起きる、周辺を調べる、疑問を当事者にぶつける、少し距離を置いて推理する。番組の流れもそうなっている。逮捕だけは無いけれど

tatsuさんがリツイート | 29 RT

何が起きているのかを洞察し、抽象化して捉え、それをある軸で読み解く。正しいかどうかも、そんな簡単かどうかもわからない。でも、こうなんじゃないかとあれこれ推理する。最近自分がシャーロックホームズになったみたいで楽しい。

tatsuさんがリツイート | 33 RT

【終わり】ああ、あれとこれとは同じ事じゃないか。要はこう言えるんじゃないか。そういう事を繰り返して絞ったりくっつけたり離したりしながら世の中を捉えていく。抽象化してつながりを見ようとする。そういう仕事が最近多いような気がする。

tatsuさんがリツイート | 45 RT

youtube.com/watch?v=dnDeo0… これ、すごいです。光安さんに教えてもらいましたけど、この身体感覚の精妙さ。

tatsuさんがリツイート | 103 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする