3月も下旬 桜の開花
の便りも聞くのに・・・
今朝は 本格的に雪
が降っていた

子供たちが 離任式で登校時 かなり激しく降っていた@@
でも 昼ごろには・・・ このとおり^^
青空が広がり
が出てきた
今日、ヒロは スキー場の仕事を半日してから 千葉の仕事へ向かった

ヒロが 留守の時は 必ず 夕飯は鶏肉^^;

義母が居る時は 野菜がたっぷりの食卓になる^^
(大根と鮭の煮なます・自家製キムチ・青菜とキノコの煮菜・
骨付き鶏肉とジャガイモの甘辛煮)
前回の出張時は、 あかぴょんと二人で鶏から揚げ

そうなんです
ヒロは 鶏肉嫌いなんです^^; byちこりん
うちの旦那様も鶏肉は食べられません。
だから、冷蔵庫にも入ってないんですよ。
見るのもあるのも嫌らしくて・・・。
子ども達は大好きなので、お弁当に入れたり
いない間にこっそり食べたりはしますが、
跡形もなくしないと駄目なんです(笑)
長い間一緒にいるので、私は食べなくても平気ですが・・・(笑)
思わず一緒で笑ってしまいました。
ちこりんさんちの食卓も
家庭の味、おばあちゃんの味がいっぱいですね。
「ひじきの煮物」「切り干し大根煮」…
学校の給食では80%は残飯となります。
食べなれてないもの(味) は子供は嫌なんですね。
我が家の子供たちは「ひじきの煮物」「切り干し大根」…大好き!
おばあちゃんの味で育ちましたから(笑)
これってとても豊かなことですね。
我が家はパパがいない日は、手抜き!
うどん、パスタ、シチュー、グラタン…
ファミレスメニューになりますよ。
子供は喜びますが、手抜きに気づいて^_^;
同じですね^^
我が家は 鶏と解らなければ・・・大丈夫なようです
以前 鶏ひき肉で 肉団子作ったら 食べてましたよ^^;
そして 先日はチキンカレーも@@ 解らなかったみたいで・・・
鶏嫌いも 大したことないみたいです[E:sweat01]
でも やっぱり外食とか 留守の時食べることが多いかなぁ
子供は 皆好きですよねェ~[E:smile]
ええっつ@@ ひじき煮・切干煮物など・・・
学校給食では 80%も 残飯に><
なかなか 子供が食べるには 地味なのかしら^^;
こちらでは 地元の食材を使ったり 郷土料理なども給食に取り入れられています♪
おばあちゃんの味って ほっとする味ですよね^^v
我が家も 娘と二人の時は ワンプレートご飯です♪
祖父母が居る時は おつまみやお野菜たっぷりに 少し気を使います[E:coldsweats01]
昼の食材、肉では鶏が一番多いかな~
だって安いから。。。(^^;
しかし、もうすぐ4月だとゆーのに、
あったかくなってきませんね~
それどころか雪降るし~~~(T_T)
鶏肉 お手頃で 美味しいですよね^^
今日も 旦那が居ないので 鶏ムネ肉を 調理しようかと思っています♪
本当に 晴れと雪と交互になったり 雷[E:thunder]ゴロゴロ鳴ったり
春の穏やかなお天気は いつ来るのかしら^^;
え~?!こちらでは、こんなに雪が降ってると休校です><
雪に弱い人種なんです~(⌒▽⌒)アハッ!
え?ヒロさん、鶏肉嫌いなんですか。
ん~?秋風春風は好き嫌い無いので いただきます^^
特に、チキン照り焼きは大好きなんです~♪
ちこりんさん家で食べたいです^^
なかなか 畑の雪は消えませんが、道路は走りやすくなっています
子供たちが通る通学路も 大雪でも しっかり除雪され 通学は大丈夫になっています^^
雪国だから 雪に対しての対応は ばっちりですが・・・
やはり 雪解けのこの時期は 嬉しいです♪
秋風春風さんは 好き嫌いなく 偉い!ですね[E:good]
我が家は それぞれ すこ~し好き嫌いがあり^^;
子供に強く 言えません[E:sweat01]