マスクが、どこでも売り切れてしまい手に入りません。
それならば、作ってみようと思いました。
ネットを見ると、作り方がいろいろ出ています。
私は、その中からこちらを参考にして作りました。
材料はすべて家にあったもの。
以前、パッチワークをやっていたので、
布やゴムなど手持ちの物がありました。
ミシンは、なんと20年前から使っていませんでしたが、
押し入れから出して動かしてみましたら、
ちゃんと動きました。ラッキー。
これが、自家用マスクの出来上がり写真です。

5枚ほど作ってみました。

マスクを着用してみました。
(自撮りです。目などを、塗りつぶしました、悪しからず。)
たっぷりしたマスクですから、口紅などマスクにつかないのでいいと思います。
洗っても大丈夫。
作る前の布をぬるま湯につけて、地のしをしてアイロンをかけてから、
型紙をのせて作りましたので、洗っても変形しませんでした。
ウイルスを防ぐのは、完全ではなくても、
自分がくしゃみをした時には、
防げると思いますし、暖かいです。

それならば、作ってみようと思いました。
ネットを見ると、作り方がいろいろ出ています。
私は、その中からこちらを参考にして作りました。
材料はすべて家にあったもの。
以前、パッチワークをやっていたので、
布やゴムなど手持ちの物がありました。
ミシンは、なんと20年前から使っていませんでしたが、
押し入れから出して動かしてみましたら、
ちゃんと動きました。ラッキー。

これが、自家用マスクの出来上がり写真です。

5枚ほど作ってみました。

マスクを着用してみました。
(自撮りです。目などを、塗りつぶしました、悪しからず。)
たっぷりしたマスクですから、口紅などマスクにつかないのでいいと思います。
洗っても大丈夫。
作る前の布をぬるま湯につけて、地のしをしてアイロンをかけてから、
型紙をのせて作りましたので、洗っても変形しませんでした。
ウイルスを防ぐのは、完全ではなくても、
自分がくしゃみをした時には、
防げると思いますし、暖かいです。
